![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157659984/rectangle_large_type_2_d50673f6907906b7ec37af7293ac0352.jpeg?width=1200)
10/17 牡羊座 満月
どうも、水星の申し子です。
2024年10月17日 20時26分頃、
牡羊座で満月を迎えます。
ホロスコープを詳しく解説する前に、
毎度ではありますが、
わたしなりの「月の解釈」をお伝えします。
「何回も読んどるからもうエェわ。」
という方は、月の解説はスキップして、
ホロスコープの詳しい紐解きへ飛んでください。
それでは参りましょう。
「月」ってどんな星?
あなたは「月」に対して、
どのようなイメージをお持ちですか?
どんな星だと認識していますか?
神秘的で、美しくて、
人の心を惹きつけてやまない月。
月の解釈は、人それぞれありますが、
月は、美しいだけの星ではなく、
「ある種 取り扱い注意の星である」
とわたしは考えております。
わたし自身の月の捉え方は、
「月=不安定さの象徴」です。
西洋占星術では、
月を含めて最低10個の星を取り扱いますが、
その中で唯一、月だけが満ち欠けをします。
今この瞬間も、月はカタチを変え続けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728522141-0v5u81jm7D2ctUeXFsGYHfMr.jpg?width=1200)
「常に変化し続けている」
つまり、「一定ではなく、不安定」。
「不安定さの象徴」って具体的には何よ?
ってハナシですが、その答えは「感情」です。
我々は「感情をフラットに保ちたい」
と思いながら、つい外部からの刺激に反応して、
時に激しく一喜一憂するものです。
月が満ち欠けして形を変え続けるように、
わたしたちの感情も移ろいやすく、
常に一定ではありません。
だからこそ、本能的に安心を求めようとするのです。
本能的に安心を求める欲求、
これこそがまさに、「月」です。
月=感情とは、“心の中に住む仔犬”を
イメージしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1728522175-Heh8cYr1APNpL6k0f7RvwOQU.jpg?width=1200)
心の中で小さなわんこがキャンキャン吠えたら、
「お腹が空いているの?」
「お散歩に行きたいの?」
「遊んで欲しいの?」
と観察し、適切なお世話と躾をする。
これが月=感情との上手な付き合い方
だとわたしは考えていますし、
お世話と躾をするように付き合うことで、
感情の波にムダに呑まれずに済みます。
今後、心がザワザワ、モヤモヤした時は、
「お世話と躾」を思い出して、
意識してみてください。
10月17日は牡羊座で満月
2週間前の天秤座新月は、日食でした。
食を伴う新月・満月の影響は大きいです。
ここ数日で一気に涼しくなったこともあり、
身体にきたり、体調を崩したり、
メンタルが落ちている方もいるかもしれません。
無理だけはしちゃダメ!
「メリハリ」は今重要なテーマです。
休むときはしっかり休んで、
パワーチャージしてくださいね。
ではチャートを見てまいりましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1728523344-NKmFX19ZLUC4ueBwVgcsYpRz.png?width=1200)
また水星ですやん!!
今回もチャートルーラーが水星です!!
水星は、蠍座6度「ゴールドラッシュ」
人の目を気にせずに、
自分の意思に貪欲に進むことを意味する度数です。
水星は「第5ハウス」にあります。
楽しいこと、好きなことに没頭してみてください。
誰になにを言われようがしたいことをする!
という強い意志が必要なときと言えそうです。
自分の利益だけを追求して行動して大丈夫。
他人のことは良いので、いまは自分に集中してください。
月が位置するのは、
牡羊座25度「二重の約束」
社会に適した生き方と、
精神面を活かした生き方
2つの顔を表す度数です。
例えば、本名とハンドルネームなど、
2つの顔を持つことで、
上手く自己表現をすることができそう。
また、精神と肉体、仕事とプライベートなど、
どちらかではなく、どちらも欲張って、
同時に充実させていってください。
月には小惑星カイロンが重なっています。
過去に負った傷が疼いたり、
コンプレックスが原因で行動できなかったり。
しかし、月には木星が調和の配置です。
過去は過去、いまはいま。
軽やかにチャレンジする人には、
木星からのサポートがあります。
仕事も趣味も、心身の健康もお金も、
すべて欲張って手に入れちゃってください。
木星は9日から逆行を始めました。
来年2月4日まで逆行はつづきます。
木星は皆さんご存じのとおり、
太陽系で最大の惑星で、豊かさ、発展・拡大の象徴。
幸運をもたらす星が逆行をすると、
好調な流れが一転し、滞りやすくなると言われます。
発展・拡大が約束されていたことや、
絶対にうまくいくであろう計画に対して、
停滞が訪れるかもしれません。
ただ、そもそも木星は「吉星」です。
決定的に悪いことが起きるわけではないので、
その点はご安心ください。
楽天的に構えていたことに対して、
ふり返りや見直しが求められるかも。
ただ、この期間に、
きちんと振り返り、見直しを行ったことは、
木星が順行に戻ったあとに、
大きく飛躍していくと言われます。
ふり返り、見直しがやってきたら、
むしろ「チャーーーンス!!」と思いましょう。
月と向かい合う太陽は、
天秤座25度「秋の葉の象徴が伝える情報」
相手に対する深い理解、気遣いを表す度数です。
さまざまな角度からものごとや人をみて、
本質的にそれらを理解しようとすることが大事。
目に見える表向きのことで判断せず、
目には見えない裏側にあるものにも意識を向けてみてください。
チャートルーラーが水星ということもあり、
相手の発している「言葉」にも着目したいですね。
表向きにはそうは言っているけど、
実は本心は違っているということがありそうです。
言葉よりも行動を見る方が良さそうな気がします。
言葉ではそういっているけど、
行動が伴っていなければ、それは本心ではない。
表面上だけを受け取らないようしてください。
そして、この天秤座25度は、
「機転」を意味する度数でもあります。
機転とは、「気に応じて自らを転じる」
という意味ですが、
タイミングや潮流、場の空気を見計らって、
「自分から」変わっていく。
相手やなにかを変えるのではなく、
自分が変わることが大事ということです。
その場の状況を見極めて、
自発的に臨機応変な対応ができる態度が
「機転が利く」ということなんです。
サラッというけど、なかなか難しいことですよね。
スマートじゃないとできません。
天秤座は風のサインで、とてもスマートで頭が良いです。
地頭が良いというよりも、
対人感性力がとても優れているんですね。
賢くて記憶力が良く、勉強が出来たとしても
人と人のつながりでできている社会においては、
対人関係において地頭の良さを発揮できないと
ものごとを動かすことが出来ません。
営業でバリバリ働く人だけではなく、
黙々と一人でこなす仕事でも、
たとえ、主婦・主夫であったとしても、
人と関わることは避けられませんよね。
わたしも日々一人で黙々と鑑定をしていますが、
お客様や取引先の方とのコミュニケーションは
避けられませんし、むしろ、それがすべてです。
占い師って、「サービス業」なんですよ。
いくら鑑定の質が高くても、
お客様と意志疎通ができなかったり、
失礼な対応をしたりすれば、
クレームにつながりますし、リピートもありません。
SNSで悪評を拡散される可能性だってあります。
もちろん、鑑定のスキル、質も大事です。
しかし、それ以上に、
お客様にストレスを感じさせないコミュニケーションを意識しています。
人生で一番重要なスキルは、やっぱり、
対人感性力、コミュニケーション力です。
太陽天秤座の季節、対人感性力を磨きましょう!
ということで、今回は以上!
beautifulな満月をお迎えください。
▼新しい鑑定書をリリースしました。
「出生図よりもしっくりきました」
とのお声をすでにいただいております。
出生図と併せて紐解くと、
自分自身がよく見えるはずです。
過去に鑑定書〈完全版〉を受け取った方、
ぜひこちらも併せて受け取っていただたきたいです。
完全版とセットでのお申込も可能です。
(少しだけお安くなります)
ご縁のある方のお申込をお待ちしております。
友だち登録で星の活性化度をチェックできる
セルフチェックシートをプレゼントしてます🎁
▼ホロスコープ鑑定、講座はこちらから。
いいなと思ったら応援しよう!
![ホロスコーパー ショーコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34254433/profile_95dc4b764fbf63c4998127263ca90bb5.png?width=600&crop=1:1,smart)