
【屋外設計デザイン】
おはようございます。八村です。今回のブログでは、前回に引き続き新築戸建ての内覧会についてお話しします。今回は「間取り」や「敷地」に焦点を当て、設計の意図や特徴について簡単にご紹介していきます。
敷地の特徴や周辺環境、それに基づいた設計の工夫、さらには使用した素材や色使いなども含めてお話しできればと思っています。
【敷地の特徴について】
今回の敷地は、和歌山県田辺市でよく見られる「ミニ造成地」。「ミニ造成地」というのは、6~10区画程度の比較的小規模な造成地のことを指します。ここ田辺市周辺の地域は、45~50坪ほどの整備された区画が多いです。
今回の敷地は、このミニ造成の中でも一番奥に位置し、少し変形した形状をしています。道路から車を回せるよう、敷地の一部がくぼんでいるような敷地形状。このような地形の特徴を活かしながら、家の配置を工夫しています。
【周辺環境と土地の利用方法】
周辺には既に住宅が建っており、右側には住宅兼倉庫、道向かいにはまだ手つかずの空き地があります。左側には梅畑が広がり、将来的に造成される可能性はありますが、当面の間は現状維持のようかな。敷地の後ろには深く狭い水路ともう一つの空き地があり、全体的に開放感のある立地です。
この少し変形した敷地の特徴を活かし、塀やウッドデッキは建物ではなく敷地に平行に設計しました。一般的には建物に対して平行に配置することが多いですが、あえて敷地に合わせることで「良い意味での違和感」を生み出しています。斜めの配置は変化を与え、独自性を演出しています。
【デザインの工夫】
建物のデザインには、個性を際立たせるための要素を多く取り入れています。例えば、リビングの南側には大きな窓を設け、採光を重視しました。ただし、窓が大きいと道路やお隣さんから室内が見えやすくなるため、高い塀を設置。これにより、外からの視線を遮りつつ、空を眺める開放感を確保し抜け感を出しています。
塀やウッドデッキには15cm幅の木材を使用しました。一般的にはデッキ材やフェンス材は7~10cmくらいの幅が多い中、あえて幅広の素材を選ぶことで重厚感や安定感を演出し、他とは違う独自性を持たせています。この木材には自然塗装を施し、経年変化、経年優化を楽しめる仕様にしています。
【外構と色使い】
外壁はマットホワイトのガルバリウム鋼板を採用し、木材と組み合わせることで北欧風のシンプルでナチュラルな印象を目指しました。また、門柱部分にはコンクリート打ちっぱなしの仕上げを採用。ただし、無機質な印象を和らげるため、コンクリートに木目を転写し、自然なテイストを加えています。
木材の使い方にも工夫を凝らし、全体が重たく見えないようにポイントを押さえた配置にしました。控えめながらもシャープさ、自然を意識したデザインとなっています。
【経年変化を楽しむ家づくり】
今回の家づくりでは、引き渡しの時点を「完成」とするのではなく、長い年月をかけて仕上がる家を目指しています。例えば、敷地内に植えたシマグミの木は、成長してシンボルツリーとなることで、さらに完成度が高まります。また、木材が時間とともに深みを増し、経年優化していく様子を楽しめる設計となっています。
【次回の話題について】
今回は外構や敷地についてお話ししましたが、次回は間取りや内装の素材・仕様についてご紹介する予定です。ぜひ見学会で実際にご覧いただき、家の魅力を感じていただければと思います!
見学会へのご参加、お待ちしております!
ーーーーーーーー
Hachimura
NO DESIGN OFFICE
はちむら工務店
Hachimura coffee
和歌山県田辺市上屋敷2−9−18
ご依頼はDMで受付中。
ーーーーーーーー
▼ NO DESIGN OFFICE
https://instagram.com/nodesign.office
▼ブログアカウント
https://www.instagram.com/hachimura_co
▼はちむらのインスタ
https://www.instagram.com/88hachimitsu88
【Hachimuraについて】
八村満、菅井暁子の共同代表が設計、デザイン、施工をする建築屋。シンプルに、快適に、普段の生活を豊かにするためのデザインを提案していきます。住宅だけではなく、家具やインテリア、エクステリア、土地や環境を最大限に生かしたパッシブデザイン、アクティブデザインの両方から設計やデザインを思考し、お客様の価値観に合う建築を提案します。お金や保険も専門家のチームでご案内しています。
@88hachimitsu88
@sugai.a
【イベントのお知らせ】
◾️新築戸建住宅内覧会◾️
2/1-2予定
ご予約はDM、メール、LINEでお願いします。
https://lin.ee/My31bc5h
①13:30〜 ②15:30〜
③17:30〜 ④19:30〜
せっかくの新築だし、みんなと同じじゃなく
オンリーワンな住宅を考えてる方、
お話ししましょう。
◾️建築相談会(土地編)◾️
建築より土地選びの方が難しいかも⁉️
そんなお悩みの方の相談会です。
1/18
①10:30 ②13:30 ③16:00
ご予約はDMもしくは下記URLで。
https://lin.ee/My31bc5h
◾️Hachimura Coffee◾️
未定
◾️ショールーム内覧会◾️
No Design Office🏢
いつでもご案内できます。
ご予約はDM、もしくは予約フォームから。
和歌山県田辺市上屋敷2-9-18
https://www.hachimura.info/general-clean
◾️相談募集しております◾️
https://forms.gle/dK8bk8Bf4Rb8MJFJ7
メール・LINE・メッセンジャー・DMでもお待ちしております。
・LINEの方はこちら
https://lin.ee/My31bc5h
◾️パンとコーヒーと日本文化◾️
2025年は和歌山市にある刺田比古神社!
11/15-16開催決定です!
※スポンサー様募集
※支援提灯募集
※今年はVIPチケットあります
※お得な前売り券もあります
#和歌山設計事務所
#和歌山工務店
#田辺市設計事務所
#田辺市工務店
#空気というサプリメント
#NODESIGNOFFICE
#はちむら工務店
#日常に豊かさを
#心豊かな空間
#akikosugai
#mitsuruhachimura
#経年変化
#経年優化
#屋外設計
#エクステリア
#外構工事