
パート+副業主婦の1日
数ある中からこちらのnoteを読んでくださりありがとうございます
今回はパートをしながら育児、家事そして今挑戦中の副業をしている私の1日を紹介します!
目次
1. パート副業主婦のメリットとは?
2. 1日のスケジュールと時間の使い方
3. パート副業主婦のおすすめの仕事
4. 家庭との両立のポイント
1.パート副業主婦のメリットとは?
1.収入の増加:パートや副業をすることで、家庭の収入を増やすことができます。これにより、生活費や教育費、貯蓄などに充てることができます。
2.時間の柔軟性:多くのパートや副業は、フレキシブルな時間設定が可能です。家庭の都合に合わせて働くことができるため、育児や家事との両立がしやすいです。
3.社会とのつながり:パートや副業を通じて、他の人と交流する機会が増えます。
これにより、孤独感を軽減し、社会的なネットワークを広げることができます。
4.自己実現:自分の興味や得意なことを活かした仕事をすることで、自己満足感や達成感を得ることができます。
5.家計管理のスキル向上:収入が増えることで、家計の管理や貯蓄の計画を立てる機会が増え、経済的な知識が向上します。
多くの方は1番の収入の増加を目的にされていると思います。私もその1人です😢社会とのつながりというのはSNSなどで同じように副業されている方と情報共有や頑張っている方と切磋琢磨できる環境が出来ますよね✨
2.1日のスケジュールと時間の使い方
こちらは私の1日のスケジュールを紹介しますね😊
7:20頃🕰️朝はバタバタと支度をして長女を小学校まで送ります(自宅から学校まで距離があるのと小1という事もあり送り迎えをしています)
夫は私より早く出勤するので私が送る事が多いです。下の子供達も一緒連れていきます。
7:30頃🕰️自宅に帰り次女と長男の歯磨きや幼稚園の準備、私の準備を済ませます。
8:10頃🕰️自宅を長男と次女を幼稚園に送ります。(長男は待機児童の為、火水木曜日は一時預かり、月、金曜日は祖母に預けます)
8:40頃🕰️会社に到着
9:00頃🕰️業務開始
12:30頃🕰️仕事終わり。自宅に帰り1時間の間に昼食、休憩
13:40頃🕰️次女を幼稚園に迎えに行き買い物を済ませる
14:45頃🕰️長女を小学校に迎えに行き、そのまま祖母宅へ長男を迎えに行く。
15:00頃🕰️自宅着。幼稚園の荷物整理、洗濯物を片付けたりと家事をしつつコーヒータイム☕
16:30頃🕰️晩御飯の準備。
17:10頃🕰️子どもとお風呂、スキンケア、子どもにボディークリームなど。
18:45頃🕰️夫帰宅しみんなで晩御飯。
20:30頃🕰️歯磨きをして寝かしつける。なかなか寝ないあるある。子どもは布団に入っても遊んだり女子トーク❤私もこのまま一緒に寝てしまうこともあります。
21:30頃🕰️寝かしつけ成功☆彡これは早いほうです。部屋の片づけやワイシャツのアイロン、洗い物、明日の幼稚園の準備など。。
22:30頃🕰️やっと自分時間確保。でも眠たい…noteを書いてみたりThreadsを見て情報収集やコメントしたり。YouTube編集の副業タイム📱
こんな感じのスケジュール🗓️
全国の主婦、主夫の皆様お疲れ様です✨
今回はここまで🫡次回は続きになります😊
興味がある方またお会いできますように✨