見付天神 矢奈比賣神社【磐田市見付】
見付と書いて「みつけ」と呼びます。天神様なので菅原道真が祀られてはいるものの、主祭神は矢奈比賣命(やなひめのみこと)で、正式名称も矢奈比賣神社ということだそうです。このへんの人は単に「見付の天神さま」と呼ぶことが多いですね。
データ
〒438-0086 静岡県磐田市見付1114-2
アクセス:磐田駅からバス7分(見付下車)+徒歩8分
※駐車場は境内に複数あり
https://mitsuke-tenjin.com/
なんといっても悉平太郎伝説
悉平(しっぺい)太郎で有名なんですが、地元の人以外は知りませんよね。いわゆる「ゆるキャラ」ブームの頃だった気もしますが磐田市のイメージキャラクターとして、やたらと見かけるように。
↓この子です。
御厨駅にもいるので「ああアレか」と思い出す人もいるかもですね。
神社のHPに詳しい話が掲載されているので、ご興味あればぜひ。そういえばこの神社もゆるキャン的には聖地なのですが、リンちゃんは「こっちのはキツネっぽいな」みたいなことを呟いていましたねえ。
ペット愛好家にも大人気、安産祈願も
悉平太郎を祀った「霊犬神社」が末社としてあることで、ペットを飼ってらっしゃるかたも多く参拝するんだとか。
犬はお産が軽いので、戌の日に腹帯を巻くみたいな安産祈願の風習がありますが、もともとこちらの御祭神の矢奈比賣命も安産と子育ての神様ということもあり、安産パワーが倍増する神社としても有名らしいです。
お守りの守備範囲が広すぎやしないか
そんなわけで、ペットお守りが販売されているのはよくわかります。
サッカーお守りやラグビーお守りも、まあ分かる……。
個人的に買ったのはこちら。趣味が渓流釣りなので大漁と安全を願って……って、じつは釣りのお守りはこのタイプだけで川海湖の3種類あるんです。そんなの初めて見たなあ。
神社のHPの「おまもり」コーナーはやたらと充実しているので、ぜひチェックしてみてください。
しっぺいおみくじを引いてみた
お守り以外にも、「しっぺいおみくじ」があったので、せっかくだからサッカーとラグビーを1つずつ購入。これ、陶器でてきていて、わりとアイテム感っていうんですかね、飾っておきたくなる感じです。サッカー評論家の河治さんが旅先に連れて行ってるのもコレなのかしら。
なんと、結果はどちらも大吉!(ホントです)。ただしおみくじの内容はサッカーとかラグビーに関係したことが書いてあるわけじゃなくて、普通に汎用的なものでした。書いてあることも、一言一句まったく同じ。
ていうかこのおみくじ、大吉しかなかったりして……。
ま、まあきっと2025年シーズンはジュビロはJ2優勝、ブルーレヴズもプレーオフ進出するってことでしょう!
まとめと補足
基本的には地元民しか来ないような神社。それでもペットを飼ってる方や身近に妊婦さんがいらっしゃるようなら、ちょっとした願掛け(プラス話題づくり)にはいいんじゃないでしょうか。あと「ゆるキャン」のファンの方ね。
訪れたのが平日だったので、比賣餅は食べられなかったけれど、またのお楽しみということで。