![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125263228/rectangle_large_type_2_116215013712191d5bd95977f52880b6.jpg?width=1200)
高尾山からのダイヤモンド富士
12月21日午後4時15分頃、高尾山頂から富士山側を眺める。
ダイヤモンド富士の見物客が300人くらいは居る。人混みをかき分けて、急いでカメラで撮影。
太陽の明るさが眼に突き刺さる。
サングラスが必要だった。次回こそは‥
夕日が富士山と重なる瞬間、見物人は響めく。
意外にも、ダイヤモンド富士の瞬間は、あっという間だった💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125263594/picture_pc_4a33f486b9438a5d18dcac38f8dab210.png?width=1200)
目玉焼きのようだ💦
日にちをずらした方が、富士山の上に乗っかるのかも。
12月21日午後4時15分頃、高尾山頂から富士山側を眺める。
ダイヤモンド富士の見物客が300人くらいは居る。人混みをかき分けて、急いでカメラで撮影。
太陽の明るさが眼に突き刺さる。
サングラスが必要だった。次回こそは‥
夕日が富士山と重なる瞬間、見物人は響めく。
意外にも、ダイヤモンド富士の瞬間は、あっという間だった💦
目玉焼きのようだ💦
日にちをずらした方が、富士山の上に乗っかるのかも。