![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111331653/rectangle_large_type_2_81d579b61e3f80c6d2189db894919701.jpeg?width=1200)
【3秒瞬間収納折りたたみ傘】ROLLS REVERSEとは
前回の記事で紹介した台湾の傘ブランドROLLSから最新モデル「ROLLS REVERSE」が登場しました!
本投稿では「ROLLS REVERSE」の特長についてご紹介します。
はじめに
私自身、今回のROLLS REVERSEを使用してみるまで、「逆折り傘」は大嫌いでした。
理由はすごく簡単で、「畳みにくい」、「畳んでいる間に手がびしょびしょになる」というこの2点でした。
なので、最初にこの話をもらった時も実際にモノを見て使ってみるまで正直、かなり疑心暗鬼でした。
ただ、実際に使ってみて高い撥水性と畳みやすさのおかげで「逆折り傘」に対する悪いイメージが一掃されました。
久々に自信をもってご紹介できる商品に巡り合えたので、是非皆さんにも手に取っていただきたく、今回この紹介記事を書くことにしました!
わかりやすく本商品の特長をまとめましたので、是非ご一読ください!
ROLLS REVERSEの特長① ~逆折り傘~
ROLLSが3秒瞬間収納傘をリリースして以来、ユーザーからずっと要望として挙がっていた、逆折り傘が開発・試験期間3年をかけ、ついにリリースする運びとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689915845873-4Vw16y19Zl.jpg?width=1200)
従来の折り畳み傘は,雨で濡れた面が折り畳んだ時に、外側に来るのに対し、ROLLS REVERSEは濡れた面が内側に来るように設計されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111327873/picture_pc_120d15bb2e9b3cf32133493912972968.gif?width=1200)
濡れた面が内側に折り畳まれるので、水滴を振り落としても水滴は下に落ち、周りを濡らす事無く、また収納の際にも、生地の外側は濡れていないので手を濡らす心配もありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111327924/picture_pc_5b87bbc74e29e15a8fef62943529b4a8.gif?width=1200)
ROLLS REVERSEの特長② ~3秒瞬間収納~
ROLLSシリーズ最大の特長である、3秒瞬間収納。これがあることで、一切ストレスを感じることなく、傘を畳むことができます。
以前のROLLSのモデルでも本機能はついていますが、特に畳みにくい逆折り傘だからこそ、この機能は最大の真価を発揮します。
![](https://assets.st-note.com/img/1689917374776-Eb4jfj2NiO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689917350016-rQLODAyndR.jpg?width=1200)
その秘密は傘の裏側に「PET素材」で特殊加工
どんなに急いで畳んでも「美しい折り目」をキープできる秘密は、傘の内側に幾何学的に貼り付けられた、「PET素材」。生地としっかり密着しているので長期間のハードな使用でも剥がれる心配は不要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1689917548001-NsYNxngu27.jpg?width=1200)
ROLLS REVERSEの特長③ ~撥水性の向上~
ROLLSシリーズは元来、高い撥水性を謳ってきた商品ではありますが、今回は日本のTORAY SAKAIの生地を採用したことで、撥水グレードも前作から向上し、「JIS規格の防水度試験(JIS L 1092繊維製品の防水性試験方法)」の最高グレード(グレード5/全5段階)まで向上しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111329839/picture_pc_c50d376f543d8298f55f8ecf18b5f482.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689917854182-wc7GPpf3Fh.jpg?width=1200)
ROLLS REVERSEの特長④ ~軽さと耐久性を実現した骨組み~
前作同様、傘の骨部分に、グラスファイバーとアルミ合金を使用することで、軽さ維持と耐久性を実現し、台風レベルの暴風にも耐えうる骨組みになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689917967434-aV99x9N2gx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689918017193-nI0XLpDgAS.jpg?width=1200)
ROLLS REVERSEの特長⑤ ~跳ね返らない安全シャフト~
ワンプッシュ自動開閉の折り畳み傘では最後にシャフトを押し込む際に力を入れて一気に押し込まないと収納できなかったりすることが多いと思います。また、押し込み切れずに跳ね返り、危険だというユーザーの声も多くありました。
そこで今回のシャフトは跳ね返らないようにしたことで、一気に押し込まなくてもシャフトを収納できるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111330400/picture_pc_1c671b5ab59142d4df9b478c96132836.gif?width=1200)
ROLLS REVERSEの特長⑥ ~サイズアップ~
折り畳み傘へ抱く大きな不満のひとつに「サイズが小さい」ということがあります。持ち運びやすさを重視したことで、サイズが小さくなってしまうことは致し方ないことかもしれません。
ただ、今回のROLLS REVERSEではそのサイズにもチャレンジしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689918804355-XTU9nIfxuf.jpg?width=1200)
ROLLS REVERSE の特長⑦ ~カバー収納性向上~
前作では収納カバーのジッパーを廃止したのですが、ユーザーからの根強い声もあり、本作より、カバーのジッパーを復活させました。
これにより、傘が袋に入らなくて、雨に濡れながらモタモタする不快感は軽減!
袋からはみ出た傘で、カバンの中が濡れる心配もありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1689919249772-ooiAl2JjQC.jpg?width=1200)
「ROLLS REVERSE」のクラウドファンディング実施中!
現在CAMPFIREにてクラウドファンディングを実施中です。
是非ご購入ください!
https://camp-fire.jp/projects/view/700287