見出し画像

崖っぷちエンジニア、AIに日本語を教えるお仕事始めました。

はじめまして。蜂の巣@崖っぷちエンジニアです。
一応フロントエンドやってます。

つい先日AIに日本語を教えるお仕事を始めました。
詳しい内容は言えないのですけど、AI学習がどんなものかチラ見程度の知識があれば、なんとなーくイメージがつくと思います。

待遇どんな感じ?

私は時給30ドルくらいです。
(※アメリカの会社なので給料はドル。)
プロジェクトごとの準備(※無給 or 研修時給)を踏まえるともっと下がるけど、それでも日本円で4,000円くらいにはなるかなーというところ。

ただし常に仕事があるとは限らなくて、研修で終わっちゃった、とかもよくある話みたいです。
なので本業にするのはやめたほうが無難です。

ただ、副業と割り切る分にはかなり良さそう。

まず、時間の縛りがない
ダッシュボードにアクセスしてポチっとすれば開始。
事前に稼働時間とか、最低稼働とか、申請いらないです。

そして、人と関わるストレスがほぼない
基本的にAIが相手ですから。

選考どんな感じ?

日本語ネイティブならOKっぽかったです。
私は校正系の職種に応募していて、coder系はまた違うかもしれませんが。

履歴書を英語で準備するのが敷居高く感じましたが、書式は調べれば出てくるし、GPTに聞けば大体やってくれるので軽い気持ちでやってしまうと良いと思います。

興味ある人、もしよかったら。

日本住みの方向けの求人リストがこちら。
コーディング関連の知識ある人が足りてない?のか積極採用してる気配。
AI開発に興味ある人はやってみると面白いんじゃないでしょうか。

ライティング、校正系は下記ページで「日本語」「japanese」をキーワードに探してみてください。


いいなと思ったら応援しよう!