![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28236850/rectangle_large_type_2_c72348b47360ec2581398cdda1873286.jpg?width=1200)
【第2-7話】 銀行引き落としがあった
アクセス頂き、ありがとうございます。
「家計簿を簿記でつけよう!」を初めてご覧になられる方は、「メインページ」をご覧ください。
銀行引き落としがあった
家賃などを自動引き落としや振込で支払っている場合の仕訳方法です。基本的には「第2-6話 クレジットカードの明細がきた」時に行った仕訳と同じです。
例として、5/29(金)に家賃50,000円がA銀行から引き落とされた(または、振り込んだ)場合を記載します。
① 日付は引き落とされる(または振り込んだ)5/29です。
② 家賃は、住居費であり、費用です。借方(左側)に設定します。
③ 普通預金から引き落としで支払われるので、反対側の貸方(右側)は普通預金です。