![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140044292/rectangle_large_type_2_1995b974ac0fd95afac94edc5cf2d934.jpg?width=1200)
モヒカン番鳥
久しぶりに動物園に行きました。
訪れる回によって目立つ動きをする動物が違うから、動物園ってのは同じところに何度行ってもおもしろいなあ、と思ってはいました。
それでもこれまでマークしたことがなかったのが鳥類です。フラミンゴ以外の鳥は派手ではないので、あまり印象に残っていませんでした。
ところが今回初めて釘付けになった鳥がいまして。「モヒカン番鳥」と名付けました。本当の名前は「ホオジロカンムリヅル」といいます。つまり鶴さんですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140045131/picture_pc_8cda8518c5d67cf44e890b2a02cc0bbc.jpg?width=1200)
鶏冠が金髪のように見えます。それでも静かにしていたら、うつむきがちなこともあって、そんなに目立つ感じではありませんでした。
お洒落な鳥だなあ〜というぐらいの気持ちで眺めていたら、突然よそのケージから別の鳥が騒ぎはじめました。
するとそれにつられて、この鶴たちも騒ぎはじめたのです。さっきまでうつむいていたのに急に頭を上げて、首を伸ばして。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140045159/picture_pc_72923fd0780c74e437ca2d5edb98a27d.jpg?width=1200)
あれ。モヒカンだ!
と思いました。
鳴き声がまた個性的で。
オヘー、オヘー!
と言っているかと思ったら、今度は喉元をぱふぱふ動かしながら、
プホー、プホーーー!!
と言い出して、鳴き止みません。
プフォー、プフォー!
ぱふぱふ〜!
激しいし、なんというか、強そうなんです。
きみたち、そんなキャラだったのかい?と思いました。やっぱり動物園は時間帯や季節を変えて、何度も来ないとだなあ〜と思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140044397/picture_pc_265306e62ab925bced995957c5e617cc.jpg?width=1200)
この度はモヒカン番長に出会えて良かったです。また会いに来ます。