![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48387659/rectangle_large_type_2_639be4376e7e0dd79697ab36d4eb74df.jpeg?width=1200)
子育て奮闘中ママをサポートする商品を紹介していく☺︎〈楽天ROOM1〉
こんにちは、hachi☺︎です。
今回は、最近はじめた "楽天ROOM” で実際に私がどんな視点で、商品をセレクトしているのかをまとめています。
子育て奮闘中のママは、心の余裕がなくなりやすい。
そんなママをサポートしてくれるの物の一つは、身の回りの環境だと思います。
保育士を経験する中で、私も色んな物に助けてもらい、環境の大切さを感じました。
ママを助けるヒントになったら嬉しいです☺︎
1.ママが困っていること、求めていることを想像してみた
”ママに優しい暮らし”とは具体的にどういうことだろう。
世の中のママさんは、どんな暮らしを求めているのかな。
※保育士を経験した視点で想像しました。
ママが困っていること
○子どもが自分で着脱しない、トイレに行けない、寝ない、食べない
○情報、物が溢れていて、どんな子ども用品を買ったらいいか分からない
○家計をやりくりする中で、買い物で失敗したくない
○家事、育児に追われて、自分の時間が保証されない
ママが求めること
○子どもの生活の自立
○子どもの発達が健やかに成長すること
○子ども用品の正しい知識、質の良い商品が知りたい
○ママが自分の時間を保証されること
これは私が実際に悩んだことから、想像してみました。
保育士一年目で担当した魔の2歳児・・・
”着ない・食べない・トイレに行かない・寝ない”
結果、クラスが回らない、午睡中にしなければいけない書類や会議が終わらずに残業の毎日。可愛い子どもが小悪魔に見える瞬間が沢山ありました。
ママにはなった経験はありませんが、子どものいる暮らしは経験している。
ママさんたちの気持ちが痛いくらいわかります。
2.環境、道具が助けてくれた
一筋縄ではいかない子育て。
24時間の子育ては、余裕がなくなり、優しくなれません。
ママは、そんな自分を責めてしまいます。
この悪循環を断ち切る一つの手段は、環境を見直すことだと思います。
環境とは、家にある家具、インテリア、物、全てです。
細かく言うと、動線に合った置き方、発達に合った物の使い方。
このような視点で生活してみると、家事が二度手間だったり、子どもの発達に合っていない環境や道具のせいで、怒る手間を増やしている可能性があります。
保育園の課題の一つ。
子どものケガが多いクラス、子どもが荒れているクラスをどう改善していくのか。
その時は、まず環境を見直しています。
棚、机の位置。子どもが遊びに集中できる玩具を、必要な数設定されているか。
人気の電車コーナーに、電車の数が少なく、狭い空間だと、トラブルになるのも無理ありません。
子どもの姿を観察して、興味があるものを、必要なだけ揃える。
しかし、生活の空間との境界線が分かるように、一定の広さのあるマットの上でするルールにして、秩序を守って遊び込めるようにする。
このように少し環境を見直すだけで、ケガが減ったり、クラスが落ち着くことが多いです。
これは、保育士の例ですが、普段の暮らしにも、生かせるのではないでしょうか。
3.”ママに優しい暮らし”で紹介する商品
私が発信しているSNSを組み合わせて、ママが優しくなれる暮らしの工夫や、商品の紹介をしていきたいと思っています。
"ママに優しい暮らし”
note:商品の説明 → 楽天ROOM:商品を購入できる
いつか、ママに優しい自分のwebサイトを作りたいな〜☺︎
楽天ROOMでは、暮らしを便利にする商品や、子どもの発達を促すおもちゃが購入できます。
特に、子どもの発達を促すことで、子どもが成長し、ママの手から離れていく。
子どもの生活、あそびの自立は、ママの暮らしに大きなメリットを与えます。
〈子どもの生活・あそびが自立することのメリット〉
○ママの手間、声かけが減る
○見通しを持った生活ができる
○時間的な余裕ができる
環境を見直すことで、必要なものと、そうでないものが明確になる。
子どもがいる暮らしの中でも、ママは心地よい暮らしを目指すことができる。
そんな暮らしのヒントを発信していきたいと考えています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎
いいなと思ったら応援しよう!
![hachi☺︎ 元保育士のLifestyle](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32958690/profile_27ce025eb66f4420dbc1c591b55998d3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)