![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102864946/rectangle_large_type_2_aa9852226a5ae9ebf5d920d4815e0aa9.jpeg?width=1200)
[マスターデュエル]3 軸 無 千 ジ ャ ミ ン グ バ ニ ラ[クソデッキ]
初めまして、はかいつんです。皆さんはこちらのカード、「無千ジャミング」をご存知でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1681312230924-V3Ztg4W9WG.jpg)
こちらは最新のアプデで実装されたカードで、戦闘の時のみ攻撃力の下3桁950が最強になるおもしろカードです。こんなん見せられたら組みたくなりますよね?クソデッキ!!!!!!ということで、今回は「無千ジャミング」を使って遊んでみようと思います。
無千ジャミングを活かすためのギミックについて
まず初めに、「無千ジャミング」を強く使う方法を考えました。効果的には戦闘補助の役割が強く、今回はハナから真面目に戦うことを放棄しているので「これ攻撃力950のモンスターいっぱい並べたら最強じゃね?!?!!?!!!」という思想の下、攻撃力950のモンスターを探してみました。
攻撃力950のモンスター一覧
ウェザー・レポート(リバースすると光の護符剣を破壊する)
鎧ネズミ(レベル3バニラ)
リクイドビースト(レベル3バニラ)
エルディーン(レベル3バニラ)
インセクション(レベル3バニラ)
ヴェルズ・ナイトメア(闇属性レベル4二体でエクシーズ召喚でき、相手がモンスターを特殊召喚した時に裏守備にする効果をターン1なしで使える。まあまあ強い。)
機巧鳥-常世宇受賣長鳴(条件付きで機械族をリクルートする。攻撃力を950でそろえるのであればこの効果は使うことができない。)
異次元からの侵略者(銀河系の外から地球にやってきた宇宙人。)
うわ…なんだこのパッとしねえ奴ら…
と思った方もいるかも知れませんがご安心を。私たちにはまだ攻撃力1950と攻撃力2950が残されています。ということで次は攻撃力1950のモンスターを探してみます。
攻撃力1950のモンスター一覧
ヴェルズ・ヘリオロープ(レベル4バニラ。名称が優秀)
ジェムナイト・アメジス(フィールドから墓地に行くと魔法罠をバウンスできる。弱い。)
ダンシング・ソルジャー(「踊りによる誘発」により降臨。)
ハーピィ・レディ三姉妹(カス)
パワプロ・レディ三姉妹(カス)
竜剣士ラスターP(後述のレクターPと組み合わせることでレベル4のモンスターをP召喚できるので構築の軸になり得るモンスター。)
竜魔王レクターP(前述。)
うわ…さっきよりマシとはいえなんだこのパッとしねえ奴ら…と思った方もいるかも知れませんがご安心を。私たちにはまだ攻撃力2950が残されています。ということで次は攻撃力2950のモンスターを探してみます。
攻撃力2950のモンスター一覧
覚醒の勇士ガガギゴ(レベル4三体でエクシーズ召喚できる準バニラ)
機巧辰-高闇御津羽靇(EXデッキから特殊召喚されたモンスターが2体以上いる場合に特殊召喚でき、効果でEXデッキから特殊召喚されたモンスターを全て破壊できる。強い。)
虚竜魔王アモルファクターP(メイン1をスキップできる儀式モンスター。無千ジャミングと組み合わせるよりも絶対このカード主軸のデッキを組んだ方が強いし楽しい。)
ゴギガ・ガガギゴ(既に精神は崩壊し、肉体は更なるパワーを求めて暴走する。その姿にかつての面影はない・・・。)
真竜剣皇マスターP(禁止)
ラビードラゴン(レベル8バニラ)
うわ…なんだこのパッとしねえ奴ら…これでどうやってデッキを組めばいいんだ…と思いましたが、丁度攻撃力950でレベル3のバニラモンスターがいっぱいいるので、強力なバニラサポートを活かしてデッキを組んでみようと思います。
無千ジャミングデッキの構築
![](https://assets.st-note.com/img/1681315420252-c6zTF5Z4k9.jpg?width=1200)
デッキレシピ
モンスター
リクイドビースト
エルディーン
インセクション
鎧ネズミ
番猫-ウォッチキャット
増殖するG
天岩戸
魔法
ディメンション・アトラクター
切り裂かれし闇
魔の試着部屋
予想GUY
強欲で金満な壺
金満で謙虚な壺
無千ジャミング
罠
スキルドレイン
一回休み
EX
・適当!w
ちょっとした採用カードの解説
汎用札ばかりだし、長くなるのが嫌で全部のカードの説明をしたくないので補足が必要だと感じたカードだけ説明します。
![](https://assets.st-note.com/img/1681315742272-Z1Ui0Gu6YM.jpg)
「番猫-ウォッチキャット」は、自分フィールドにモンスターが存在しない時に特殊召喚でき、エンドフェイズにデッキから永続魔法をセットすることができます。つまり「無千ジャミング」のサーチをするためのカードです。アクセス手段は増やすに限るので3枚採用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681316147510-rrPusC7n6g.jpg)
「一回休み」はこのデッキにおいてはスキルドレインと殆ど同じ効果を発揮します。貼れたらめちゃくちゃ強力なので3枚採用しています。
終わりに
ここまでのご高覧ありがとうございました。あと全然真面目に執筆してなくてすみませんでした。真面目に使うならダイノルフィアに採用して最強ケントレギナか…?とかヴェルズに採用するか…?とも思ったのですが、どちらもデメリットの方がキツく感じてしまい、効果は面白いが現時点では扱いが難しいカードだな……と物凄く感じました。
他には結構真面目に書いたファンデッキの構築記事や、変な記事があるので良ければそちらも見て行ってください。それではまた。