【院生養成所ライフ3】M-1グランプリ1回戦
学生17年目にして未だ課題に追われる夏休みのおしまいを過ごしています。どうもモノクロ時空・大庭です。
2024年8月31日、M-1グランプリ1回戦に参戦してきました。負けましたけど、モノクロ時空の漫才初舞台の記憶としては良きものになりました。
やったのは、「ストライプキングってなんだい?」がブリッジのネタです。
自分たちがおもしろいと思って言ったことで反応がいただけると、生きてる心地がしますね。ゾクゾクします。
ま、のちに同じネタを養成所のネタ見せでやったときは「この人数の凪を自分たちが作り出している今この瞬間」みたいな意味で逆にゾクゾクしましたけどね。
いろいろな大人に「ストライプキングが何か分からなすぎて笑えない」と言われました。
分からねえから「なんだい?」って聞いてるんじゃん! 聞いてるのに結局何ひとつ判明しないのがいいんじゃん! そりゃ、そりゃ言われてる意味は分かるけどさ! じゃあ笑ってくれたお客さんたちは一体どこに笑ってくれていたってんだい! やいやい!
とまあ、文句は言いますが、ちゃんと分析しようと思います。
生の反応と、手応えと、ダメ出しと、自分たちの指向性とを、全部知っているのは自分たちだけですから。分析脳を育てるために、文学研究続けていますから。
今に見てろ!
2024年8月31日
モノクロ時空 大庭 茜