![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159500958/rectangle_large_type_2_9ffa2594befb26f4506197d18ca9b386.png?width=1200)
ユニアリとオーズとノート
こんにちは、はちにーさんと申します。
ユニアリ史上1番引けるデッキ、
「仮面ライダーオーズ」の紹介です。
このデッキは、
「必要エナジーが同じカードを3枚場外に置く」
ことで強力な効果を得て戦うデッキになります!
3つのメダルを組み合わせて戦うオーズを再現した良い効果だと思います。
ただ効果を強く使っていくための構築が、他のユニアリのデッキと考え方が全く違うものになるため少し難しいと思います。
人によって構築が違うものになると思うので、オーズを組む人の参考になれば幸いです。
※以下、「必要エナジーが同じカードを場外に置く」ことを、「コンボする」と言います。
リスト
とりあえずリストです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159490165/picture_pc_bad100a891979ff4bf69074606001f16.png?width=1200)
0エナ×15枚(内イベント2枚)
1エナ× 4枚
2エナ× 0枚
3エナ×23枚(内イベント9枚)
4エナ× 8枚
コンボする必要があるため、2エナを入れないで0エナと3エナに枠を振っています。
0エナと1エナの枚数気になる人は増やしても良いかもしれません。
キーカード
アンク
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159491742/picture_pc_901186db9992ee6eaf3da3d426bd7d9a.png)
このデッキのエンジン。
先2、後 1で置けるかでゲームが変わるほど大事なカードです。
アンクがいる時に、コンボをすると1ドローできるので手札管理がしやすいため、タジャドルにダメ2を付与しやすくなります。
後半もタジャドルの登場時でリムーブすることで、インパクト付与できるため重要なカードです。
仮面ライダーバース
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159494269/picture_pc_508553cb1e04edf4105568665805b050.png)
場に出すと後半仕事してくれる地味えらカード。
手札調整、コンボ札、パンプ。
ガタキリバ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159494709/picture_pc_0567083bdccce06a63bdf6c28c20cfa8.png)
踏み倒し要因。
こいつがいることで、エクドロ出来たり、終盤の複数レイドが安定してやりやすくなります。
3500なのがたまに傷、、いやわりと。
タジャドル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159495304/picture_pc_12da40f889b72fe5fe0bcd839d5c2b40.png)
このデッキのエースカード
序盤〜中盤で何体出せるかでゲームの優位性が変わります。
起動メインで手札も増やせるのも偉いです。
とにかく連投したい!
プトティラ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159495691/picture_pc_38a6bc0ab2c80a5e377a1ec786dbd9d0.png)
色んな意味で最恐の除去札。
肉を切らせて骨を断つカード(命切られて、肉切ってん?)
デメリットはでかいものの、デッキ下への最強除去、アクティブトリガー無効持ちと強い性能です。
このデッキは、引きながら手札入れ替えできるため、リーサルターンに一気に複数出すことが可能です。
単体で見ると弱そうですが、デッキとの相性もあってかなり強いです。
コアメダル、セルメダル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159496912/picture_pc_141cdf226ff3dbba30eed277a508f546.png)
手札調整できる良カード。
次ターンのコンボを確実に決めることができるようになります。
また除去〜中盤ではプトティラコンボを出すことはほとんどないため、プトティラをデッキ下に送り温存することも可能です。
手札によって、0エナ、3エナどちらでコンボするか調整できるようにするため、セルメダル、コアメダルどちらも必要だと思います。
採用候補カード
1エナ バース
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159497910/picture_pc_4380869e3b53da99f90e8ebb0c9c25aa.png)
手札枚数温存しながらエナ確保でき、序盤の動きを安定させることができるカード。
最序盤偉いが後半手札にくると、コンボしづらくなるため不採用。
序盤の安定性より、後半の安定性を優先。
バース・デイ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159498206/picture_pc_1b38145599a4424d40e68b3e34aa19dd.png)
無料でセルメダル発射できる機械。
3500ラインを4000に押し上げることが出来るため採用したかったが、入れるならこれとセルメダルを増やさないといけなくなるため不採用。
これを入れる型を作るのも、わりとアリそう。
サゴーゾ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159498582/picture_pc_01a4bf4f850c62f1af8a935a08a43d69.png)
不採用カードの中で1番入れたいカード。
リーサルターンこいつで寝かしながらプトティラで除去すれば、実質2面除去しながらアクティブ無効で有効アタックを作りやすい良カード。
枠が欲しい、。
最後に
このデッキは、ユニアリ史上1番引けて、使っててかなり楽しいデッキです!
オーズ組むか迷ってる人は是非組んでみて欲しいです。
そして宣言しましょう。
「メインファイズ終了時、コンボ2回してるんで、6枚ドローします」
ご清聴ありがとうございました。