
廃墟メシ5
廃墟メシとは、とある廃墟に立ち寄り、そしてその廃墟から一番近いと思われるメシ屋に行き、食べる。当たり外れは運に任せる。それだけの話しです。
奥多摩湖廃ロープウェイ
ここは前から行きたかったスポットです。
廃ロープウェイ!!
奥多摩湖は自宅前の青梅街道を、ずーーーっと、ひたすら走った先にありますね。
青梅街道から奥多摩湖畔の分岐を周遊道路に入ってすぐ。
周遊道路の駐車場が目印です。
ここに着いたらこの鉄塔が見えます!
ここをロープウェイが通ってたようです。
駐車場の向かいの見落としそうな傾斜道を登って行きます。滑り落ちそう汗
到着しました!
すげー廃墟感。。。
そこここに、ガラスの破片が散乱し、落書きもし放題。
駅の中も何かおどろおどろしいですねー。
1962年に対岸のレストセンターまで約600mの横断ロープウェイが開通。
しかし、短いのと、景色が湖だけ。間もなく流行らなくなり、1966年に早くも営業停止していますね。
湖を望む景色は、確かにいいですねー。
55年経過かぁ。どんな家族連れがこれに乗ってたんでしょうか。
ワカメやカツオみたいな昭和の子どもたちでしょうかねー。
で、メシ屋。
時間が遅かったのと、この時期は時短でほとんどのお店がお休みか営業終了でした。
なので、奥多摩駅まで店がなく。。
ずいぶん戻ってしまいました。
奥多摩駅近くで一軒だけやってた、チェーン店のこちら。
仕方なく?ここ鷄笑でお弁当を買い、店先のテーブルで食べました。
う、美味い!
特にチキン南蛮が半端なく美味い。ムネ肉も。
調べたら都内に30店くらいあり、自宅の方にもあるらしい^_^
メニューはこんな感じ。
登山帰り、ハイキング途中、ご近所さん、諸々で繁盛されてました!
廃ロープウェイとチェーン店のチキン南蛮。全く脈絡なしでしたが最後美味しくて満足でした。