![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33423431/rectangle_large_type_2_14bb3b6641f44edbbe4921f90cfec407.png?width=1200)
転職への二歩目〜自分を知ると選択肢が出てきた〜
こんにちはhachiです☺︎
今回は、退職を決めた二歩目として、自分のことを掘り下げてみました。
自分のしたいことが分からない、今の働き方に疑問を持っている人は一緒に考えていけたら嬉しいです。
辞める理由
今月、9年務めた保育園を今年度で退職することに決めました。
理由は、いくつかあります。
⑴2020年コロナの影響を受けて、今の働き方を見直すきっかけになった。
⑵様々なSNSで発信することで世界が広がり、様々な分野のプロに出会えた。
⑶一つの園で働き続けることに疑問を感じるようになった。学びきった感覚があり、慣れた環境に不自由さを感じるようになっている。
自分のしたいことって何だろう?
今までの発信、好きなこと、これから学びたいことなどを書き出し、考えをまとめました。
〈興味あること、好きなこと〉
・子どもが安心して過ごせる保育環境、理論的な幼児教育
・家族が心地よく過ごせるための、掃除、料理、インテリア
・美容、洋服、健康、自然
・言葉で思いを表現すること
・小さなことをコツコツ続けること
〈まとめ〉
・大切な人のために、居心地の良さを追求したい
・毎日、コツコツ積み重ねができる環境が好き
・専門分野を深め、プロフェッショナルになりたい
したくないことって何だろう?
逆にしたくないことって何だろう・・・?
・お金のために働くこと
・単発的な仕事
・大切な人を守れないこと
・人の体温が感じれないこと
私は、大切な誰かのために生きていきたいようです。
憧れている人って誰?その理由は?
自分を知るために、憧れている2人についても考えてみました。
\石原さとみ/
びっくりするくらい似てないけど(笑)そういうことではなくて、女性から見ても魅力的。自分に素直で、強いプロ意識を感じる女性。
\森本千絵/
アートディレクターとして、ミスチルなどのジャケットのデザインなどを手掛けている。仕事を受けたときに、まずその会社のイメージの絵本を作って、世界観を広げて行く。丁寧で質の高い仕事をされている女性。
\2人のコラボ作品/
私は、この2人の生き方に憧れているんだと思う。何歳になっても可愛くて、プロ意識を持って仕事をしている。自分を素直に表現している。
そんな2人のように、生きていけたら幸せだな〜✨
理想のライフスタイル
お母さんになりたい!
家族が心地よく過ごせる、おうち作り。家事、料理、育児を楽しみたい。
旦那さんや子どもにどんなことがあっても「大丈夫だよ〜」って心から言ってあげられる、寄り添える、本当の優しさを持ったお母さんになりたい。
誰かに依存するのではなく、ひとりの女性として生きていきたい。
出てきた選択肢
色んな方面から、自分のことを考えてみた。
私は、大切な誰かのために、心地よい場所を作りたい。
そして、プロとして強い意志を持って生きていきたい。
そのために、出てきた選択肢は、保育系のフリーランスになること。
専門的な理念を持った、保育園、幼稚園で働くこと。
ベビーシッター として、育児や生活のサポートがしたい。
ライター、絵本の選書、朗読を通して、表現することを楽しんでいきたい。
今の私の選択肢。変わるかもしれないけれど、まずはやってみないと分からない。
食べず嫌いは卒業したから、あとは食べてみるだけ。
一歩、一歩、歩いていこう☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
![hachi☺︎ 元保育士のLifestyle](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32958690/profile_27ce025eb66f4420dbc1c591b55998d3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)