![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66133419/rectangle_large_type_2_7d2150d897e2f71c24f601cca314b2ee.jpg?width=1200)
98日目 Samiエクスカージョン②もり沢山
こんにちは!Halです。
今日はSamiの授業のエクスカージョンの日でした!まずはLauri Taloというお店へ。
ここではロシア人のサーミの方が、サーミの伝統的なナイフだったり、手袋だったり、アクセサリーなんかを売っている場所です。ワークショップもやってるみたいだからいつか行きたいな!
サーミ人の衣装はサーミの人しか着てはいけないそうです。ですが、手袋やその他のものは誰が身に付けてもいいんだとか🧐
サーミにも日本の家紋と同じような紋様があって、家毎に決まっているそうです。オーナーの方の家系では、踊り子をモチーフにした紋様💃
サーミの言語をおばあちゃんの代まで話していたそうですが、今はもう日常的に使う人はいなくなってしまって外国語のように学んでいるんだとか。
その後はサンタビレッジへ。ここでは、サーミの伝統的な品物がどんな風に観光地で売られているのか、を見ました。
前来た時はサーミの物とか意識して見なかったし、いまいちどれがサーミのお土産なのかもわかっていなかったけど、
ちょっとわかった状態で見ると結構な割合で置いてあることがわかる!
=サーミというのは結構な割合でフィンランド(特にラップランド地方では)観光業の柱なんですね。
観光の一部になっていますが、サーミの民族間や、同じサーミの家の中、サーミとフィンランド人の間、など、衝突や意見の食い違いは絶えないそうです。
サンタビレッジにはもうクリスマスが来ていました🎄実は来週また来る予定なのでその時はサンタさんに会うぞ!!
バス乗り場はとても混雑していて、行きはバスが20分ほど遅れた挙句満員で乗れずタクシーに変更しました。
タクシーでは15分くらいで着いたのですが25ユーロでした。(バスだと25分くらいの道のり)8人乗りのジャンボタクシーに6人で乗ったので1人4ユーロくらい!
バスは3.6ユーロなので場合によってはタクシーでもいいかもしれません。
こちら川の様子。氷が流れて行きます😳
2枚目は表面が凍っています❄️
気温はマイナス5〜10度くらい。バスを待っている間寒すぎて思考がどっか行ってました🤪
これは午後3時前の様子。もう夕暮れです⛅️
エクスカージョンのあとは、センター街に新しくできた日本人が作っているというパン屋さんに行ってみました✨今日はなかったけど、北海道ミルクという食パンが売ってるんです😋
北海道ミルクは買えなかったけど、他のパンも普通に美味しい😭💞家からはちょっと遠いけど、これからセンター街に行く時は毎回買ってしまいそう😍
😷😷😷
実は朝pcr検査を受けてきました!私は訳あってワクチンを打っていないので、スウェーデンに行った代償に5日以内のpcr検査が義務付けられています。
もう4回目ともなれば慣れたもんです!💪笑笑(慣れたくないけど)
ドライブスルーの検査会場は、入国直後(8月中旬)よりかは混雑していなかったけど、同時に10人くらいは待っていたかな。会場についてから出るまで計15分でした⏳
結果はSMSで通知。陰性!🙆🏻♀️
今日も盛りだくさんな日でした。おやすみ!
ーーーーーーーーーー
【今日の一曲】
いのちの歌
竹内まりや