見出し画像

【建築は街の風景】

おはようございます。
建築をしたり、カフェしたり、イベントの企画をしたりしている八村です。

初めに少し告知。
今日と明日、戸建て住宅の内覧会を開催します。夜の部の19時30分からの時間帯に空きがあるので、よかったら見に来てください!

今日は「建築は街の風景の一部である」というテーマでお話ししようと思います。ただ、それは一方通行の関係ではなく、逆に「街の景観は1つの建築では成り立たない」という側面もあると感じています。この両方の視点を持つことが大切だと思うので、そのことについてお話ししていこうと思います。

昨日内覧会の用意をしていて、夜の暗い中、街灯がポツポツ並んでるのを見てふと感じたことをブログにします。今回は僕のただの感想です。(笑


【街を観察するということ】

あなたは、普段歩いている街の景色をじっくり観察したことがありますか??

自分の住んでいる住宅街や、通勤・通学路、旅行先の街並み。何気なく見ているようでいて、意識的に観察すると、その街の「色」や「空気感」が浮かび上がってきます。

僕自身、和歌山の地元の風景もそうですし、出張先などで知らない街を歩くのが好きで、いつも「この街はどんなふうに成り立っているんだろう?」と考えながら歩いています。例えば、街灯のデザインや間隔、道路の舗装、建物の並び方など、細かな要素が合わさって街の雰囲気が生まれていることに気づきます。

中でも大事だと感じる1つがが「植栽」の存在です。


【植栽が生み出す街の表情】

戸建て住宅の庭や街路樹、公園の緑。そうした植栽が街に与える影響はとても大きいです。

もし街の中で、ある一軒の家だけが丁寧に植栽を整えていたとしたら、それはとても素敵な空間になるでしょう。でも、その家一軒だけでは、街全体の印象を大きく変えることはできません。

逆に、街全体で統一感のある植栽が施されていると、それだけで「緑のある街」として心地よい景観が生まれます。例えば、同じ種類の木が一定の間隔で植えられていたり、四季を感じられる植物が取り入れられていたりすると、歩いているだけで気持ちが良いですよね。

そして、それは街灯や舗装のデザインにも同じことが言えます。


【街灯が生み出す統一感と安心感】

夜の街を想像してみてください。

街灯が等間隔に並んでいると、それだけで街が整って見えますよね。特に商店街などでは、デザインが統一された街灯が並ぶことで、街全体の雰囲気がまとまり、歩く人に安心感を与えてくれます。

逆に、街灯の間隔がバラバラだったり、一部だけ明るくて一部が暗かったりすると、なんとなく落ち着かない印象になります。明るさは防犯のためにも重要ですが、ただ明るければいいというわけではなく、統一感のあるデザインが施されることで、街全体が美しく整って見えるのです。

これは、住宅の外観デザインにも通じる話です。


【建築と街の調和】

建築というのは、一つひとつの建物を点として考えることができます。

その点が集まることで線になり、さらにそれが広がって面となる。つまり、建物単体ではなく、建築が集まり、街の景観を作り出していくのです。

例えば、住宅街で夜に家の門灯が点いていると、街全体がふんわりと温かみのある雰囲気になります。これは、街灯の効果と似ていますね。実際に、僕が設計した住宅地でも、隣の家と街灯の光が合わさって街全体が統一感のある景色になっているのを見たとき、とても綺麗だなと感じました。

こうした街並みの美しさは、日本だけでなく、海外でも実感することがあります。

【ヨーロッパの街並みに学ぶ】

以前、ドイツのミュンヘンやイタリアのフィレンツェ、スペインのバルセロナを訪れたとき、街全体の統一感に驚かされました。

石畳の道路、歴史的な建築物、統一された街灯のデザイン。細部まで丁寧に考えられた街並みは、まるで一つのアートのように美しく見えます。

特にフィレンツェでは、公園の街灯やベンチに至るまでデザインが統一されており、歩いているだけで「この街は美しい」と感じることができました。街の景観がアートになる、そんな感覚を味わった瞬間でしたね。


【街のイメージを作る「光」の効果】

街の雰囲気を大きく左右するものの一つが「光」です。

例えば、工業地帯では白いLEDの光が点々と輝き、都会的でシャープな印象を生み出します。一方で、住宅街ではオレンジ色の電球色の光が並ぶことで、温かみのある雰囲気が生まれます。

光の色や配置によって、街の印象は大きく変わります。だからこそ、建築を考える際には、建物のデザインだけでなく、光のデザインまで意識することが重要
なのです。


【京都に見る統一感の大切さ】

日本の中で、街並みの統一感が美しいと感じる場所の一つが京都です。

すべてのエリアが統一されているわけではありませんが、特に観光地では和の雰囲気に合わせた街灯や建築のデザインが施されています。そうした細やかな配慮が、京都らしい景観を作り出しているのだと思います。

実際に歩いてみると、何気ない街灯の形や、道路の舗装の仕方にまでこだわりを感じることができるはずです。こうした視点を持って街を歩くと、新しい発見があるかもしれませんね。


【建築と街の未来】

建築は単体ではなく、街の景観の一部として考えることが大切です。

一つひとつの建物が丁寧にデザインされ、それらが集まって街を作る。さらに、街灯や舗装、植栽などが調和することで、街全体が心地よい空間になっていく。そうした視点を持つことで、より美しい街づくりができるのではないかと思います。

家を建てるときも、自分の家だけを考えるのではなく、「この街の景観の一部としてどうあるべきか?」を考えることが、結果的にその地域全体の価値を高めることにつながるのではないでしょうか。

街を歩くとき、建築だけでなく、街全体のデザインに意識を向けてみると、新しい視点が生まれるかもしれませんね。


ーーーーーーーー

PHILOSOPHY

「心地よく、豊かに、幸せに。」

空間は、ただの器ではない。
光と影、風と素材、温度と湿度——
すべてが響き合い、人の感覚に寄り添うことで、
心地よさが生まれ、豊かさへとつながっていく。

私たちは、建築とデザインを通じて、
身体が自然に呼吸し、心が静かに満たされる空間をつくる。
それは、意図を持って選ばれた素材の質感であり、
緻密に計算されたプロポーションであり、
日常の何気ない所作に溶け込む、流れるような動線の美しさ。

すべての要素が調和したとき、
そこには、健康で快適で、心から満たされる時間が生まれる。そんな「空間の本質」そのもの。

私たちの使命は、空間を通じて、人々の健康と心の豊かさを築くことにある。

ーーーーーーーー
Hachimura
 NO DESIGN OFFICE
 はちむら工務店
 Hachimura coffee(仮)

和歌山県田辺市上屋敷2−9−18
ご依頼はDMで受付中。
ーーーーーーーー

▼  NO DESIGN OFFICE
https://instagram.com/nodesign.office
▼ブログアカウント
https://www.instagram.com/hachimura_co
▼はちむらのインスタ
https://www.instagram.com/88hachimitsu88

【Hachimuraについて】
八村満、菅井暁子の共同代表が設計、デザイン、施工をする建築屋。シンプルに、快適に、普段の生活を豊かにするためのデザインを提案していきます。住宅だけではなく、家具やインテリア、エクステリア、土地や環境を最大限に生かしたパッシブデザイン、アクティブデザインの両方から設計やデザインを思考し、お客様の価値観に合う建築を提案します。お金や保険も専門家のチームでご案内しています。
@88hachimitsu88
@sugai.a

【イベントのお知らせ】

◾️新築戸建住宅内覧会◾️
2/1-2予定
ご予約はDM、メール、LINEでお願いします。
https://lin.ee/My31bc5h

①13:30〜 ②15:30〜
③17:30〜 ④19:30〜

今回の住まいは、華美に飾り立てるのではなく、洗練されたシンプルさとミニマルさを追求し、北欧らしい上質で品格のある佇まいを目指しました。
日常の何気ないひとときが、少しでも豊かで心地よいものになるように――そんな想いを込めた空間です。

◾️建築相談会(性能編)◾️
性能について、わかりやすくお話しします!
あなたには本当に性能は必要か⁉︎
2/15
①10:30  ②13:30  ③16:00
ご予約はDMもしくは下記URLで。
https://lin.ee/My31bc5h

◾️Hachimura Coffee◾️
2/22-23
13:00-17:00
19:00-23:00(Lo

◾️と。〜パンとコーヒーと平安神宮〜◾️
2/24-25
京都にある平安神宮で出店します!(予定)
と。の象徴である提灯と櫓を持って行きます!

◾️パンとコーヒーと日本文化◾️
今年は和歌山市にある刺田比古神社!
11/15-16開催決定です!
※スポンサー様募集
※支援提灯募集
※今年はVIPチケットあります
※お得な前売り券もあります
お問い合わせはDMまでよろしくお願いします🙏

◾️ショールーム内覧会◾️
No Design Office🏢
いつでもご案内できます。
ご予約はDM、もしくは予約フォームから。
和歌山県田辺市上屋敷2-9-18
https://www.hachimura.info/general-clean

◾️相談募集しております◾️
https://forms.gle/dK8bk8Bf4Rb8MJFJ7
メール・LINE・メッセンジャー・DMでもお待ちしております。
・LINEの方はこちら
https://lin.ee/My31bc5h



#和歌山設計事務所
#和歌山工務店
#田辺市設計事務所
#田辺市工務店
#空気というサプリメント
#NODESIGNOFFICE
#はちむら工務店
#日常に豊かさを
#心豊かな空間
#akikosugai
#mitsuruhachimura
#街並み
#景観

いいなと思ったら応援しよう!