見出し画像

■15歳

 カバー写真は京都の出町ふたば「名代豆餅」。高島屋の京都航空便なるおとりよせ、月1回程度(秋くらいまでは休止のよう、暑さかな?)でネットから予約し店舗で受け取るスタイル。どうしても食べたくて初利用。到着すると他にも京都名産かな?販売していて、レジはけっこうな列。お渡しカウンターは待つことなく、名前を伝え受け取り終了。久々のお味はもう筆舌に尽くしがたく、京都に行けたらいいけれど、なかなか「そうだ!」とはならなくて。とりあえず、秋頃を楽しみにたまにチェックしよう。


■ Licorice Pizza

2021年

  • ピザか?ピッツァか?…ググったらWikipediaにページある!!早っ!すでに受賞・ノミネート歴も加筆されていて素晴らしい。よく見ると「日本語タイトル未定」全然違う邦題か?どうだろ〜?楽しみ、早く見たい。ディカプリオ父、ウォーターベッド実際に販売してたエピソード。ピーナッツバターのエピソードも気になる。謎

2022年

  • おっ!7月公開!!楽しみ〜今ならフライヤーどこかで手に入る?いつの間にか…と言うかだいぶ前に日本公式出来ていて、監督過去作紹介とかしてたりして愛を感じる。マグノリアも見たいな〜。夏、ジョニー、でスマイル来日しないかな?を連想してしまった@おそらくサマソニの方


 公開されたしそろそろどこかで「マグノリア」…残念ながら、見れるとこでは扱ってない。検索中に植物のページも覗いてみた。関連で映画の紹介もあって花は出てきませんで締めくくられてるのも良かった。本作もリコリスもピザも出てきません。でもあの字面…ピザ食べたくなるよね〜!お目当てのお店、近々行けるといいな。

アートワークも良き

 →パンフ読了。リコリスピザは実在したレコード屋の店名で頭文字をとると「LP」とか、登場人物それぞれにモデルがいたりその方のエピソードが使われていたり、ポール監督の特徴的なフィルムによるカメラワークとか、ドーナツ盤みたいなサイズ感なのにめちゃくちゃ読み応えあった。これを踏まえた上でいつかまた鑑賞するの楽しみ。

ここから先は

816字

film

380円

映画ものをまとめました

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?