見出し画像

【遊戯王デッキ紹介】タイダル・ウェーブ

カジュアル遊戯王をしてます。ハルです。
今回はオフ会で使用し、うまく組めたと思ったデッキの紹介します!

1.デッキレシピ

このデッキでやりたかったことは、ポセイドラとドゥローレンによる二段構えのセルフバウンスです。
ことの始まりが
「深海の都マガラニカをバウンスしてイビリチュアジールギガスの効果を複数回通したい」
からでしたので、崩しては作ってを繰りかえして、そうしている間に海皇新規が来て、といった感じでこの形になった感じです。

想定するバウンスの流れ

晶壁トリアイナで展開
トークンリリースしてポセイドラ
☆5の鏡魔師とネプトでドゥローレン

これで2回はバウンスできます。
トリアイナは新しいカードなので「離れたら破壊」とかないです。

何をバウンスするか?

何をバウンスしようかな~~~
最初は「発動時の効果処理で~」系とかで考えてました。
ただ、ドゥローレンと別にポセイドラが使える構築なだけに、同一ターン中に複数回バウンスを使える強みを生かせるカードを探しました。

絶対盛り上がるやん!!

2.初動

海皇使うけどネプトアビスにすべてを懸けるリストにはしたくない強い思い(逆張り)からニューロンにらめっこしてたら

ゴッドバードアタックと墓地効果で属性変更

三軸デッキでリヴァーチュ出して、返しケルビーニ組んでヴァーチュストリームの墓地効果当てたら海皇で動けるっぽい。
最近出たマテリアクトルが素引きの海皇切ってSSできるランク3テーマなので素直にマテリアクトルで行きます。

エクサレプト初動が理想

リヴァーチュの素材入れ替えみたいな意味不明の効果がデッキに触れないためメルトダウンの6枚めくりを崩さず素材補充ができます。
これで相手ターンにエクサガルド効果で(ほぼ)任意のカード+後続を拾います。
これ強すぎない?便利すぎない?

これで返しにケルビー二を水属性に変更してコストで

示し合わせたように☆3

デザイナーズだったら嫌やな…

ともかくこれでネプトアビスリクルートから海皇パーツを引きずりだします。

ケルビーニ+エクサレプトとかでリンクネプト

アビスラインは相手のペース次第でリソースのタイダルか捲りの新ポセイドラを選択します。

3.中盤以降

コンセプト通り、アドバンテージ永続や妨害永続をバウンスします。
天獄を引けていた場合ドゥローレンのバウンスに巻き込むことを目指し、ビッグバンシュートをかき集めます。

4.各種採用カードについて

1.レクンガ

ターン1無し

ポセイドラの弾を供給して連打に貢献します。ただステータスが変なので墓地落としといてリビデが現実的だと思います。アネモネ対応しててくれたらなぁ~

2.スクリーチ

きもい

上記のレクンガと鏡魔師を落としたくて採用。自爆特攻でも十分なリターンがあると思ってます。

3.グリズリーマザー

みんな大好きリクルーター。大真面目にスクリーチの3枚目です。
初動ないときネプトアビスにもなれるし、何より味がある。

4.平和の使者

自ターンバウンスして自分だけ攻撃できます。昔ながらのロック。
モンスターセット、平和の使者発動ターン終了。

5.大暴落

ポセイドラ効果を「手札戻るだけならいいか」とやり過ごす人がいたら撃てそう。撃てたらいいなカード。

6.グレートバブルリーフ

単にドロー加速する以外にフィニッシャーとして入っています。
先述のレクンガのトークン生成の隣に立ってると7000~8000みたいな打点になります。これできると楽しいです。

あとがき

セルフバウンスデッキ組もうと思ってずーっと組めてなかったのでなんとか形にできて良かった!新規カードと懐かしのカードが採用できてリストの見た目もかなり好き。
アビスラインがシーラカンスとか出せるせいで難航した時もあったけど、そこも含めてスピード感を意識して組めたと思うので個人的には満足いってます。初動のヴァーチュストリームは撃つタイミングに工夫がいるので一瞬モヤりますが、
「海の生き物のゴッドバードアタックです」
って言ったらなんかいい感じかもな、とnote書いてて思いました。
以上です!
アドバイス大歓迎です!お褒めの言葉やRTめちゃくちゃうれしいです!
読んでいただきありがとうございました!!
twitter(X) @haaruu_7

いいなと思ったら応援しよう!