見出し画像

世界一の庭師

石原和幸氏をご存知だろうか。
エリザベス女王から緑の魔術師(Gardening Magician)と讃えられ、イギリスではモスマン(Moss=苔)と呼ばれている世界一の庭師の一人である。

毎年5月に、イギリス王立園芸学会が主催するチェルシーフラワーショーという世界最高峰のガーデニングショーがある。
石原さんは、そこで10個の金メダルを獲得しており、イギリスでは有名人。ガーデニングが大好きなイギリス人にとっては、憧れの庭師の一人なのだ。
ちなみに、石原さんは、そんなすごい方なのに、とても気さくで楽しい方。とにかくよく喋る。
そしてダジャレが多い(笑)

今回のテーマは「春の野山」

文字通り世界を股にかけて大活躍の石原さんなので、ワークショップも不定期開催。ひと月おきくらいの間隔のこともあれば、4〜5か月に一度くらいのこともある。
これまで10回開催されているけれど、予定が合わないことも多く3年前から数えても5、6回目くらいの参加。

今回のテーマは春の野山。
御殿場桜
錦糸南天
五葉松
針犬なずな

そして、野山の景色を表現するのに大事な山苔を使う。
ちなみに、この山苔はチェルシーフラワーショーでいつも石原さんが使っているものと同じ、ノルウェー産の山苔だとのこと!

まずは桜や松を配置。
あとは春の野山を想像しながら、苔をもこもこ・盛り盛り。

配置が完成した状態がこれ。

ここから少し手直しをしていただく。
石原さんの魔法の手にかかると……

こんな感じ。
大胆に枝や葉っぱをすきいて空間を作ったことで、奥行きが生まれ一気に大きな景色が生まれる。

そしてこちらは石原さんが作ってくださったもの。
テーブルに置かれているのがチェルシーフラワーショーのゴールドメダル。

家に持って帰ってからは毎朝・毎晩霧吹きでお水をあげる。

針犬なずなの黄色い花も可愛い。

毎朝、毎晩、毎朝、毎晩……

そして、ワークショップから1週間。

咲いた〜!!

春だね。

石原さん、今回もありがとうございました!

#花 #桜 #盆栽 #レッスン #石原和幸 #庭師


いいなと思ったら応援しよう!