見出し画像

社内システムエンジニアの立ち位置は?


なかなか手厳しいタイトルだ


 日経クロステックに掲載されているコラム ”テクノ大喜利” では、毎回毎回、IT業界に関するネタについて、バッサリと切り捨てる、辛口な批評が載っています。

 個人的には、発言者の意図がハッキリしている文章が好みなので、”テクノ大喜利”の更新は、毎回楽しみにしています。

コラムの主旨は、本当は𠮟咤激励なのだと思います。

ところが、さすがに毎回辛口コメントを見ていると
「ほか人は、不快に思うのでは?」「クレームでコラムが終了してしまうのでは?」と、他人事ながら心配になることもあります。

 そんな折、本日、目にとまった”テクノ大喜利”は、自分の仕事とダイレクトなネタであったため、グサッと心に突き刺さりました。
 ( ̄□ ̄;) うっ!


心に突き刺さったコラムはこちら

タイトル:「上司に逆らえない」IT部員にはCIOの資格無し

・経営からするとバックヤードのシステムは水や空気のようなもの
IT部門が水面下でいかに努力していようとも、経営からはほとんど評価されなかった
DXをきちんと推進できるIT部門であるのなら、プロパーのIT部員からCIOになればよい。ただ、そんな素晴らしいIT部門は少ないのではないだろうか
組織の中にいた人間がトップになっても、なかなか組織を変えることはできない。


えっ! 

画像1


天(せいてん)の霹靂(へきれき)である。

100メガショックである。

4096色表示可能な、総天然ショックである


しかし残念ながら、コラムに書いてある通り、その通りだと納得している。

ただ、今回、ハッキリした意見を目にしたことで、自分の中にあるモヤモヤもスッキリした。

これからは、アプローチを変えよう。視点を変えよう。

要するに、内部からだけでなく、外部からのちからも、うまく流用すればいいのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?