俺、参上!電王解説
皆さんお疲れ様です。はぶやくです。今回は、仮面ライダーカップで猛威を振るうことが予想される電王デッキの紹介と解説です。それでは早速行ってみましょう!
デッキリスト
デッキリストがこちらになります。各種カードの採用理由と強さを解説していきます。
各種カード解説
・仮面ライダー電王 クライマックスフォーム
このデッキのメインフィニッシャーです。当然3確。煌臨/アタック時にブレイヴカードを1枚踏み倒し回復します。電王デッキは早期にクライマックスフォームを着地させ、連続パンチで勝負を決めるデッキです。煌臨条件が非常に軽く、一部のブレイヴからでも煌臨が可能なため、足場さえ整えれば最速先行2ターン目にゲームが決まることも大いにあり得ます。
この踏み倒し効果は”直接ブレイヴするように”という記載がないため、龍騎デッキに採用される50thゾルダのようなコスト指定の防御札に対して、3コスト帯のブレイヴを隣に召喚しながら殴るプレイも存在します。
Lv2からのアタック時効果は相手一体をデッキ下に戻す効果で、これも相手のシーカー枠をチェンジなどで使いまわされないため強力です。時の分岐点/変身!!仮面ライダー電王を利用すれば2ターン目は白シンボル3つで煌臨元を用意できるので、Lv2の維持コアも意外とたまりやすいです。たまに白シンボル3つになるネクサスを利用して通常召喚します。
・50th仮面ライダー電王 ソードフォーム
このデッキのサブフィニッシャーになります。アタック時に2回まで回復し、自身のスピリット/ネクサス耐性と合わせて、クライマックスフォームで削り切れなかった残りのライフを狙いに行きます。バーストを破棄できる効果は私が前回執筆した記事のtier1,2に対してはあまり有効に働かない(上位帯のバーストは軒並み破棄耐性あり/この電王のアタックに対して意味がない)ですが強いです。特に仮面gsやセイバーに対してはぶっ刺さると思います。クライマックスフォームと違ってブレイヴを一種類しか付けられないので注意です。おすすめはXXのモモタロスですね。キンタロスの耐性は自身で間に合っているためアンブロで詰める動きが強力です。コストが重いですがシンボル3つ固定でどうとでもなります。かさばると困るので1枚のみの採用です。
・仮面ライダー電王 ライナーフォーム【2】
このデッキの数少ないバースト枠です。召喚/アタック時に手札/トラッシュのイマジンを手元に置き、そうしたとき相手のスピリット1体をデッキの下に送ります。また、Lv2の合体中からは、相手の効果の対象になるとき、1コスト支払って合体しているブレイヴと手元のブレイヴを入れ替えることで効果を受けなくなる疑似的な耐性を持っています。例によって私が思うtier1の連中はシンボル5点だったり耐性持ちだったりで有効に働く場面が多くはありませんが選択肢がないので入れましょう。電王デッキは基本的に自分の強さを押し付けるデッキのため、相手の強みを押し付けられると簡単に瓦解します。少量受ける手段を用意しておきましょう。アギトに対しては先1で張っておくと絶対踏んでくれます。また、ライナーフォームの除去は手元に置くことで発動するため、このカードをセットしながらクライマックスフォームで攻撃する場合は、手札に1枚はイマジンをキープしておき、優先的に手元のブレイヴから出していくといいでしょう。煌臨元にもなれるため3確です。
・仮面ライダー電王 アックスフォーム
このデッキの受け札であり、低コスト帯とチェンジできる煌臨元であり、速攻デッキに対する明確な回答札です。疲労ブロッカーと赤・緑・白の重装甲で相手の甘えたアタックを受け止めます。緑装甲のおかげでゼロワンに対しかなり強く出ることができるほか、ギーツはキンタロスを合体させたアックスフォームをギーツⅨとファンタジー以外で突破できません。DGPの破壊すら防げるため鉄壁の盾として機能するでしょう。3確です。
・仮面ライダー電王 ソードフォーム【3】
このデッキのシーカー枠その1です。電王を含むカード1枚を手札に加え、イマジン1枚を"手元"に置きます。メリットしかないように見えますが、先述したライナーフォームとの相性が悪いです。チェンジ効果もアックスフォームと一緒で使いやすいです。アックスフォームとこのカードをチェンジして何度も召喚時効果を使いまわし、クライマックスフォームを探しましょう。絶対3確です。
・仮面ライダー電王 プラットフォーム
このデッキのシーカー枠その2です。仮面を持つ"スピリットカード"1枚とイマジン1枚を手札に加えます。今度はライナーフォームや変身!!仮面ライダー電王の神技との相性がいい一方でその変身!!仮面ライダー電王を手札に加えられないので注意です。また、このデッキで50thゾルダを突破できる数少ないカードなので、龍騎対面では消滅させずに残しておくのも戦略としてはありですが、安易に残すと龍騎サバイブの破壊の餌になってしまうので状況を見て対処しましょう。3確です。
・俺、参上!モモタロス
このデッキが強い理由その1です。召喚時のバースト破棄はもちろん、合体中のアンブロ効果によってギーツの疲労ブロッカーやエグゼイドの多面展開を押し切れるようになります。合体条件も魅力的で、唯一プラットフォームと合体できるブレイヴになっています。さらに、疑似装填効果まで所持しています。電王デッキはスピリットの電王に疑似装填持ちブレイヴを合体させてアタックすることで、一回目の除去をブレイヴを残すことで耐えて安全にクライマックスフォームを煌臨することが強さの一つです。また、疑似装填をした場合は合体させましょう。30分考えましたが合体させない理由が思いつきませんでした。当然3確。
・ウラタロス【2】
このデッキのシーカー枠その3です。デッキを"4"枚オープンしその中の電王1枚を手札に加え、"ウラタロス"以外のイマジンを"すべて"手元に置きます。変身!!仮面ライダー電王を加えられる反面、またまたライナーフォームや変身!!仮面ライダー電王の神技との相性が悪いので注意しましょう。5コストらしく効果は強力で、さらに疑似装填も持つので、ソードフォームに合体する形で召喚してアドを稼ぎましょう。
・キンタロス【2】
このデッキが強い理由その2です。紫・白・青の重装甲は環境のビルド・電王・オーズ・エグゼイド・ギーツ・ゴースト・響鬼・ガッチャード・キバなど超高範囲にぶっ刺さります。また、こいつも疑似装填を持っているほか、先述のアックスフォームと合わせれば黄以外のすべての装甲を持つBP17000疲労ブロッカーに化けます。これを突破できるのは少数もいいところなので試合が長引いた際はぜひ狙ってみてください。ただし、昨今の契約スピリットのOCは超えられないので過信は禁物です。重いですが3確。
・リュウタロス【2】
4種目の疑似装填です。上記の3枚と違い、スピリット状態で効果破壊されない以外の効果を持たないため、枚数を抑えています。しかし、4コストという軽さは魅力的なのでピン刺しが安定でしょう。正直仮面ライダーパラドクスのようなバースト枠と選択です。
・デネブ
召喚時の手札バウンスとコアブが魅力的な一枚ですが、除去するよりモモタロスでアンブロを狙ったほうが強いほか、疑似装填を持たないので1枚に抑えています。
・キンタロス
最軽量のブレイヴです。今までは1枚以下の採用でしたが、次弾で鎧武・ブレイドの黄色が強化されるため、2枚に採用を増やしました。合体条件が厳しいのに加えて疑似装填を持たないため、よほどのことがない限り通常召喚はしないです。
・変身!!仮面ライダー電王
このデッキの創界神です。手札のイマジンを手元に置くことでバトル中のライフ減少を防げます。ライナーフォーム同様、このカードがあるときは、クライマックスフォームの踏み倒しは手元のカードを優先するといいでしょう。このデッキではネクサス以外で神託できるほか、クライマックスフォームのアタックで大量に神託できるので神技も発動させやすいです。神域は白シンボル3つ固定です。大半のシーカー枠との相性がいいので先行1ターン目に張った場合は2個乗ることを祈りましょう。3確です。
・時の分岐点
このデッキのネクサス枠です。Lv2からのシンボル3つ固定は先述の変身!!仮面ライダー電王と同じなので割愛するとして、最初の効果はシーカーを使う際に欲しいカードを固定したり逆にボトムにおいて避けたり、単純にデッキを2枚みられるのでクライマックスフォームにアクセスできる確率を上げることができます。しかし、この効果はプレイしていて忘れやすく、手札増加後バーストを踏むので注意しましょう。シンボル固定ネクサスはなるべくゲームに絡めたいため3枚としています。
・デンライナー
配置時に5枚オープンしてイマジンを好きなだけ手元に置きます。一見強そうですが電王を一切手札に加えられないので、クライマックスフォームが手札にない状況では優先度が落ちます。軽減シンボルも少ないため余裕があるときだけプレイしましょう。Lv2効果も優秀なのでコアに余裕があればおいておきましょう。しかしながら、電王と合体しているブレイヴは手元に置けないので注意です。
・アルテミックシールド
白デッキの受け札といえばこれですね。このデッキは仮面がトラッシュに置かれることが少ないうえに手札の電王もなるべく手札にキープしておきたいため仮面デッキでは珍しく仮面の魂が入れられません。オープン効果も多く、白1色の創界神も入っているので追加効果も利用できます。3枚入れてますが2枚にしてバーストを増やすのもありです。
動き方解説
序盤はネクサス配置やシーカー展開でクライマックスフォームとイマジンを探します。白デッキかつ速攻デッキの都合上、正直いろいろなカードを使った柔軟な動きはできないため、手札/手元に来たカードで戦うデッキになると思います。初動カードの優先度としては
変身!!仮面ライダー電王>時の分岐点>ライナーフォーム>プラットフォーム>デンライナー
になると思います。白シンボル3つになるネクサスを配置して動きやすくしていきましょう。
中盤以降はクライマックスフォームで殴ります。相手のデッキに合わせて装甲を付与したり、ウラタロスで後続を探したりして連続アタックが途切れないようにしましょう。仮面の魂で受け切られた場合は回復状態でターンを返すと相手のフィニッシャーを高BPでブロックできて強いです。
各対面解説
・オーズ
相手より速度が速いので基本的に有利対面ですが、50thオーズを踏んだ瞬間に有利不利が逆転するのでかみ合い次第といったところです。ウラタロスでクライマックスフォームをサーチするといいですが白デッキなのでそううまくはいかないです。
・龍騎
相手より速度が速く、ゾルダの耐性を無視してモモタロスで殴れるため微有利といっていいでしょう。コア4個以上で殴るとナイトサバイブをケアしつつナイトサバイブをデッキ下に送れます。相手に先に動かれないようにしましょう。
・ビルド
バーストでライナーフォームを踏ませましょう。じゃないと速度負けしてしまいます。相手がもたついてるうちに動けると最高です。変身!!仮面ライダー電王で4点パンチを防げるといいかもしれません。
終わりに
というわけで、今回は電王デッキを解説しました。連続アタックが楽しいデッキなのでぜひ遊んでみてください!全ライダーデッキを組んでいるので、ほかに解説してほしいデッキがあればコメントよろしくお願いします!
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?