見出し画像

【第2-10話】 国内旅行にいった

アクセス頂き、ありがとうございます。
「家計簿を簿記でつけよう!」を初めてご覧になられる方は、「メインページ」をご覧ください。


国内旅行にいった

画像1

旅はいいですね。日常を離れて、いろんな景色やイベントを観たり、美味しくて珍しい料理を食べたり、雰囲気のいい旅館で一泊。
もちろん支出も多くはなりますが、それ以上に得られるものがあるのではないでしょうか。
では、家計簿に仕訳していきましょう。

例として、1泊2日(6/6~6/7)の旅行に出かけ、内訳は以下のとおりである場合を考えてみましょう。(すべて現金払いしたと考えます。)
 ① 交通費(旅行先内でのバス移動等含む):35,000円
 ② 旅館への宿泊費(夕食、朝食込み):30,000円
 ③ 遊覧船乗船料、有料催し入場料:5,000円
 ④ 昼食代2食:4,500円
 ⑤ ジュース、アイス:600円
 ⑥ 職場、実家へのお土産代:4,000円
  ●合計:79,100円


1.すべて旅行の支出として処理する

たぶんこれが一番簡単です。旅費という科目で仕訳します。

画像2

① 旅費支出(費用)です。借方(左側)に設定します。

② 現金で支払っているので、反対側の貸方(右側)は現金です。

日付は6/6、6/7 どちらでもいいですが、個人的には最初の支出が発生した日である初日(6/6)にします。
なお、クレジットカードで支払っていたり、銀行振込で支払っている場合は、その分を別に仕訳します。


  例2.内容によって細かく分ける。

仕訳はたくさん行うことになりますが、より具体的な支出を示すことが出来ます。

 ① 交通費(旅行先内でのバス等移動含む):35,000円  ⇒ 交通費
 ② 旅館への宿泊費(夕食、朝食込み):30,000円  ⇒ 宿泊費
 ③ 遊覧船乗船料、有料催し入場料:5,000円  ⇒ 娯楽費
 ④ 昼食代2食:4,500円  ⇒ 食費
 ⑤ ジュース、アイス:600円  ⇒ 食費
 ⑥ 職場、実家へのお土産代:4,000円  ⇒ 交際費

あとは例1と同様に仕訳していくだけです。

※ ②は一部食費に相当するものが含まれています。これを分けるかは自由です。食事がオプションとなっているのであれば、そのオプション価格分は食費と考えることも可能です。


次話「【第2-11話】 ポイントを利用した」へ進む

メインページ」へ戻る




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?