休学とか退学とかギャップイヤーとか


9月末にイベントを開くことにしました。

まだ運営しか募集していないんですが、

もう40面談くらいしてます。

素敵な人柄の人ばっかりだし、

このメンバーたちでやれるのはかなり楽しみ。

表現、音楽、合宿、居場所作り、自然

とかにピンとくる人は是非是非話したいな。




普段しない話をします。

本気で人生どうしようか考えている、

学生団体を一回は自分で立ち上げたことある、

くらいの子が読むといいかも?




自慢じゃない、という言葉は大抵自慢なので、

あえて自慢します。

たぶん、同年代が言う

「挑戦」ってやつは一周しました。



クラウドファンディングをする

イベントを作る

フリーランス

仲間が集まる拠点を創る

仲間と一緒に海外へ行く

多拠点生活

路上ライブ、バックパッカー的な

コンテストやピッチに出て結果を出す

事業の立ち上げ

法人の立ち上げから役員二期目


そんな感じ。以前より少し、

社会の動きが体感出来るようになりました。


周りから見ると、順風満帆、

自分を持って動いているように見えても、

本音を言うと、全然人に引っ張られるし

間違えることも多いし、ミスも多い。


あの人面白いこと始めたなー、

自分もなんかやらないと、、、!焦

みたいなのも全然ある。笑


でもその流れに乗れば乗るほど

負のサイクルなのも見えているので、

とりあえず書き残します。


最初の頃、みんな「何か挑戦がしたい、行動すれば何かが変わる。」と考えて、

次は、「仲間が欲しい」と思うようになり、

ぼんやりと、運命的な仲間が見つかり
チームを組み、日常も事業も共有できる家族みたいな
会社がいつかできるんじゃないか。

そうでなくても、

なんとなく行動してきたし、成長もしたし、
格好いい最高な大人たちのチームに
自分も混ざれるんじゃないか。

みたいなことを考えます。

たくさん交流会や意識の高い
同年代が集まる場に足を運び、
家に帰れば、
顔と名前の一致しない名刺が重なり、
地元の友達とのくだらない会話や
プライベートの遊びでしかない
関係性が恋しくなったり、

みんなが個性を表現できる様にするために
コミニティを作ろうとして、
人間関係のほつれでうまくいかなかったり、

日本が挑戦できる環境になっていないのは、
教育が原因なんじゃないかと思って教育に走って、
既存の教育の壁の分厚さに絶望したり、

仲間が欲しくて仲間を集めたはずなのに、
自分の成長速度と周りが合わなくて
結局自分がフェードアウトすることになるのも
とてもよくわかります。

世の中の課題解決をしようと走り出したら、
思っていた想定の10倍根深くて心折れるのも

人生が変わるような美しい瞬間が、
時々舞い降りるのもわかるのと同時に、
自力でお金を生み出すのがどれだけ難しいかも知っている。

1年前情熱を持って作ったプロダクトが
今はあまり面白く感じない、
ルーティーンワークになるのもあるある。

クラウドファンディングで集める100万と、
バイトで1000時間の意味合いも体感して、

なんかやばいけど、楽観主義で突っ走ったり。




いろいろありますが、

一定走って気がつくことは、

思ったより世界の燃料はお金だし、

人には良い面も悪い面もあって、

相手にどこまで許容してもらうか、

自分がどこまで許容できるか。

そんなバランスをとりながら

生きるしかないということ。

簡単にまとめられてるけど、こういうやつ。


これを乗り越え、落とし所を付けなければ
自分の描いた世界を実現することも、
持続させることも難しい。

そんなせめぎ合いの中で自分のエゴを貫き
思想を編み出し、ビジョンとして語り
人を巻き込み、実装に向けて走る。

なにが言いたいかというと、
大体の失敗は先人が踏んできています。
そういう子の気持ちや今の感情はすごくわかる。


今になって、
自分なりに結論が出たことも多いけれど、
わかる範囲が広がれば広がるほど、
わからない領域も増えたなと思います。



つまんなく聞こえると思いますが
自分から歴史を踏襲しにいきましょう。
大抵の悩みや失敗、葛藤は先人がしてきているので、
聞いて、素直に受け止めれたらかなり楽です。

普段素直になれる相手から、
素直になれない話が出てきたら、
それはあなたのエゴであり
ビジョンの原石なので大切にしてください。


過去を正しく認識できれば、未来がわかるよねっていう次元上昇、螺旋的な話。
物事は螺旋的に発展する。



経済性の話と休学とかリアルなその辺の話。

わかりやすく極論で書いていきます。
色々反論論処理したい人は読まなくていいです。

残念ながら生まれも育ちも良い人たちは、
もう見えない場所にいます。

休学しようがしまいが、この人たちは最高な
環境を自力で見つける力と人脈、
環境を自分色に染めていく能力があったり。

普通のルートでは到底関われないような
最強の大人たちの肩に乗り、
恐怖を感じる速度で成長していきます。

より純度の高い情報がこの中で循環し
当たり前の様に、情報の上流にいる。

自然体に強くなり続けるサラブレッド。
スポーツでもそうだけど、
10代でついた差は取り返すのが難しい。


圧倒的に成長したいって人がいるなら、

やりたいことは具体的にないけど
何かやってやりたい学生界隈から
足を踏み外して、そういう異世界の
住民と関わってみるのはとてもおすすめ。



休学は近道にも遠回りにもなり得る裏技。

まず奨学金を借りていると、
奨学金がないと生活できないので
挑戦したいとどれだけ思っていても、
退学する覚悟と自力ですべて
工面する覚悟がないと休学できないです。

ここには、大学へ数年間払ってきた学費や入学金、
周囲からの期待、同年代の友人との仲が疎遠になる、
その他全てのサンクコストが含まれるので、
最近はノリで休学を進めるのも、
しないを進めるのも違うなーと思う。

基本できるならした方がいいけどね、、、!
休学で得れる時間は貴重です。

だから、サンクコスト少なく休学できる
人は恵まれていると思うし、
サンクコスト多くても休学する人は覚悟あって
素敵だなと思う。


休学中の過ごし方について
近道として使えるような話をします。
大前提、
自己決定の純度の高さが重要なので、
自分で決めてください。


自分に似ていて、
目指したい先が同じ先輩を見つけましょう。
それで成長の時間が巻けます。

自分が理解できる範囲のことしか起こらない
組織や環境は楽しいし居心地もいいけれど、

自分が120%で作ったものが、
先輩の片手間で超えられてしまう
絶望をもっと味わおう。

同時に、すごい人たちとどれだけ関わっても、
自分の能力が上がるわけじゃないです。

強い人の組織に入り、
組織に人一倍貢献しながら
盗み学ぶしかない気もする。

1年間で終わるプロジェクトや、
マンパワーでゴリ押す集団ではなく、
5年後10年後も循環し利益が上がり
仕組みで価値を届ける感覚を養う。

今行けそう感のある人に
ノリでついて行くのをやめる。

ドーパミンもアドレナリンも
全能感ある環境は最高だけど、
それに人生を委ねるのはやめたほうがいい。


焦らない。比べない。自分のペースを守る。

人生は短距離じゃなく長距離走なので、
ペースを守って、配分通りに走れるなら基本勝てます。

肺活量も、脚力も足りないのに、
すぐ息切れするようなダッシュで
トップスピードで走る人たちと
一瞬だけ並んだところで大きな意味はない。

地味だけど、肺活力を上げ
しなやかな筋肉を増やし
柔軟性と体幹を鍛える。

その地味トレ、ロードマップが引けるか
ある程度忠実にそれ通りこなせるか。

必急にダッシュしてくるやつより、
淡々と自分を調律して積み上げている人が一番怖い。

地方、街作り、起業、フリーランス、ノマド、自由に働きたい、表現の場作り、メディア、SNSマーケディングうんちゃら、ブランド作りたい、コミニティつくり、海外移住、チャットGPT、

全部やればいいと思います。
ただ、忘れちゃダメなのは

自分のやりたいことができない
理由は能力の低さだと言うこと。

親のせいでもなく、
大学のせいでもなく、
仲間のせいでもなく、

自分。

闇雲に成長しようとするのは楽しいけど遠回り。

勝ち癖をつけること。
一つのことで結果を出すこと。

色々手を出して、パニックゾーンに入ったり、
キャパって色んな人に迷惑をかけているのに
自己成長の機会として捉えるのはナンセンスだなと思ったり。

コンフォートゾーンを出て、ストレッチゾーンに移行する。
パニックゾーンいる場合はストレッチゾーンまで稼働を落とす。
案外、ゆっくりでいい。

自分より視座が高い人と意見がぶつかる時は、
大抵自分の見えていない背景があるので、
理解できる様になるまでは食らいつくこと。


自戒を込めて、、、、!



いいなと思ったら応援しよう!