
継続は最強。止まってもいい、立ち上がれ
寒くなると急に腰が悪くなるトラ子です。一昨日は暖かかった。昨日は寒かった。つまり腰が爆発してるというコト。
嗚呼ヤダヤダ、だから冬は嫌い。
そうそう私は才能の無いブロガーなのだが、始めて3年くらいになる。最初は『同期』って人たちと仲良く励まし合ってたんだけど、ひとりまたひとりって具合に徐々に誰もいなくなっていったんだよね。
まあ私も、辞めてしまったのだけれど。
それで昨日たまたまその当時使ってたツイッターをふっと開いてみたら、もうほとんど誰もいなかった。というかアクティブゼロだった。収益化に成功した人も、失敗した人も。誰もいなかった。
其の界隈の大御所に取り巻きのようにひっついてそこそこ名前が知れたであろう人も、アカウントごと消えていた。
人の環境は変わるモノだもの。辞めるという決断は悪いことじゃない。私のように名前を変えてどこかでまだ活動しているかもしれない。
たまたま、私が交流していた2000人程度のブロガーの卵が全滅していただけの話なんだけど。
継続ってやはりそれだけで偉大なんだなって思った。
毎日書く必要は無いと思うよ。私は毎日更新がしたいんだけどね。内容が誰にも届かなくても、空っぽであっても、毎日、毎日、繰り返し前に進むことは決して無駄じゃない。
今、誰にも読まれなくて悲しい思いをしている君。
自分の良いって思った文章を書き続けてご覧。何年経っても書き続けてご覧。奇跡っていうのはそういう馬鹿な奴の元に舞い降りるんだ。
カーネルサンダースという有名な男性を知っているよね?65歳でフライドチキンを作って、1009軒ものレストランに売り込んで断られて、それでも諦めず、1010軒目でyesと言われた。
そこからわずか8年で600軒だぜ?今じゃ世界の誰もが知ってるファストフードのひとつだ。
辛く苦しかっただろうよ。20代の頃からそこそこ成功していた彼が、訳あって65歳でゼロからのスタート。
仕事なんてやめて余生を楽しむような年齢よ。そこから1009人もの人に断られるなんて気が狂っただろう。
うっかり出会って今日この記事を読んでいる君が何歳かはわからなけれど、カーネルサンダースより若い人が圧倒的に多いだろう。彼だから出来た。それは事実だと思う。でも彼が成し遂げられたのは見苦しくとも諦めなかったから、だ。
noteを始めた目的は何だい?金儲け?モテたいから?なんでもいい。理由なんてなんでもいいんだ。欲望に紛れた方がやる気がでる。
だから、その欲望の炎をどうか絶やさず、継続して欲しい。
諦めんなよ、継続は最強だ。
いいなと思ったら応援しよう!
