見出し画像

【空間づくりはバランス】

おはようございます。
建築やカフェ、イベントの企画などをしている八村です。今回は、というより今回も、内覧会や見学会でどんなところを見ればいいのか、についてお話ししようと思います。他の住宅にも応用できるポイントなので、ぜひ参考にしてみてください!

【キッチンのバランス】

結論から言うと、すべては「バランス」なんじゃないかと思うんです。
例えば、キッチンの仕様を決めるとき、多くの人はキッチンそのものに意識を向けがちです。オーダーキッチンにするのか、大手メーカーのものにするのか、どんなデザインにするのか…。特に料理をする人にとってはこだわりたい部分ですよね。

でも、キッチンはLDKという一つの空間の中にあるものです。その空間の雰囲気やデザインとのバランスを考えずに、「このキッチンがかっこいい」「この色が好き」と選んでしまうと、全体の調和が崩れることがあります。

たとえば、ナチュラルな空間にツヤツヤのブラックキッチンを置いたらどうでしょう?キッチンはかっこいいかもしれませんが、その空間の雰囲気にそぐわないこともあります。そうならないためには、キッチン単体ではなく、空間全体を見ながら決めていくことが大切なんです。

【内覧会のテーマ:北欧】

今回の内覧会では、「北欧」をテーマにしています。
床にはホワイトオークのパーケットフロアを使い、壁はマットホワイト。シンプルで温かみのある空間を目指しました。

そんな空間に、たとえばピカピカのステンレスキッチンや、ホテルライクなデザインを持ち込むとどうなるでしょう?単体で見ると素敵なキッチンでも、空間全体で見たときに違和感が出てしまうんですね。

最近は、SNSやPinterestなどで「このキッチンが素敵!」とデザインを決める人も多いですが、大事なのは「その空間に合うかどうか」。理想のキッチンを見つけたら、それが自分の家の雰囲気と調和するかを考えてみてください。

【家具の重要性】

空間づくりにおいて、家具も重要な要素です。
今回の内覧会では北欧スタイルに合わせた家具を選んでいます。フローリングや壁、キッチンとの相性を考えながら、全体のバランスを整えました。

見学の際は、「この家具が素敵!」と個別に見るのではなく、空間全体としてどう調和しているかを意識してみると、自分たちの暮らしに合った空間のヒントが見つかるかもしれません。

【デザインとバランス】

家づくりを進めるとき、フローリング、壁、キッチン、家具…と、それぞれをバラバラに決めがちですが、一つひとつの要素ではなく、全体のバランスを考えることが大切です。

例えば、玄関ドアやタイルも同じで、単体で「これがいい!」と思っても、家全体のデザインと合わなければ、ちぐはぐな印象になってしまいます。

これは、ファッションにも似ているかもしれません。
たとえば、ハイブランドのアイテムをたくさん身につけた人を見て、「なんだかちぐはぐだな」と感じることってありませんか? 逆に、ユニクロやGUのシンプルな服でも、おしゃれに着こなしている人がいますよね。

その違いは、全体のバランスが取れているかどうか。
服の色合い、シルエット、小物使い…。そういった部分を意識することで、ファッションはぐっと洗練されたものになります。

と、ファッションに詳しい人が言ってました(笑


【住宅や空間づくりも同じです。】

一つひとつのデザインにこだわることも大事ですが、全体の雰囲気を見ながら「どんな空間にしたいか」を考えることで、より心地よい住まいが生まれるのではないでしょうか。

【内覧会を楽しむコツ】

内覧会や見学会では、「この設備がいい」「この家具がかわいい」と、部分的に見るのではなく、ぜひ「この空間はどんなバランスで成り立っているのか?」という視点を持ってみてください。

「この部屋はどんな暮らしをイメージして作られているのか?」
「自分たちの理想の暮らしに近いのか?」

そう考えながら見学すると、より具体的に「自分たちの住まいづくり」に活かせるはずです。

家は、単におしゃれなものを集めればいいわけではありません。
住む人が心地よく、健康で幸せな時間を過ごせるかどうかが一番大切。
そのために、全体のバランスを見ながら、自分たちに合った空間を作っていくことが大事なのかなと思います。

ぜひ、内覧会ではそんな視点を持って、空間を楽しんでみてくださいね。


ーーーーーーーー

「心地よく、豊かに、幸せに。」

空間は、ただの器ではない。
光と影、風と素材、温度と湿度——
すべてが響き合い、人の感覚に寄り添うことで、
心地よさが生まれ、豊かさへとつながっていく。

私たちは、建築とデザインを通じて、
身体が自然に呼吸し、心が静かに満たされる空間をつくる。
それは、意図を持って選ばれた素材の質感であり、
緻密に計算されたプロポーションであり、
日常の何気ない所作に溶け込む、流れるような動線の美しさ。

私たちの使命は、空間を通じて、人々の健康と心の豊かさを築くことにある。

ーーーーーーーー
Hachimura
 NO DESIGN OFFICE
 はちむら工務店
 Hachimura coffee(仮)

和歌山県田辺市上屋敷2−9−18
ご依頼はDMで受付中。
ーーーーーーーー

▼  NO DESIGN OFFICE
https://instagram.com/nodesign.office
▼ブログアカウント
https://www.instagram.com/hachimura_co
▼はちむらのインスタ
https://www.instagram.com/88hachimitsu88

【Hachimuraについて】
八村満、菅井暁子の共同代表が設計、デザイン、施工をする建築屋。シンプルに、快適に、普段の生活を豊かにするためのデザインを提案していきます。住宅だけではなく、家具やインテリア、エクステリア、土地や環境を最大限に生かしたパッシブデザイン、アクティブデザインの両方から設計やデザインを思考し、お客様の価値観に合う建築を提案します。お金や保険も専門家のチームでご案内しています。
@88hachimitsu88
@sugai.a

【イベントのお知らせ】

◾️新築戸建住宅内覧会◾️

2/1-2予定
ご予約はDM、メール、LINEでお願いします。
https://lin.ee/My31bc5h

①13:30〜 ②15:30〜
③17:30〜 ④19:30〜

今回の住まいは、華美に飾り立てるのではなく、洗練されたシンプルさとミニマルさを追求し、北欧らしい上質で品格のある佇まいを目指しました。
日常の何気ないひとときが、少しでも豊かで心地よいものになるように――そんな想いを込めた空間です。

◾️建築相談会(性能編)◾️
性能について、わかりやすくお話しします!
あなたには本当に性能は必要か⁉︎
2/15
①10:30  ②13:30  ③16:00
ご予約はDMもしくは下記URLで。

https://lin.ee/My31bc5h

◾️Hachimura Coffee◾️
2/22-23
13:00-17:00
19:00-23:00(Lo

◾️と。〜パンとコーヒーと平安神宮〜◾️
2/24-25
京都にある平安神宮で出店します!(予定)
と。の象徴である提灯と櫓を持って行きます!

◾️パンとコーヒーと日本文化◾️
今年は和歌山市にある刺田比古神社!
11/15-16開催決定です!
※スポンサー様募集
※支援提灯募集
※今年はVIPチケットあります
※お得な前売り券もあります
お問い合わせはDMまでよろしくお願いします🙏

◾️ショールーム内覧会◾️

No Design Office🏢

いつでもご案内できます。

ご予約はDM、もしくは予約フォームから。

和歌山県田辺市上屋敷2-9-18

https://www.hachimura.info/general-clean

◾️相談募集しております◾️

https://forms.gle/dK8bk8Bf4Rb8MJFJ7
メール・LINE・メッセンジャー・DMでもお待ちしております。

・LINEの方はこちら

https://lin.ee/My31bc5h



#和歌山設計事務所

#和歌山工務店
#田辺市設計事務所
#田辺市工務店
#空気というサプリメント

#NODESIGNOFFICE

#はちむら工務店

#日常に豊かさを

#心豊かな空間

#akikosugai

#mitsuruhachimura

いいなと思ったら応援しよう!