
威風堂々〜ベテランであるということ〜
24年間という人生のほとんどがサッカーと密接であり、そのサッカーのおかげでたくさんの素敵な先輩、同期、指導者に出会ってきた。
このすべての人たちの共通する点は
"かっこいい"
もちろん容姿のかっこよさではない。
"男"としてのかっこよさだ。
その男のかっこよさについてまとめた本である
「男の条件」 著者 永松茂久
この本はとにかく一度すべての男が手にとってほしいくらいおすすめの本だ。
この本から一部分だけ紹介しよう。
それって人としてどうなの?
飲食店で働く人として。
「人として」というワードを判断基準にすると行動は正しいか正しくないかになる。
もちろん正しく生きようと努力することは大切なことだ。
だが、それだけでは男はパワーを失ってしまう。
「男として」を判断基準にすると行動はかっこいいか かっこ悪いか。
例えば規則があるとする。
その規則を破ることは人として正しくない、間違っている行動かもしれないが、時として大切な人がその規則によって窮地にある時、規則を破ってでもその大切な人を守ることは男としては価値のあるかっこいい行動なのかもしれない。
男としていろんなことを経験し、かっこよさを突き抜けた先におそらく人としてという深いテーマが待っている気がする。
そして
かっこいい男になるにはかっこいい男が近くにいることが条件だ。
2021シーズンをもってパルセイロで最高にかっこいい男が2人現役を引退する
心の奥底での葛藤をみせずに独特なユーモアで振る舞うゾノくん
口数は多くないけど人に温かくて誰よりも優しさを持つチョッパーくん
過ごす時間は決して多くなかったけど、背中をみているだけで充分だ。
こんなにかっこいい2人とプレーできたことを心から幸せに思う。
今年はJリーグ全体をみても今までサッカー界を支えてきた選手が数多く引退する。私が少年の頃に憧れていた選手たちが引退するはやはり寂しい思いだ。
どの選手も去り際がとてもかっこいい。
男としての在り方そのままだ。
Jリーグを支えてきた今シーズンをもって現役を引退する選手のみなさん
お疲れ様でした。
ありがとうございました。