![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117739344/rectangle_large_type_2_b0e918668195ef17e36a1c8052598819.png?width=1200)
豊橋競輪「GIII ちぎり賞争奪戦」~決勝回顧~
みなさん、おはこんばんにちは!
競輪大好き! ハチ公です。
9月28日から豊橋競輪場で行われてきた
「GIII ちぎり賞争奪戦」。
10月1日は決勝戦が行われました。
かるく振り返ってみようと思います。
決勝ふりかえり~スタイルを貫く!
1着 ⑨町田太我 [逃げ]
2着 ⑤稲川翔(大阪) [差し]
3着 ③荒井崇博(長崎)
町田太我選手が自身のスタイルを貫く突っ張り先行!
4番手から新山響平選手(青森)がまくりにいくも、
最終周回バックストレッチで松本貴治選手(愛媛)がブロック。
町田選手の逃げ脚はゴールまで衰えることなく、
自身2度目のGIII優勝を達成!
各地の競輪場の開設を祝う「記念競輪」のGIIIレースは
うれしい初優勝となりました。
松本貴治選手は新山選手へのブロックが
過度な斜行を伴う けん制 と判定され失格に。
新山選手から切りかえて自力脚を伸ばし
3位で入線した稲川翔選手と、単騎で4位入線だった荒井崇博選手が
それぞれ繰り上がって2・3着となりました。
『誰が来ても突っ張りたいと思っていました』
4日間、先行してきつかったし疲労困憊。もう決勝は気持ち一本でした。初手で(松本)貴治さんが前を取ってくれたし、もう誰が来ても突っ張りたいと思っていました。後ろが併走になればいいなあと思ったら、その通りになって良かった。ただ、それよりも今日は貴治さんのおかげです。ぜんぶ仕事をして下さったのが分かったし、感謝しかありません。
4角からはもう最後まで諦めずガムシャラに踏んだだけで、絶対に誰かに抜かれたと思っただけに勝てて良かったです。
今大会は連日力強い先行勝負を仕掛けていた町田選手。
決勝も気持ちを強く持って、自分のスタイルを徹底しました。
ラインの援護もあって、自身2度目のGIII制覇。
広島の大エース松浦悠士選手に次ぐ存在として
頭角を現してきた町田選手ですが、
このスタイルを続けていけば、松浦選手と“並び立つ”日も近いでしょう。
次回GIIIは熊本「火の国杯争奪戦in久留米」!
明日からはガールズGI
「オールガールズクラシック」@松戸!
待ち望んだ再開への足掛かりに~「火の国杯争奪戦in久留米」~
火の国熊本に競輪が帰ってくる!熊本市議会で熊本市長が「来年6月」をめどに競輪開催を再開することを明言しました。競輪界にとって明るいニュース!#keirin #競輪 #熊本競輪https://t.co/D7XJH9WSq6
— ラジオネーム ハチ公 さん (@hachikou_san) September 7, 2023
次回のGIIIレースは10月6日~9日に
久留米競輪場で「火の国杯争奪戦」が開催。
来年6月待望の本場開催再開を迎える熊本競輪場の
「記念競輪」が今年も久留米競輪場で代替開催されます。
再開への足掛かりとなる今大会はどの選手が制するでしょうか。
松戸では「ガールズGI オールガールズクラシック」
ガールズケイリンでも待望の「GI」開催が実現!
10月2日~4日まで松戸競輪場で
「オールガールズクラシック」がナイター開催で行われます。
「パールカップ」は男子の「高松宮記念杯」と併催でしたが、
「オールガールズクラシック」はガールズケイリンだけの【単独開催】!
「パールカップ」を制した児玉碧衣選手(福岡)のGIレース連覇か
それとも別の選手がスポットライトを浴びるのか。
ガールズの戦いに期待したいと思います。