![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46468976/rectangle_large_type_2_d1ad3e810f900e202bc667561759c245.png?width=1200)
近鉄の区間快速
どうも、ひらっぴーです!
近鉄大阪線には区間快速というのがありました。ありましたと過去形にしているのは、2012年のダイヤ改正の時に快速急行に統合されたからです。
区間快速という表示ですが、これは省略していて、正式は区間快速急行です。快速急行とどのように違うのか。
異なるのは、停車駅と走行区間です。
2012年のダイヤ改正までの快速急行の停車駅に2駅追加だけです。
大阪上本町・鶴橋・五位堂・大和高田・大和八木・桜井・榛原・室生口大野・赤目口〜榊原温泉口までの各駅・伊勢中川・松阪でした。
運行区間は、大阪上本町〜大和八木(大和八木行きのみ)・名張(名張始発大阪上本町行きのみ)・青山町・伊勢中川(伊勢中川始発大阪上本町行きのみ)・松阪で運転されていました。
またイベントなどで区間快速の表示が見れたらいいなあ。
終わり!
SNSなど