
2024年を振り返ってみれば色んなことを学んでいました【キャリコンサロン編集部】
皆さん、こんにちは。
じゅんじ@50歳からのキャリアコンサルタント です。
キャリアコンサルタントとIT企業のジェネラルマネージャーの二刀流で活動させてもらっています。
キャリコンのコミュニティ「キャリコンサロン」のnoteマガジンに参加させていただいております。
気がついたら、前回の投稿から3週間経過してしまいました。時が過ぎるのは本当に早いですね(汗)。
そんな今年最後のお題は「今年の学び」です。
2024年10大ニュース形式で、今年学んだことを振り返ってみたいと思います。
1. キャリコン2級技能士合格
2023年秋から勉強し、なんと一発合格!とても嬉しかったです。
試験勉強を通じて、相談者の状況を多面的に捉えるということを学びました。
2. NPOアスデッサンでの活動開始
今年から正メンバーとして、学校訪問授業のイベントを3つ担当しました。
イベントを企画、学校との打ち合わせ、講師募集 etc… ひとつのイベントを実施するのにこんなにやることあるのかと、その大変さを学びました。
3.食あたり
貝類にあたってしまったようで、嘔吐、発熱、下痢で、本当に酷い状況が1週間続きました。いやあ、本当に辛かったです。
この経験から、あらためて健康の重要さを学んでしまいました。
4.東京マラソン参加
12年申し込み続けて、初めて東京マラソンに当選して、走ることができました。
飽きることのない景色、途切れることのない応援に、テンションはずっと上がりっぱなし。
世界に誇れる日本のイベントの凄さを学びました。

5.結婚25周年
今年の5月で25周年となりました。なんか、あっという間な気がしましたが、これから25年後を考えると自分は79歳…。
そこまで生きれるのか?と思うと、1日1日を大切にしないといけないなあと学びました。
6.note終了
2年9ヶ月間、毎週続けてきたnote投稿を今年の4月に一旦、終了いたしました。
「noteは継続することに価値がある」
という観念に囚われすぎていて、やめる決断がなかなか出来ませんでした。
いざやめてみると、他のやりたかったことに時間を割けたので、やめる決断も大事だなという学びがありました。
7.NLPマスター&プロコーチング
note投稿をやめて、時間を割いたのがNLPの講座受講です。
昨年のビギナー向けのコース受講に続き、今年は上位資格である「マスタープラクティショナー」に思い切って挑戦しました。
「マスタープラクティショナー」の受講を通じて、人の心との接し方をガッツリ学びました。
これはキャリコンとして大きな武器になることでしょう。
今はプロコーチング講座も受講しており、更なるバージョンアップが期待できますよね。
8.B’z 稲葉さんライブで…
今年はB’zの稲葉さんのソロライブに当選しまくり、4回も行ってしまいました。
そして最後のライブはなんとステージ最前列!2mの近さでそのお姿を拝み、スーパースターの雰囲気を興奮の中で学びました。
9.Netflixでいまさら鬼滅
今年はNetflixでアニメをよく観ました。その中でも「鬼滅の刃」はかなりハマってしまいました。
「いまさら鬼滅?」という声が聞こえてきますが、いいのです。数年前にみんなが「全集中の呼吸」と言っていた意味をようやく学びました。
10.父の逝去
2年前から始まり、noteにも投稿したことのある父の介護が想像もしない展開で12/5に終了しました。行年82歳でした。
介護を通じて、父としっかり向き合うことができ、自分にとってはとても良い時間でした。やることやったので全く悔いはありません。
介護の他にもこの2年間で様々なことを学ばせてもらいました。親は死ぬまで子の教育者なのでしょう。
という訳で、良くも悪くも色々と学びのあった1年でした。
支えていただいた皆さまにあらためて感謝申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。
ではまたご機嫌よう(^_−)−☆