![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64271154/rectangle_large_type_2_52c54aa33155e0ffe928cc1f8955491b.jpg?width=1200)
『救命活動の難しさ』
或る救命救急士が私に言った言葉です。
例えば今、消えそうな命がそこにある。
その命を救える人がいる。
恐らく殆どの人が命を救う選択をする。
それは間違いではない。
だがもしその結果、その後に
救える命が救えなくなったとしたら?
そしてその救えなかった命に
自分や身内が含まれていたとしたら?
それでも今、救える命を優先するか?
それとも命を犠牲にして後の命を救うか?
命に別は無い、どの命も大切な命である。
先の命も後の命も命の重さは同じである。
だがそれで救える命が変わったとしたら?
貴方ならどうしますか?
彼は今の命を優先し身内の命を犠牲にした。
彼自身選択に誤りは無いと確信している。
然しその結果夫婦関係は破綻し妻は家を出た
彼は今も己の選択に自問自答している。
いいなと思ったら応援しよう!
![がーさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65480195/profile_0e77963665edc8b564426b485d03a71f.png?width=600&crop=1:1,smart)