![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157680868/rectangle_large_type_2_9a8747d8eca5c17cf63e6a5ca3998146.jpg?width=1200)
オチのない日記
変な夢を見なくなった。
行ったこともない海外に「行った」と思い込み、
地元商店街の少し寂れたアーケード街で
「ここがドイツか…」とつぶやき、
飛行機が一切登場せず、
ほぼバス移動の海外旅行の夢なんて、
見なくなった。
二次関数のグラフ問題に見せかけた
脳トレ穴埋め問題を解くとか、
「落ちる!」と感じた勢いで目が醒めるとか、
そういうのが、てんでなくなった。
つい人に話したくなって、出力するせいで
余計にくっきりはっきり憶えているタイプの夢は
遭遇しなくなった。
社会人になって何度か海外旅行に行って
国境を超える飛行機にも乗ったし
リアルヨーロッパも経験したもんだから
「日本人しかいない風景で『ここは海外だ』と思い込む夢」を
見る方が、もう難しい。
夢はどんどんつまンなくなるのだろうか。
少し寂しいけどよく眠れてるならいいか。
話題の「ヒ●ジのいらない枕」を買ってみたが
高さのベストがわからなくて、
結局元に戻しました。
さっさと風呂に入って、
スマホタイムを短くして、
ベッドに入って、
Podcastをスリープタイマーかけたら、
寝る前に目をつぶって
モヤモヤする時間がなくなって
よく寝つけてるように感じます。
安眠に必要なのはヒツジではなく、
自我を消したシンプルルーティンを
自分に馴染ませることでした。
寝るには自我を捨てるべし。
朝起きたら自我は帰ってきます、おはようさん。
いいなと思ったら応援しよう!
![habitaso](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2368769/profile_524496face02dce39551dc8ae3d35b56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)