![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46269499/rectangle_large_type_2_6014c66f60297b3a6272f6282b0f9128.png?width=1200)
漫画喫茶。
ドリルです。
数年前になりますが 僕は 初めて マンガ喫茶というものに行きました。
友達と待ち合わせをしていて急に土壇場でキャンセルになってしまったので ちょうど読みたい漫画もあったし一度マンガ喫茶なるものに 行ってみようと思いました。
もともと 漫画は大好きなんですがマンガ喫茶に行って読むという習慣が無かったので 機会があれば…という感じだったので絶好の機会だと思いました。
天王寺の駅の近くにあるビルに少し緊張しながらエレベーターに乗りマンガ喫茶の階を押す。
エレベーターのドアが開くと直ぐに受付があり 男性店員さんに どのプランで何時間利用するか聞かれました。
僕は 個室にするまでも無いな……と思い、リクライニングできる椅子と小さなテーブルが置いてあるスペースで2時間ゆっくりマンガを読むことにしました。
前から 気になっていたマンガというのは とても有名なスポーツマンガです。
かなり有名なので 皆さんご存知だと思います。
あの熱く バトルマンガのような展開…主人公だけでなく 脇役達にも スポットライトを当て 敵までもが 魅力的なマンガ!
皆 それぞれ そのスポーツに向き合う意味や価値をちゃんと持っていて汗を流し真剣に試合に臨みます!
僕も学生の頃にこのマンガに出会っていたら このスポーツをやっていたと思います。
そうです。
皆さん ご存知のマンガ…………
『灼熱カバディ』です!!!!
僕が 学生の頃 このマンガに出会っていれば 本気と書いてマジで『カバディ部』に入っていたと思います。
実際 このマンガに出会い YouTubeで しょっ中カバディの試合の動画を見ています。
ルールが分かると とても面白いです。
そして、マンガ喫茶に来て 驚いたのが 。
なんと!!
ソフトクリームが食べ放題じゃないですか!!
ソフトクリーム食べ放題!!
大人も子供もハゲたオッサンも みんな大好きソフトクリーム!!
ビバ!!ソフトクリーム!!
僕のテンションと同じくらい高々とソフトクリームを盛る。
積み上がる事 山の如しなソフトクリームをテーブルの上に置く。
そして、「灼熱カバディ」に夢中になり気付けば2時間あっという間に立ってしまった。
2時間後…………
僕のテーブルは ソフトクリームでビチャビチャになっていた。
あれだけ テンションMAXで盛り上げた ソフトクリームも 一口か二口食べた後は すっかり熱も冷め カバディに夢中になってしまい 店員さんに迷惑をかける次第となりました。
この話の本当度 100%
因みにソフトクリームの正式名称は『ソフトサーブアイスクリーム』です。
日本で ソフトサーブアイスクリームを広める為 出来るだけ短くわかりやすい表現にしようとソフトクリームと命名しました。
また、ソフトクリームの下のコーン。
このコーンはCONEで円錐を意味していてトウモロコシ(CORN)は関係ありません。
CONEは 小麦粉で出来ていてCORNは 使用していません。ややこしいけど。
また、ギリシャ神話の中で、ゼウスに授乳したというヤギの角のことを「コルヌ・コピア」といい、何でもかなえられる豊饒の角という意味があります。後にコルヌは「CONE」に変化したといわれています。
ヤギの角の形が円錐だったという訳ですね。
以上。ソフトクリーム雑学でした。
そして、灼熱カバディがアニメ化されるらしいです!
これは ソフトクリームが溶けるほど 熱いです!!
まぁ、伝わらないでしょうけどね。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハチロウとドリル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38290255/profile_1092684c5763d8feffab1f45f84edb38.png?width=600&crop=1:1,smart)