
100均グッズでドールスタンドを作ってみた。
オビツ11の紗雪氏とねんどろいどどーるの男の子の二人だった生活が、わわわっとリトプカスタムの子たちもあふれる生活になりまして。
今後を考えて困ったな、と思っていたのがドールスタンド。

頑張れば自立できると知ってはいるのですが、怖くてできないのでどうしてもドールスタンドのお世話になることが多く。
私が使っているのは、とある方から教えていただいたねんどろいどどーるのイーゼルを使ったもの。

イーゼルに、ねんどろいどどーるのボディを購入した時についている磁石パーツをくっつけて、ドールの背中にも磁石を貼り付けます。

これで自立可能になって愛用しております。これを二つ持ってまして。
が、大所帯になり例えば三人、四人、と並べたい時に数がないと困る、しかし磁石パーツはボディ買わないと手に入らない、イーゼルに磁石はつけにくい、それより何よりたくさん用意しておきたいからお金かけたくない。←真理。
それで考えたのが、ぬいぐるみスタンドで作る、ドールスタンド。
一番最初はこれをドールに流用していて、結局使いにくくて三つほど放置してたのですが、これ、中が鉄で磁石がくっつくし、どうにかドールスタンド作れないか!?と。
で、そのままだとやっぱりドール側の磁石が上手くつかないので、こちらにもつけることに。

作り方は、
①ぬいぐるみスタンドをニッパーで二つに切る。※力いります、注意。
②↑危ないのでペンチで切った先っちょを曲げておく。

③切った棒をU字型に曲げる。
④曲げたところに磁石を貼る。私はずぼらなのでマステでペタペタと。
これでちっちゃいドール用のスタンドの完成(*'∀'人)


三つ持っていたので、一気に六本量産。安いってのもいいね!

三人並べることも可能になり、ますますドル活が楽しくなりますね!
……あ、お初ですが、左の子が「花純(かすみ)」ちゃん、右の子が「茉悠子(まゆこ)」さんとなります♪
ちなみに背中に磁石を貼っているので、

お座りの時はL字型の金具を添えればOK。
あと、最初に書いたイーゼルもそうですが、スタンドの床につける部分、ここに固定シールを貼ると滑り止めになります(粘着力がなくなってもゴム的な役割を果たしてくれます)。

ただ、この作り方はオビツ11ドールだとちょっと短くなるので長さの調節は必要ですが(汗)。
リトプ、セリアドール7センチの子にぜひ活用していただければ、と。