2024/12/8_開催決定【学生データ分析AWARD】賞金40万円!


2022年より毎年12月開催、「学生に向けたデータ分析ユーザー達による有志イベント」、学生データ分析AWARD。

お待たせしました。
もちろん今年、2024年も開催!🎉🎉🎉

2024年12月8日(日)!

2022年から少しずつ仕組みを変えながら、開催してます。
このイベントの目玉は…ご存知の方もいらっしゃるかと思います。

\賞金総額は40万円!! /

(優勝30万円、準優勝10万円)

2022年、2023年と開催され、大好評を得た本コンテスト。

なんで今年も賞金付きで開催するの?:私が救われたから

2024年も開催します。毎度付きで開催される本会。資金は運営マエスの自己資本で成り立ってます、…自腹です。そして別に資金的に裕福ではありません。(驚くくらい、いくらでも語れるくらい)

ではなぜ、賞金付きで開催するの?
そして何故、今年も開催するのか?

…気になりますよね。
資金提供の理由は数点あります。
①大学生時代、賞金付きというインセンティブで参加した大会がありました。そこで得た学びが非常に大きかった。賞金がなければ参加しなかった学生でした。たぶん。
②データ業界のお陰でキャリアが発展していると感じているから。
③データ分析者不足な現在、より多くの人材が育ってほしいと思うから。
※未来、一緒に支援してくださる方がいらしたらむせび泣きながら感謝します。

継続開催の理由は、、、お陰様で大学・学生にとって少しずつ、恒例イベントとして捉えてくださるようになったから。(本当にありがたい)

また、最近、本コンテスト出場大学生たちが、在学中、そして社会人となり大きく活躍してくれています。これは優勝したチームはもちろんのこと、優勝できなかったチームのメンバーも、※このコンテストだけのお陰、なんて口が避けても言えませんが、ひとつのきっかけとして。

だからこそ。

今年も開催して、そして今後もより発展的に行うことで、学生たちにとって、そして私達データ業界にとって、貢献できることと考えます。

昨年までのイベント報告

優勝:福岡大学太宰ゼミチームが「女性労働」をテーマにした分析で優勝を果たし、見事なプレゼンテーション力が評価されました。

Tableau データ分析AWARD 2023 優勝チームインタビュー(福岡大学太宰ゼミチーム)

また、準優勝した神田外語大学KUISチームは、環境問題やグローバル課題に関するデータ分析を行い、非常に高い評価を得ました。

Tableau データ分析AWARD 2023 準優勝チームインタビュー(神田外語大学チーム)

今年も運営として、イベントに関われることが光栄であり、今年も学生たちにとって最高の場となることを願っております。以下が発表

開催概要

日程:2024年12月8日(日曜日)
参加資格:日本国内の大学・大学院・専門学校に在籍する学生(社会人正社員、経営者経験がある方は除きます)
テーマ:企業の持続可能な成長戦略や社会的課題解決
使用ツール:Tableau Desktopを始めとしたデータビジュアル分析サービス(発表資料はPPTX及びTableau Desktop)
審査員:データ業界のトッププロフェッショナルが参加予定。彼らからのフィードバックが参加者の成長につながります。

皆様のご参加お待ちしております!
https://techplay.jp/event/958461

追加で募集

実は会の運営のために、一緒に運営してくださる方。
そして協賛について、少しずつ募集をしたいと考えております。
※Xのリプライ、大歓迎です。

もし可能でしたら、相談に乗って頂けますと非常に嬉しく思いますmm

どうか末永く、よろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!