見出し画像

暗くて、明るい

いつからかな。
カフェの依頼があった時からかな。
パン屋さんの時かな。
もっと前からか。。。

衝撃だったのはSGクラブだけど。

なんで照明は天井に取り付けてるのか。
なんで上から下を照らす事が多いのか。
なんでLEDばかりなのか。
なんで....なんで....なんで。。。


いつも「なんで?」って感じたら、わかるまで調べる。
理解できてもわからないこともある。

僕的に、理解とは脳で処理できるもので、わかるとはさらに深く理解・処理して腹落ちすること。
なんだかもうめんどくさい奴のブログっすねw

照明って、なんで上から下を照らすんだろうって不思議だった。
大半の住宅って、天井から照らしてない??
ダウンライトにシーリングライト、ペンダント照明も。
ダウンライト多いよね。

ブラケットは違うのもある。
まぁ細かい話は置いといて、僕が見てきた住宅のほとんどは天井から照らしてる。
量産型住宅はほとんどそれな気がする。イメージです。

良いとか悪いとかの話じゃないよ。
どれも良いし、どれも正解だと思う。

不思議じゃない?
ほとんどの住宅屋さんの照明って似てる気がする。ウチも含めて??

なんだか最近、天井から下を照らさなくてもいいんじゃないかなって思う。
トップ写真のように、フロアライトにスポットで壁(絵)を照らす。
これだけでも十分だけど、暗いって感じる人の方が多い。

お店だと良いけど、住宅でこれは暗いよって言われることもある。
この切り取られた写真だけを見るとね。
だけど最近気づいた。
今更だけど、今更なことを書きます。
ちょっと会話してるふうに書いてみますw


住宅になると、家で暮らす時間ってほとんどが夜だと思うんです。
日中は月〜金土まで仕事の人が多く、日が昇ってる時間にリビングで過ごすって土日祝が多いんじゃないかな?
そうじゃない人もいるけど。

住宅になるとほとんどの人は陽当たりを気にする。昔から不思議だった。なんでそこまで陽当たりを気にするのだろう?
陽当たりは気にするけど、照明計画を気にする人ってすごく少ない。

そもそもなんでそこまで陽当たりを気にするのか。
インスタやYouTubeで流れてるから?
インフルエンサーが、言ってるから?
本当にそこまで陽当たりって必要?
なんとなくみんなが、角の鳥がいい、南道路がいいとか言ってるから、それがいいって思い込んでしまってる??

とか考えてると、土日祝の休みだけのために陽当たりを気にする??それにしてはカーテン閉めっぱなしの住宅多くない??

とか、などなど、こんな事を書いてたら本題にまでなかなかいかないので深掘りやめますw

照明計画の話


今まで色々学んできて、お店で実験してわかった事。
快適ではない照明って目に刺さるんです。

例えば、直接電球を見ると目が痛いですよね。
残像のように瞬きするたびにチカチカ目に映る。

あ、
好みにもよるので、あくまでも僕の考え方です。
これが正解って言ってるわけじゃないので。
僕は僕の好きな照明を極めて見たいだけであって、お客さんに提案する時は、ちゃんと聞き取りして、お客さんに合った照明計画をご提案してます。

話を戻して(全然進まないw
目に刺さらないように光を抑える照明を考えれば、優しい光に包まれて、しっとり落ち着いた雰囲気で過ごせる空間ができる。

よくあるのは間接照明。
ほんわか空間を明るくしてくれます。

フロアスタンドもいい。
立てば目線の高さより少し低く、座れば少し高い。
壁も天井も床も優しく照らしてくれる。
でもこれだけじゃ暗い。

結論から言うと、暗い照明をポイントポイントに設計すれば明るくなる。

例えば10w相当の電球があったとする。
これだけだとただ暗い。

その10wの照明を空間に散らばって配置する。
例えば、フロアスタンドにテーブルランプ。
壁(絵)を照らすスポットライト。
天井には少し間接照明って感じですれば、一つ一つはくらいけど、10w相当の明るさがあちこちに配置すれば明るくなる。

これだけでは暗いと感じるなら、ペンダントライトを追加すると明るくなる。
でも明るすぎると綺麗に見えない。
照明の色もあるけど、明るすぎる空間は落ち着かない。

電球も直接見えるより、このフロアライトのように電球が見えない構造の方が目に優しい。

ん〜.....
伝わってますか??w
言語化するのって難しい。

ダイニングテーブルの照明は少し明るい方がいい。メインになる部分などは、ポイントで明るくする。
極端に言えば、ダイニングテーブルやキッチン、リビングのセンターテーブルなどだけスポットで明るくして、他は暗いままでも綺麗に見える。

要はコントラストをグッと強くするか、ぼんやり全体的に暗い照明を散りばめるか。
中途半端な照明計画をすると、ボヤけてしまう。

僕は暗くて明るい空間が好き。
全体的に暗い照明を散りばめる照明計画ですね。
全て電球色がいい


よくわからないって人はコーヒー屋さんに遊びに来てください(ちょっと宣伝w

その時のベストな照明でやってるつもりです。
キャンドルも使いますが。
落ち着いた雰囲気です。
予約してもらえれば、コーヒー屋さん関係なく内見してもらう事もできます(ワンドリンクオーダー制w

お店じゃん!って思うかもしれませんが、住宅でもこの雰囲気っていいですよ。
光はコントロールできるので、もう少し明るくしてみたりもできるので、自分好みの明るさにもできます。

子供が小さいからなぁって思う人もいるかもしれません。
でも考えてみてください。
落ち着いた空間で暮らしていく子供と、煌々と明るい空間で育つ子供。
どちらが落ち着いた大人になっていくか。

完全にイメージで書いてるので、わかりませんが、多分、照明も落ち着いた空間で育った方がいい方向に行きそうですよねw
イメージじゃなくて、ちゃんと調べておきますw

間取りや陽当たりなども重要ですが、照明で家の価値は大きく変わります。
なので、手を抜かず考え抜いてみてください。
もしわからなければ、相談してください。
照明計画だけでもご依頼受付てます。

本当はもっと細かく言いたい事が沢山あります。
今回はほんの一部分のウチの照明計画方法。
住宅によって、間取りのよって、空間によって、施主さんによって照明計画は全然変わるので、自分たちで悩まず相談する事をお勧めします。

よく言われるんです
「もっと早く相談しておけば......」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?