ジョーカー2の感想(ネタバレ)
10月11日、初日に観てきました。
入れていた前情報は「すごい酷評」ということのみ。
(いま、怒りで震えている)
観たかったジョーカー
・ジョーカーの暴力
・社会を破滅させるくらいの圧倒的暴力
ダメな点
・ハーレクイン
・こいつ何?社会的弱者でも何でもない。
・実家が太いただのジョーカーファン(笑)
・こいついる意味ある?ジョーカーの暴力性を歌(笑)に変えた張本人。
・こいつが出るシーンすべてつまらん。
・山をつくろう(笑) 山をつくろう(笑) なんだ山ってクソが
・ミュージカルにしたのは、100歩譲ったとして、全然ミュージカルの高揚感がない。音楽の力が全くない。致命的。
・妄想が終わると前作の重いテーマを流す。妄想に入るとどこかで聞いた曲をミュージカル風に流す。妄想が終わると前作の重いテーマを流す。これの繰り返し。気持ちがあがる訳がない。
シンクロしたところ
・「わたしたちの歌をみなさんに届けましょう」やめろ!!
・「やめてくれ、もう歌うな」ほんとだよ!!!
・「ジョーカーはいない・・(傍聴人退席)」おれも退席したいよ・・
前作であまりにもカリスマに描きすぎたせいで、バランスとったんだろうけど、ジョーカー2を見に来る9割の観客が暴力で社会に下剋上するジョーカーを観たかったんじゃないか?そうだよなァ!!お前らァァ!
どういう話にすれば納得できたかという妄想
・ハーレクインがでてくるのは許す。歌を歌うのも許す。
・しかし、途中でハーレクインが死んで、ジョーカー覚醒。
・脱獄
・歌から暴力への回帰
・社会への復讐
・混乱と狂気のゴッサムシティで、ハーレクインが歌っていたを最後にひとりで歌うジョーカー
イライラしすぎて、エンドロールで「todd phillips」がでた瞬間に立ち上がって退席したわ、二度と映画とるな
おわり