見出し画像

勉強について~今私が思うこと

高校二年生になる娘が今日も「宿題をしなさい」と妻に叱られている。それほど厳しく叱られているわけではないが、ピリピリとした空気が伝わり、娘の部屋から離れたリビングで仕事をしている自分も釣られてビクッとしてしまう。
 
「子供の頃はよく叱れていたなぁ……」というフラッシュバックなのか、パソコンで仕事や勉強をしながら、時々、ユーチューブを見ている後ろめたさからなのかわからないが、毎回のようにビクビクしてしまう自分が少し恥ずかしい。他の父親も同じと信じたい。
 
あらためて娘の勉強の様子を思い返してみると、締め切りのある宿題を後回しにしていたり、SNSを見ながら勉強をしていたり、テストで間違えた箇所を見直さなかったりと、高校時代にあまり勉強をしてこなかった自分から見ても褒められた状態ではなく、「これは叱られるな」と納得してしまう。  

一方で娘の気持ちも理解できる。わたし自身、学生時代はラジオを聴きながら勉強をしていたし、いまだに締め切りギリギリで仕事をしてしまうし、仕事中や勉強中にSNSやユーチューブを見てしまうことがある。こうして考えると娘の集中力が無いのはわたし譲りなのか?と、いささか罪の意識をもってしまうが、罪滅ぼしのために、いや、自分自身へのいいわけとして理由を考えてみた。
 
学生の頃、なかなか集中力をもって勉強できなかった理由は「ほかにやりたいことがあった」「勉強の好き嫌いがあった」ことはもちろんあるが、「勉強をしても成果が上がるかどうかわからない」「何から手を付けたら良いかわからない」といった漠然とした不安な気持ちが大きかったような気がする。

そんなことを考えていると、また妻が娘を叱る声が聞こえてビクッとしてしまう。こんなことを書いていることを妻に知られたらと思うとビクッとしてしまうのはやむを得ないが、妻に叱られている娘に感情移入して、自分が𠮟られている気がしてビクッとしていることに気がついた。
 
今、わたしは通信大学に入学して改めて学び直しすることにチャレンジしている。娘と同じ高校生の時と比べると勉強に対する意識やモチベーションは大きく変わっている。もしも生まれ変われたら学生の時にキチンと勉強するのにな、という思いは大人であれば誰もが持っているだろう。

そうした「生まれ変わって勉強したい」という夢を通信大学でわずかばかりでもかなえることができ、「今度こそ後悔しない学生時代を送りたい」と思える自分は、少しは成長したような気がして嬉しい。

このように自分自身は勉強についての意識が変わったわけだが、親としては、できれば娘も意識を変えてもらって充実した学生生活を送ってもらいたい。とはいえ、勉強へのモチベーションの高め方や勉強のやり方を教えた経験は残念ながら無く悩んでしまう。

子供に勉強のやり方を教える方法を教えて欲しい、と思う親は多いだろうな……と思いつつ、ユーチューブで検索を掛けると色々と出てくる。なかなか便利な世の中になったものだと感心していると、今度はいつのまにか妻が後ろに立っていて「また、仕事をしているふりをしてユーチューブを見て!」とたしなめる声にビクッとしてしまう。

「いやいや、これは子供への勉強の教え方をね……」と説明をするが、信用してはもらえない空気が漂っている。

結局は勉強も信頼も積み重ねが大切なことがわかった。


【コメント】
エッセイのTR科目の試験で提出した文章で原文そのままです。
事前に提示されていた5つのテーマについてはひと通り準備して試験に臨みましたが、もっとも準備ができていたのが功を奏したのか良い評価をいただけました。

先にエッセイのスクーリング科目を受講していたので、かなり書きやすくなったような気がします。やっぱり、関連する内容の科目については座学S科目→TR科目と受講するのが良いですね。

試験の準備についてはおおむね5割くらいにまとめておいて、あとは試験の60分で仕上げをするつもりで準備をしていますが、このテーマは書きにくかったので事前に7~8割は仕上げていたように記憶しています。それでも手直しに時間が掛かってあまり余裕はありませんでした。

改めて読み返してもご学友の方々のように才能があるようには見えませんが、授業で習ったことを忠実に守りながら丁寧に書きました。

また次の科目も頑張ろう。

いいなと思ったら応援しよう!