映画リョーマ!特典ポスカ語り
SING‼️DANCE‼️PLAY‼️YEAH‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
映画『リョーマ! The prince of tennis 新生劇場版テニスの王子様』1~4週目特典、コンプのために映画館通い詰めましたよ‼️‼️‼️自分だけで4週間で40回↑は行けなかったんですが何枚か協力してもらったりしてポスカコンプ頑張りました;;;;
経緯として、もともと好きな子だけ集めようと思ってたんですけど、初週に最推し木手永四郎がきてしまって、自引きしたい‼️‼️‼️‼️って通い詰めたら1週目で10回ぐらい行っちゃって(8回目でやっと自引きした)、2週目も2推しの弦一郎くんきちゃって通い詰めて(自引きはできなかった)、さらに9月末の舞台が中止になっちゃって払い戻しで大富豪なるな…って思ったのが色々重なって「コンプすんべ!!!!!!」ってなった感じです。
特典、イラストはもちろんなんですが、裏がやばいですよね。クスッとさせられたり、上映前に涙誘ってきたり。マジ推しじゃなくても集めるのも裏見るのめちゃくちゃ楽しくてハッピーでした‼️親には「は?全10種類じゃなくて週ごと10種類で全40種類???バカやねん????」と言われましたがめげずにがんばりました(一回だけ一緒に行ってもらったんですけど、面白かったって言ってくれてよかったです、うちの親つまらん映画すぐ寝るので…)
ポスカコンプした記念に、ポスカ見た感想だったりキャラに対して思ったことだったりを書き連ねようと思います‼️ちなみに思ったまま書いているので解像度の鮮明さの差が所々あるので文量にムラがありますが、別にそのキャラが嫌いだからとかいうわけじゃないです。あんま知らないだけなんです。すみません。
新テニのネタバレあり、氷帝VS立海はまだ見てないのでネタバレしようがないって感じです。また見たら追記しよかな思ってます。(いつ?)
00 若かりし日の南次郎&ちびリョーマ
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839765/picture_pc_cbf45c74e5d55d629f8ccc86ac34c8eb.jpg?width=1200)
すごくすごく強くて格好いい憧れの父ちゃん。背の高さなんて関係ない、とにかくテニスを楽しめという言葉をずっと胸にリョーマ は成長していく。いつかその壁を越えるために____
まずイラストも文これ、映画の最後なんだが〜?😭😭😭😭ってなった。マジ南次郎かっこいいしちびリョーマかわいい、何?(何?)
『リョーマ!』見終わったあと南次郎メチャメチャ好きになっちゃって(まあ元から結構好きだったのは好きだったんですが…)普段本誌買ってないんですが、初日見終わったあと本屋で買って帰りましたもんね。
若かりし南次郎、マジかっこいいですよね…‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️舞台挨拶で皆川さんも言ってたんですけど、リョーマ、こんなに親父が好きだったんだ…‼️と感じました。いやでもこんなカッケェ父ちゃん憧れだし大好きになるわな…と、最高…………
01 越前リョーマ
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839775/picture_pc_7680b48fc12a74bacefa16211db460fa.jpg?width=1200)
U-17日本代表合宿に召集され、日本に戻ることに決めたリョーマ。上着に付けている猫の缶バッジは…。
まず許斐剛先生が仰ってた映画じゃリョーマくんも桜乃ちゃんもカルピン缶バの向き間違えてる情報がマジでカワイイんですよね。(でもまあ縦に見たくなる気持ちわかる)
あとこれ今気づいたんですけどリョーマくんの服、青白赤のトリコロールカラーじゃ〜ん😇😇😇😇😇😇ってなって一人で死にました。というか映画のしましまストライプのシャツ、アレマジで普通の人が着たらただのローソンの店員なのにリョーマくんが着てるとあんなかっこいいのなんなん?
02 南次郎&カルピン
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839785/picture_pc_3f9acbec5808467a373a269aaa8ec0b5.jpg?width=1200)
南次郎が大切にしているボールで遊ぶカルピン。リョーマが日本で戻るという連絡を受け、南次郎はふと自分の現役時代を思い出す。
最悪な話するんですけど(?!)このボール柳生に見えて気づいた日映画館で死にかけたんですよね、例のボールが出るたびに笑い堪えてたので。
まず俺マジでカルピンがめちゃめちゃ好きなのでこのイラストのカルピン可愛すぎて死ぬかと思いました。あと先述の缶バも死ぬほどほしいです。何でグッズ化してないん?(許斐剛先生はグッズ化したがってたのでめちゃくちゃ期待してます)
このボール+自分の現役時代+リョーマは完全に映画の内容のこと思い出してるんよな。そりゃ当時は信じてない(気づいてない)くても、「不法侵入してきた俺のファン(?)で、息子と同じ名前のクソ生意気なヤツ」と試合した記憶は一生残り続けるだろ。成長したリョーマみて(あのリョーマはお前やったんか)という思いで「強い奴はごまんといるぜ、俺を引退に追い込んだヤツとかな(うろ覚え)」って言ってるとマジでエモいよな。だってまさかリョーマも自分のこととは思わんじゃ〜ん‼️
03 桜乃&朋香
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839805/picture_pc_14bcd9709cf3da640762a038c366b69b.jpg?width=1200)
チャリティーテニス大会出場を翌日に控えて緊張気味の桜乃。大事なラケットで良い結果が残せるように、親友の朋香が桜乃の緊張をほぐす。
はいかわいい。今回の映画の桜乃ちゃん、マジディズニープリンセスみたいな作画してて可愛いんですけど、俺は朋ちゃんが好きです………………(突然の告白)
04 ゴールデンペア
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839818/picture_pc_fb0cb494094846731a5c2dcbc11c9b74.jpg?width=1200)
青学黄金ペアが負ける度に反省会を行っていた思い出のコンテナにて。「ここに来るのは最後だ」と誓った場所に、大石と菊丸が訪れる。今度は全国制覇達成の土産を持って。
いやこれマジで泣いた。テニミュの話するんすけど、全氷の「誰にも見えない糸」がマジで大好きなんですよね。イントロで泣ける。「きっとラストだ!ここに来るのは!」って言いながらまた戻ってくるのエモすぎてハァーーーーなったし、真面目な大石が落書き(?)してるのも最高。やっぱ全国制覇、嬉しいもんね……………
これは私事なんですが、1週目通った分の半数この絵柄出ちゃってマジどうしようかと思っちゃったね。
05 桃城&海堂
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839828/picture_pc_1f28fc12028b7c53651b62a1e551a1c2.jpg?width=1200)
全国大会優勝の喜びと同時に、大きな重圧を背負うことになった桃城と海堂。どちらが部長かなど彼らにとっては些細な事、二人はテニスで語り合う。
俺の記憶が旧テニ〜新テニ初期で止まってたんですが、映画リョーマ!みたあと真剣に読みてぇ!ってなって新テニ最新巻まで揃えちゃいましたね。次期部長のやつ読んだんですけど、やっぱこの二人は一生相容れない関係でいて欲しいんだよな、喧嘩するほど仲が良いを体現してるのがこの二人だと思うんですよね。次期部長編の派閥争い、あれ激化したらまあやばいとは思うんですけど、アレをうまく対立のバランス保って、部員内で競い合わせるのもアリだと思うんすよね。今までの3年生とは違う方法で全国制覇に導け‼️桃、海堂‼️‼️‼️‼️‼️
もう一人の俺「は?来年はほとんどが今年の全国大会出場済みの選手がたくさんいる不動峰が優勝するに決まってるんだが❓😅」
もう一人の僕「え?何言ってるんですか。3年レギュラー陣からのうちな〜魂を受け継いだ新垣クンが新たなアプローチで全国優勝決めるんですよ(木手永四郎のイントネーションで)」
06 千歳千里&ミユキ&手塚
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839833/picture_pc_46990005f942ca8f6f69f6d71fde5204.jpg?width=1200)
全国大会数日後、応援に来ていた妹・ミユキを連れて東京を散策する千歳。テニスを口実に呼び出された手塚だが、手荒な再会に思わず眉間に皺が寄る。
ほっこりエピソード以外の何ものでもねえ。こんなんニコニコするわ。テニスに釣られる手塚国光めちゃめちゃ可愛い。
手塚国光、眉間に皺寄せてるけど別に不機嫌っていうわけじゃないと思うんだよな。ミユキちゃんっておそらく手塚にとって未知の生命体みたいなもんなんじゃないかなって思ってるから手荒な歓迎にびっくりして眉間に皺寄せちゃったんだと思っています。
07 乾&柳&毛利
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839850/picture_pc_6e23b3b0c1d3a0ccf098f31af147bc40.jpg?width=1200)
似通った部分があるからこそ、一度離れても通じ合える乾と柳。見覚えのある後輩を見掛けたが、楽しそうに友人と過ごす姿を見て毛利はそっと図書館を後にした。
これもほっこりエピソード☺️☺️でもヤナレン、そんな寿三郎に気付いてそうだよね。あと絵、蓮二の目がちょっと開いてるの良い。
俺の中の赤也「オヮ‼️柳センパイ本読むときは流石に目ェ開けるんすね‼️‼️‼️(森久保ボイスで再生してください)」俺の中の蓮二「静かにしろ」
08 跡部景吾
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839854/picture_pc_b50cbab3f01737e6d41235280450db5b.jpg?width=1200)
跡部の休日はピアノから始まる。小鳥の囀り、木々のざわめきとセッションするのが最近のFavorite time.
跡部さんピアノも弾けるのやばい、何ができないの?っていう気持ちと、できないことがないというかできないことをできるようにする努力がすごいイメージ……跡部様をなんでもできる、天才、神童、完璧とは思っても、そんな言葉で彼を表すのは失礼だと思っている。努力の人だから………でも多分本人はその常人離れした"""努力"""を彼の中当たり前だと思ってるからマジで跡部景吾ってスゲ〜人なんだよな……………言葉足りね〜!!!!!!跡部景吾を表す言葉見つからん。跡部景吾っていう四字熟語作ろ。でも跡部景吾は唯一無二なのでだれもその四字熟語使えません、解散。
あとGlory、あの跡部様がベッドにスマホ持ち込んで寝ながら電話するの、やばくない?親近感湧いてテンション上がりました。でも寝起きであの美声なのもやばいからやっぱ格が違う。
09 宍戸&ジロー&岳人
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839863/picture_pc_08eaaefc25ba4e7644366e5116c85033.jpg?width=1200)
氷帝学園幼稚舎時代からの仲良しの宍戸、岳人、慈郎。部活も後輩が中心になり、今日は宍戸オススメの古着屋に行こうと渋谷に来た3人だったが、店の場所がわからなくなってしまったようだ。
ほっこりエピソード☺️☺️☺️に見せかけてド2020の看板書いてくれる許斐剛先生マジ………マジ…………(歯を食いしばりながら涙を流す女の絵文字)
10 忍足侑士
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839869/picture_pc_f397937354faeca03d47fb3052893085.jpg?width=1200)
父の紹介でとある病院の手伝いをすることになった忍足。テニスに打ち込んでいた日々とはまた違い、将来の自分の姿を模索する。
これ完全に中学生の見た目じゃないんよな。2年目ぐらいの若手の医者みたい(適当な感想)
11 日吉&鳳&樺地
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839878/picture_pc_2ba6361d5a412c1838bd12904fd7bb10.jpg?width=1200)
自分たちの時代が来たのは実力ではなく、3年生の引退という時期が訪れたから。ならば実力でも超えてみせると闘志を燃やす日吉。普段は先輩を尊敬する鳳と樺地も、いつもは見せない野心を会話の端々に見せながら快く協力する。
まずホワイトボードの下剋上計画の周りに「一球入魂‼️」「ウス」って書いてるのクソ可愛いね。てか氷帝2年トリオってなんかマイナスイオン出てるよね。なんだろう、長太郎と樺地は普通に可愛いじゃないですか、妖精さんみたいで。まあ自分は日吉が好きなんですが(突然の告白)なんか日吉って信念しっかりしてるけどどこか抜けてる感(抜けてないんだけど跡部の方が上手すぎて空回りがち)みたいなところがある感じがしてめちゃめちゃ可愛いですよね。このポスカみたいに3人が集まる時って日吉がどんなああしよう‼️みたいなのに長太郎と樺地が乗っかるスタイルが多そうでめちゃめちゃ可愛い。長太郎も樺地もやさしいから多分日吉が「UFO呼ぶぞ」つっても付き合ってくれそうなところあるよな(来なくて二人に慰められるけど日吉が「諦めるつもりはないぞ……」っていうまでがセット)
12 幸村精市
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839886/picture_pc_65e467aa66146b78c809d7324b8926de.jpg?width=1200)
テニスを楽しく。部員たちを笑わせるため、柄にもなくジョークを考える幸村。そんな迷走も回り道も、ついてきてくれる仲間がいるから彼はテニスを諦めない。
幸゛村゛ァ゛ァ゛ア゛;;;;;;;;;;
表マジ顔いいな〜って裏見たら爆号泣してしまった。ヤバ…………神の子と言われた幸村精市が越前リョーマに負けたことで一皮剥けた感(いい言い回しが見つからん)というか、あんなに試合中は「テニスを楽しくだと?!」って理解できないみたいな感じだったのに、終わったあとは負けた理由を受け入れて「テニスを楽しく」ってことを迷走しながら……自分なりに考えていくのマジでやばくない?やばい、文字打ってる時でも涙出てくる。まだ新テニ全巻読み終えてないのでアレなんですけど、読む前と新テニ読み終わったあとでどう変わるかもできたらやろかなって今思った。
あの、幸村VS手塚戦読みました。もう、すごかった………という感想しかないです。ちょっと5回ぐらい読み返しちゃったもんね。
迷走を繰り返した果てに見つけたのが自分なりの天衣無縫ではなくて"""天衣無縫封じ"""なの、最高に幸村精市って感じする。幸村様(俺はテニスをしている時の幸村精市を幸村様と呼んで、テニスをしていない時の幸村精市のことを幸村と呼んでいます)…というか立海メンツが天衣無縫になる姿、正直想像できなかったんだよね。ぶっ潰しにかかるっていうところがすごい立海らしさというかそういうの感じでめちゃめちゃアガった。
13 弦一郎&赤也
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839896/picture_pc_1ece646ed09858b59a2760ad82b31708.jpg?width=1200)
夕暮れ時、下校する真田を呼び止める赤也。全国の猛者達との戦いを経ても、倒したい相手はいつもそばに。
おれ、弦一郎と赤也の関係大好き‼️‼️‼️‼️‼️三強の中で一番赤也のこと可愛がってるの真田弦一郎だと思うんだよな。三強の中で一番慈悲があるし(他が慈悲ないみたいにいうな)、孫みたいに思ってそう(2歳差?)。
だってじいちゃんからもらった帽子を赤也にあげてるってことはもう弦一郎にとっての孫認定なんよ(こじつけすな)。
蓮二も幸村様も、人当たり?というかは怖くないんだけど、蓮二は可愛がってるというか…なんか違う人間すぎて「興味深い」って思ってるところありそうだし、幸村様は越前と戦うまではテニスすると普通に恐れられてたと思うから赤也くん自身は怖いと思ってなくても本能的に怖いって思っててあんま近づけないみたいなところが若干ありそう(想像)。
これも想像なんですけど、赤也くんを可愛がってるのは、弦一郎:先述通り、丸井:後輩にとってめちゃめちゃいい先輩してそうな絵が浮かぶプラチナ+玉川の裏よかった、ジャッカル:可愛がってるけど赤也くんからちょっと舐められてるといいよね(??)、仁王:赤也リアクションでかいからをからかうのが楽しくて好きだと思う
赤也くんに対して興味深いと思ってるタイプ蓮二:先述通り、幸村様「フフ、真田が好きそうな子だね」、柳生「あの成績でどうやって学校に入ったんでしょうか(不思議)」だと思ってます。
14 仁王&柳生
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839906/picture_pc_0c34de865b47aca81380282ea1ec42f3.jpg?width=1200)
全国大会を終えて、のんびりとした放課後を過ごす仁王と柳生。じゃんけんに負けて自転車を漕ぐ柳生の額には汗が浮かぶが、仁王は快適そうにしている。
はいほっこりエピソード。仁王と柳生がじゃんけんしてるのマジでやばくない?テンション上がった。新テニであっち向いてホイもしてたし、アルプス一万尺とかもやってないかな。仁王と柳生のアルプス一万尺めちゃくちゃ早そう。
てかStrength読んだんですけど、仁王が柳生にちょっとした賭け事をして、ポップコーン奢らせたって書いてあってメチャメチャテンション上がった。最高。「中学生で賭けは良くないよ🎶」(3rd全国氷帝より予測不可能)
そしてこれがプラチナだったらジャンケンしてジャッカルが勝ったとしても漕ぐ方ジャッカルだと思う、肺四つあるし‼️
15 丸井&ジャッカル&玉川
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839917/picture_pc_52ec700ed2d581a3d579e4aee60c0978.jpg?width=1200)
2年生の教室前を通りかかったブン太とジャッカル。厳格な王者立海のレギュラーでありながら後輩にも気さくに声をかけてくれる先輩二人に、緊張気味だった2年生・玉川の表情も緩む。
赤也くんならあれだけど玉川はレギュラーじゃなかったからそら緊張するわな。てかマジで先輩としてのプラチナってマジですごいいい先輩だと思う。三強は正直近寄り難いし、仁王とかもなんか絡みづらいし、柳生はなんか接しづらいし(?!)……
マジで27巻のやつしか見てないので、玉川の情報「ロブに定評がある」事しか知りません。ですが赤也くんよりは部長ぽいですね。俺の中の赤也くん「ハァ⁉️なんでなんスか‼️俺の方が強いんスけど‼️」
沼の反復横跳びしてるのでちょうどテニスそんな沼ってない時期に立海VS氷帝やってて、何も知らないんですよね(一応ネタバレは踏まないように気をつけてはいます)円盤買おかな…………
16 白石&遠山&幸村&柳
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839927/picture_pc_374ddee0854bd5074167fcd6882dd1e3.jpg?width=1200)
やられたらやり返せ!全国大会後、単身立海に乗り込んだ金太郎。連絡を受けた白石が迎えに来たが、そこで繰り広げられた100試合を白石はまだ知らない。
金ちゃん、やっぱり走って大阪から神奈川まで行ったんかな………金ちゃんが電車とかバスとか大人しく乗ってるの想像できん。あと立海が東京じゃなくて神奈川なのももしかしたら知らんかもしれん。道中で「おっちゃん!東京ってどっちや!!!!!」って聞いて困らせてとりあえず青学あたりに行って(青学の場所わかるんか?)「コシマエおらんかー!!!!」「おらへんのか〜……立海ってどっちやー?」って聞いて青学の誰かに教えてもらったり、立海の誰かに連絡とったりしてったんかな…と道中想像するだけでおもろいな。
リョーマと金ちゃん、テニスを「楽しむ」という点では共通してるけど性格もプレイスタイルも対照的なの、良いよな……リョーマとは違う「テニスの楽しさ」を感じて幸村はどう感じたんだろうな…………
あとこの100試合を見守ったと思われる柳蓮二、目に見えん変化だろうけど心の中でめちゃくちゃテンション上がってたらいいな。幸村VS金ちゃんの100試合とかおもろそうじゃん。
17 ラブルス
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839935/picture_pc_15da02ac52956c96f66193e559b7cddc.jpg?width=1200)
目に映る 二人の世界が 溶け合いて やがて見えるは 走馬灯かな ユウジ&小春
コーヒーカップ回しすぎたんやな。自分も三半規管カスなのでコーヒーカップ死ぬほど酔います。
18 財前&謙也&小石川
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839943/picture_pc_61fd2f0ad1515472f128859e398bf319.jpg?width=1200)
新部長に財前を推薦する先輩達に対し、部長を断り続ける財前。平行線に決着をつける方法はただ一つ。四天宝寺の未来は謙也と小石川の渾身の漫才に託された。
いや、そんなんでいいんか?(四天宝寺中の校風にケチつけんな)
19 石田銀&鉄&オサム
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839949/picture_pc_4f15c011c968f7256ccaec29122ec154.jpg?width=1200)
滝行にて何事にも動じない強い精神を育む銀と鉄。精神統一をし煩悩を振り払う二人を、煩悩塗れのオサムが見守る。
オサムちゃんも滝行した方がいいんじゃない?あと余談ですが、次の永四郎/新垣クン/晴美ちゃんのポスカと大体立ち位置が一緒で毎回映画館でふふってなってた。
20 木手&新垣&早乙女
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839961/picture_pc_883221cb48abc8d735f535aed0881fdc.jpg?width=1200)
比嘉中テニス部の新部長に新垣を推薦する木手。自分とは違ったやり方でチームを全国に導いてくれる、そう確信した木手は早乙女監督に頭を下げる。
永゛四゛郎゛ォ゛ォ゛;;;;;;;;;
まず写真(イラストのことを写真と思い込む痛い女)のアレ、あの永四郎が頭下げるのやばくない?涙なんですけど………
マジ文、やばくない?「自分とは違ったやり方でチームを全国に導いてくれる」こんなん泣くしかない。何?こう、後輩に託す姿大好きすぎて千石のポストカードも正直泣いた。
交換で普通に手に入るとしてもどうしても永四郎は自分で引きてえ…‼️‼️‼️‼️って通った甲斐がありましたよ。ほんとあの入り口からスクリーンまでの道中に開けて一人で膝から崩れ落ちそうになりましたもんね、開けただけでソレだしまじ裏見て普通に上映前号泣しちゃったもん。やっぱ推し自引きすると嬉しいですよね。文のヤバさとあの時の気持ち思い出してこの文書いてる途中で泣きそうです。
21 甲斐&知念&田仁志&不知火
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839976/picture_pc_e3b5bce573b5c9090190ae5b6b3a54bf.jpg?width=1200)
知念、田仁志、不知火が見守る中、自分の弱点を克服するべく努力を重ねる甲斐。鍛えるべきはテニスだけではない。焼肉でも負けたくない一心で、今日も海賊の角笛が鳴り響く。
このイラスト、甲斐くんは絶対真剣にやってると思うんですけど(バカだから:褒め言葉です)、他の3人がどう思ってるかだよね。固唾を飲んで見守ってるか呆れてるか、個人的には後者だと思っています。ここに木手永四郎と平古場がいないのは多分二人は結構無慈悲なので「練習するまでのことはないでしょう(ないだろ)」ぐらいに思ってるからなんか理由つけてバックれたんじゃないかな(?)、新垣くんはおそらくテニスの練習をしています。け〜くんは絶対焼肉目当てだし、知念くんはまあ優しいし、不知火は多分断り切れなくてきたんじゃないかな。奢りに行きたいからこの焼肉屋どこか教えて欲しい。(け〜くんおる時点で財布死ぬ)
22 平古場凛
![画像23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839981/picture_pc_487b49431e9dc4a4d9d368528e76768f.jpg?width=1200)
誰も知らない自分だけのダイビングスポットへやって来た平古場。全国の広さを知っても、この美ら海以上に温かく自分を迎えてくれる場所は他にない。
平古場;;;;;;;;;;;;;;
平古場、マジで顔がいいな。さらにコメントも好き。マジで甲斐くんと並んで海が似合う男だよ…………(比嘉全員似合うが?)この沖縄の海、ホームでもあり、辛い修行を乗り越えた場所でもある。比嘉んちゅにとっての海の存在ってほんと…………………言語化できないものがあるよね……………彼らはどんな気持ちで沖縄の海を想うのか考えただけで泣いちゃう。
23 橘さん&不動峰
![画像24](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63839991/picture_pc_2a271317abf31d287ada3900a4a03033.jpg?width=1200)
デコボコの手作りコートから始まった不動峰中テニス部。自分たちを救ってくれた橘を慕う2年生だが、この出会いに救われたのはきっと橘も同じ。
表でも泣いて裏でも泣いたやつ。ねえ……これ……………やめることでテニスにけじめをつけたかった橘さんが選んだ先でテニスやったの………………………マジでこの峰っこちゃんがいなかったらきっと普通に先輩ボコして終わったんだろうなって思うと橘さんにとっても救いだったんだろうな……………峰2年→橘さんで描かれがちだけど今回裏のコメントで改めて実感しちゃったね…………
24 神尾&…?
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840006/picture_pc_139e94506048a7ebb05aec015da30bf1.jpg?width=1200)
嗚呼…青春の1ページ。
神尾誕生日の時の学プリもそう思ったけど、メチャメチャガンガン行きそうな感じするのに奥手なの最高。今の時代に手紙渡して告白するやつなんかおらんて、かわいいネ、アキラ………☺️
25 伊武&神尾
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840011/picture_pc_feb1c5587907e15dd9749a32d89cda8a.jpg?width=1200)
ほろ苦い想い出も…青春の1ページ。
振られた時深司と一緒にいるのマジ解釈一致。二次創作で61919293737483939272726383838382827272883938373622651718298263849595837226711892837373729927474849282727282838383828282263626292939593726189247282910287384048462627827382726273949058362525151718384957362728930476290198272635372829262928292721回は見たね。
26 観月はじめ
![画像27](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840016/picture_pc_edc067985591adc5fa74d8c956fe6bdb.jpg?width=1200)
久々に実家の山形に帰省した観月。穏やかな風景にはあまり似合わない、彼らしい笑みを浮かべて考える次のシナリオは…?
マジでコメントどうつければいいかわかんない(?!)観月はじめって絶対訛り隠すために敬語で話してるタイプの人間だと思ってるからこの姿はきっと東京かぶれなんだろうな(どういう感想?)
27 赤澤&金田
![画像28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840027/picture_pc_e74921799bc814b7ced0338be034cdef.jpg?width=1200)
美味しいと評判のラーメン屋の噂を聞き、神奈川までやって来た赤澤と金田。個性的なメニューの名前は、何処か王者の風格が漂う。
マジもうこれはラーメン食いたくなる。絵が上手い(シンプルな感想)。「ジェントルメン」食いたいというか声に出して読みたい日本語よなこれ。何も関係ない話するけどこの文打ってたらジョイマンが出てきて「もっと高く飛びたい」って芸能界での地位かと思ったらジャンプ力の話だったということを思い出した。
28 柳沢&淳
![画像29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840040/picture_pc_d4733b4f184f498c7526496f7e4fc73c.jpg?width=1200)
観月に言われ、テニス部の練習風景をドローン撮影することになった柳沢。最新鋭のマシンを使いこなせず悪戦苦闘している姿を見て、他人事のように淳がクスクス笑う。
柳沢と淳、なんかいいよな。だ〜ねは絶対お喋りでいじられキャラだと思ってるので、人をいじめるのが好きな(語弊がある)木更津淳くんの格好のターゲットだと思っています。利害一致してそう。それはともかくドローン使うってすごいな。上からフォーム撮って研究する予定なのか………
29 河村&亜久津&壇
![画像30](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840049/picture_pc_a267f7773bf2951cfd4a3dbb66363a1f.jpg?width=1200)
「へいらっしゃい!」海外から帰って早々、壇と共に閉店後のかわむらすしに訪れた亜久津。全国大会以降、修行に励むためテニスを辞めた河村だったが、この後延長戦が訪れることになる。
この3ショット大好き。最強チームで何回も組ましたもん。あと個人的には回らない寿司屋なのにグラスにストロー刺さってるのがツボ。
30 南&山吹中
![画像31](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840050/picture_pc_663be21fcd35a7aa0bc59012337af3aa.jpg?width=1200)
いよいよ新体制での山吹中テニス部がスタートする。選手ひとりひとりの個性を輝かせるため部長は地味で良い、と前部長の南は強く語った。
マジでイラスト見るとジミーズめちゃめちゃ身長高いな??????東方はでかいイメージ持ってたけど南もこんなデカかったん?????て思ったけど東方187、南178、室町くん167だからまあこんなもんか…と思った。南も東方よりは低いけど普通に木手永四郎と1cm差なんよな。デカイんよ。中学生で背が高くてこれでジミーズ名乗ってるってやばくない?クラスの中でモテない?でも背が高いってだけじゃモテない世の中なのか、学校における平均身長が高いのか………………謎い
31 千石清純
![画像32](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840058/picture_pc_f8ea728fae8719d4a9ce6c56144c2392.jpg?width=1200)
部では新部長への引き継ぎが行われているその頃、地元では有名な山吹山神社に一人で訪れる千石。自分の幸運を全て捧げてでも、この願いが叶いますように…
まじ好き。あの、最後の文最高すぎるんよな。千石清純、パリピでチャラそうに見えてなんかうーんって感じ最初はしてたけどマジで知れば知るほどというか考えれば考えるほど最高で沼って感じする。
千石清純、誰とでも話せる人/誰にでもフレンドリーな人だから普通に凄いんだよな。でも誰でも"""同じように"""明るく接しているということは暗い部分を一人で抱えている可能性を秘めていて、明るい裏にそういう暗い部分を想像させる千石清純が好きです。暗い部分がなかったとしてもそれはそれで良いです。
32 黒羽&ダビデ
![画像33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840063/picture_pc_6f849750ae71e7c0ac32b29a5fbcf2f6.jpg?width=1200)
部の中で最上級生になるのだから、3年生がいなくなってもやって行けるように、黒羽は飛び蹴りツッコミの全てをダビデに教える。もっと他に伝えるべき事はないのか、とツッコむ者は誰もいない。
ダビデがズレてるように見えて二人ともちょっとズレてる感じがダビバネって感じして好き。
33 葵&六角中
![画像34](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840067/picture_pc_ef7e56b8ee0252c873487a6f22882dfa.jpg?width=1200)
来年のロケットスタートを決めるために、常に楽しみながら作戦会議をする六角中。チームワークにテニスの実力や学年は関係ない、大切なのは心に持つ無敵の星。
楽しそうな声が聞こえてくるね。あとコメントの最後の一文めちゃめちゃすこ、「無敵の星」…………
34 不二兄弟&佐伯
![画像35](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840072/picture_pc_d09c7fad466158fdbc05de04d3af2414.jpg?width=1200)
六角の校庭のヒマワリ畑がちょっとした地元の名物になっていると不二兄弟を招待した佐伯。幻想的な風景に心奪われる兄・周助に対し、折角ならテニスでもやろうぜ、と暇を持て余す裕太。
よくわからんけどこのポスカ、いい匂いする。裕太くん可愛いネ…
35 平等院&デューク
![画像36](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840078/picture_pc_07cebc5a6ab0ae0582bb4c7d215b26d4.jpg?width=1200)
異次元の強さを求め、世界を旅する平等院とデューク。テニスで道場破りをする海賊のような2人組がいるとまことしやかに囁かれ始めているようだ。日本での合宿を間近に控え、最終目的地のヨーロッパへと砂漠を疾走する。
もうこれ平等院鳳凰(18)もわからんしデューク渡邊(18)もわかんない。マジでイラスト初めて見た時最高すぎてこれ絶対欲しいってなったね。玄関に置いたら厄除けなりそう。
36 鬼&入江&徳川
![画像37](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840087/picture_pc_59fa5e46e991cbe117c74642bbdf4b4f.jpg?width=1200)
一年振りの合宿を前にトレーニングをする鬼、入江、徳川。今年はどんな血気盛んな選手が集められるのか楽しみで仕方がない。ちょうど昨年、徳川が合宿所にやって来たように。
この写真(写真?)徳川さんは前見てるし、鬼さんは徳川さん見てるのはわかるんですけど。入江奏多、目が合うんですけどもしかして """"こっち"""" 見えてます?怖…………
37 種ヶ島&大曲&君島&遠野&越知
![画像38](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840092/picture_pc_bfb7f034f2de62212c4e64139213f988.jpg?width=1200)
今年のU-17日本代表合宿を前に種ヶ島の号令で集まった大曲、君島、遠野、越知。彼らは彼らなりの方法で、お頭率いる日本代表のレベルアップを誓う。
あつきよ(篤京のことをそう呼んでいます)白ランなのすこ。高校生、全然群れてる感じ無いけど33巻の最後の方のお頭の「2年間お前らと一緒に戦えてよかったよ」のセリフで高校生の絆…ではない気がする繋がりを感じで思わず泣いちゃった。
38 黒部&齋藤&柘植
![画像39](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840096/picture_pc_7993c80f6effd455f7cfa8fdeef690d5.jpg?width=1200)
普段は選手達の力を最大限に引き出すコーチとして裏方に徹する黒部、齋藤、柘植。しかし、今日だけは我々が主役。大人の魅力あふれるスーツに身を包む。
顔がいい、スタイルもいい、何?
39 三船入道
![画像40](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840102/picture_pc_968f0132890006b236a6e3ee6013cb1c.jpg?width=1200)
U-17代表合宿負け組のレベルアップに欠かせないコート作りのため、今年も熊と縄張り争いを繰り広げる三船。無事縄張りを勝ち取った三船だったが、その代償として道着の袖は熊に奪われた。
どこからツッコんでいいかわかりません。まず崖の上のコート熊と縄張り争いして手に入れてるのもおかしいし、袖だけ奪う熊もよくわからん、腕とかやられんかったんかな………(?)
40 越前リョーガ
![画像41](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840111/picture_pc_4386334414ed1064d5325edadf00797a.jpg?width=1200)
幼い頃の約束を果たすため、テニスと共に放浪の旅を続けるリョーガ。サンフランシスコを後にして、次の目的地マカオに向かう。
34巻まで読みましたが、リョーガのこと、なんもわかんないよ……………彼の能力を知ってもなおよくわかんないよ……ってなってる。スペイン代表のユニ好き。肩のアレ。(現実逃避すな)
100 エメラルド&ウルフ&ブー&フー
![画像42](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63840123/picture_pc_a7658edd8e8b9c884ff0f7142b1053a1.jpg?width=1200)
新たなCMを撮影中のエメラルド。監督の「ダンスシーンが欲しいなぁ、あとゴキゲンなバックバンドも」という一声で急遽撮影に参加することになったウルフ、ブー、フー。エメラルドは、決死の表情のウルフに誘われて参加したハイスクール時代のプロムを思い出していた。
いや、
最高すぎんか?
なんだこれ………ウッ、ウルフ……すこ…………ウルフってチョ〜かわいくないですか?わかる。リョーマくんに殺されかけてたけど(?!)(交通事故の件です)許斐剛先生が結果オーライって言ったので許します。マジでこの絵も後ろも二人の関係性もゴキゲン(カタカナ‼️)なバックバンドも、最高すぎる。
許斐剛先生本当にありがとう。関西に来てくれてありがとう。英佑さんの生レーザービーム最高すぎた‼️ 質問コーナーなかったから「さぁ~~~行け~~~~~」のソロ後の柳生の行方はよくわかんなかったけど大阪ティーチイン楽しかったのでヨシ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
一時期テニス(原作)沼から離れてたので、新テニ、氷帝VS立海あたり追えてなかったんですけど、リョーマ!のお陰でめちゃめちゃテニスの王子様が熱いです。ポスカとか特にG10、新テニ読む前と読んだ後じゃ全然印象違うからまっさらでリョーマ!見た後に読んでよかった〜と思いました。
以上‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️テニスの王子様最高‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️