
「メンタル強い」と言われる私が、緊急事態宣言中に心がけている7つのこと。
みなさーん、お元気ですか? ついに1都3県に緊急事態宣言が発出されました。この記事を書いている時点では1都3県ですけど、ここから大阪府や愛知県など全国に拡大されていくのかもしれませんね。
緊急事態宣言に関しては、
「もっと早くに出すべきだった」
「いや、緊急事態宣言など必要なかった」
など、いろんなご意見があるかと思いますが、出された以上はその事実を受け止め、粛々と過ごしていくしかありません。
今回の宣言で観光業や飲食業のみなさんがどれだけの大打撃を受けるのかということももちろん心配なのですが、あわせて心配なのがみなさんのメンタルです。前回の緊急事態宣言でも、これまでの生活とは打って変わって家に閉じこもりがちになり、精神的にふさぎ込んでしまった、心の調子を崩してしまったという方も少なくなかったようです。
まあ、今回は2度目ということもあって、ある程度の心の準備ができているという方もいらっしゃるかもしれませんが、長期化してくればまたメンタルに支障をきたしてしまう方も出てくるかもしれません。そこで、常日頃から「メンタル強そう」「心臓に毛が生えている」など褒められてるのか、一周回ってバカにされてるのかわからない私が、「緊急事態宣言中に心がけている7つのこと」をお伝えしておこうと思います。
あ、ただこれは、あくまで「私の場合」ですので、くれぐれもその点はご了承くださいね。「私には当てはまらない」「無理なこと言うな!」などとご立腹なさらないように。
では、早速行ってみましょうか。
1.よく眠る。
もう、これは基本中の「キ」ですね。睡眠時間をたっぷり取ると、免疫力も高まりますし、精神的にもゆとりが出ます。普段は忙しくて、寝不足になりがちという方も多いかと思いますが、移動時間が削られて時間に余裕ができたぶんは睡眠時間に当ててみてもいいかもしれません。
2.いつもより食事に時間をかける。
食事ってもちろん栄養を取るためのものだし、しっかり食べることで免疫力が高まるというのもあるんですけど、気分転換にもなると思うんですよね。特に家に閉じこもる生活をしていると、一日の生活に起伏が生まれにくい。だからこそ、あえて食事の時間をゆっくり取って、「それ以外」の時間とのメリハリをつけるのもいいかなと。
3.適度に運動する。
もうなんか、当たり前のことばかりでごめんなさいね。でも、心も体も健康に保つには、こうした「当たり前のこと」をしっかり積み重ねていくことが大事だと思うんです。
通勤などの移動がなくなり、家に閉じこもっていれば、やっぱり運動不足に陥ってしまいます。緊急事態宣言中だからといって外出そのものが禁止されているわけではありません。近所での散歩やジョギングなどは生活に取り入れていきたいですよね。
かくいう私は、緊急事態宣言中も、自宅マンションでの階段トレーニングを続けていきたいと思っています。
さて、ここまでは、あまりに当たり前の、誰でも書けそうなことばかり並べてきましたが、そろそろ本題に入っていきましょうか。
------✂------
ここから先は有料公開となります。
個別の記事を数百円ずつご購入いただくよりも、定期購読マガジン(月額1,000円)をご購読いただくほうが圧倒的にお得となります。
月の途中からご購読いただいても、当該月の記事はすべて読めるようになっているので、安心してご登録ください。
記事の更新はみなさんからのサポートに支えられています。ぜひ、この機にご登録をお願いします!
「乙武洋匡の七転び八起き」
https://note.com/h_ototake/m/m9d2115c70116
ここから先は
¥ 300
みなさんからサポートをいただけると、「ああ、伝わったんだな」「書いてよかったな」と、しみじみ感じます。いつも本当にありがとうございます。