![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70266650/rectangle_large_type_2_743316fe066b9b38527f4f58d3811304.jpeg?width=1200)
空気の乾燥と偏頭痛の関係
実は今の時期、私の様な頭痛持ちの人は結構大変である。
急激な低温になると脳が危険信号を出す、
それが寒冷頭痛。
これが夏になると意識朦朧に変化、
これも危険信号。
そして夏冬共通して起こるのが肌の乾燥。
先の寒冷頭痛や意識朦朧も一番の原因は之。
暖房や冷房により空気が乾燥して肌の保水が失われる、すると細胞核回りの細胞膜の水分が失われます、すると細胞が傷つけられ抵抗力が失われる、其を脳は痛苦として知らせ改善を求めます。
之が寒冷頭痛の正体です。
改善策は必要以上に温め過ぎない様にする事水分補給を常に忘れないという事の二点。
どうしても寒いので温かい物に手が伸びてしまいますがなるべく熱過ぎない物を選択する、ぬるま湯がベスト。
それで随分偏頭痛は緩和されていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642592874413-8Pvt2oUExz.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![がーさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65480195/profile_0e77963665edc8b564426b485d03a71f.png?width=600&crop=1:1,smart)