![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92685694/rectangle_large_type_2_ad050c7dcd302c03af5a0018a7340bf0.png?width=1200)
高松競輪「GIII 玉藻杯争覇戦」~決勝展望~
みなさん、おはこんばんにちは!
競輪大好き! ハチ公です。
GI「競輪祭」が無事に終了して
3日からは高松競輪場で「GIII 玉藻杯争覇戦」が開催。
あす6日は決勝戦が行われます。
さっそく展望していきましょう!
ラインの「結束力」が試される…
出走メンバー一覧
①香川雄介(香川)
②南修二(大阪)
③宿口陽一(埼玉)
④佐々木悠葵(群馬)
⑤吉澤純平(茨城)
⑥稲毛健太(和歌山)
⑦眞杉匠(栃木)
⑧簗田一輝(静岡)
⑨稲川翔(大阪)
気になるラインの並びは…
⑥⑨② ⑧① ⑦④⑤③ [三分戦]
Point:固そうに見えて“もろい”関東4車
関東ラインが4車でまとまることに。
通常「4車の結束」と書かれるほど
4車ラインは強固なラインとなるのですが、
今回の関東ラインは【固そうに見えて“もろい”】。
ただS級S班で力を発揮できないまま、
来年S級1班へ降りる宿口陽一選手が
ライン4番手になったことで“もろさ”度合いは減ったかな。
宿口選手が4番手・吉澤選手が3番手で折り合って、
眞杉選手の番手には佐々木悠葵選手が入ることに。
ただ近畿の3人は勝手知ったる並びだし、
香川選手も簗田選手の捲りにのって
地元GIIIで上位進出を目指したいところ。
“アテにならない”予想印
◎⑨稲川
〇④佐々木
▲⑤吉澤
☆①香川
△⑦眞杉
△②南
△⑧簗田
やっぱり関東ラインには不安が残るので、
ここはどんな相手でも積極的に仕掛ける稲毛選手にのって、
稲川選手が伸びてくる展開を重視しました。
相手は甲乙つけがたいのですが、
不安といえども眞杉選手の番手は魅力的とみて
佐々木選手と吉澤選手の自力を上位にピックアップ。
簗田選手が仕掛けていけば、
香川選手の突っ込みも要警戒。
決して堅く収まるとは思えない、
波乱含みの決勝戦となりそうな予感。
「玉藻杯争覇戦」の決勝戦
発走は3日午後4時30分の予定です。