見出し画像

キタムラの「冷製」マネジャー日記 #173

こんにちは。乙武の右腕ことキタムラです。基本的に乙武の1週間のスケジュール紹介を中心に、思ったことを適当に書いていきます。たまに毒も吐きますが、温かい目で見守っていただければ幸いです。

お陰さまで乙武義足プロジェクトの集大成「新国立競技場のトラックで100メートル歩きたい!!」のクラウドファンディングは目標の金額を達成いたしました。この記事を書いているのは歩行イベントの前日ですが、本番に強いオトタケはきっと100メートルを9秒台で走りきり、大ニュースになっていることでしょう。みなさまのご支援に感謝いたします。ありがとうございました!

世界新記録達成をもって、義足プロジェクトはいったん区切りを迎えますが、また機会があれば、義足で爆走するシーンをご覧いただくこともあろうかと思います。その際はぜひとも、声援を送ったり足を引っ掛けたりしてください。

さてと。「マネジャー日記」はゴールデンウィークにさかのぼります。

 

【5月2日(月)】

朝から義足の歩行練習。いつもの坂道も今日が歩き納めである。久々の好天にも恵まれ、最後を飾るにふさわしい雰囲気だ。オトタケは少しセンチメンタルになっているようだが、私としてはそんなことはどうでもよく、ムチを片手にケツを叩く。一歩一歩、名残を惜しみながら歩いたのかどうかは知らんけど、完歩後は交差点を渡ったところにあるステーキ屋さんに直行した。この坂道で練習をするようになった時、いつも練習を見に来ている元講談社の小沢一郎氏が「この交差点まで休まずに来られたら、ぼくの奢りでステーキだ!」と豪語していたのだった。その時は、まだまだ夢のような距離であったが、今では1、2回途中で休めば、たどりつけるようになった。完全達成とはいかなかったが、最後の坂道練習ということもあり小沢氏の財布の紐が緩んだ。小沢さん、ごちそうさまでした!

 

【5月3日(火)】

オトタケの元所属事務所・サニーサイドアップの次原悦子氏と昼食を。オトタケが行ってみたかったというインスタ映えがするホテルでランチを楽しんだ。サニーサイドアップはこのホテルのPRも手掛けているとか。インスタに命を懸けるオトタケだが、お客さんは女子ばかり。

         ------✂------

ここから先は有料公開となります。

個別の記事を数百円ずつご購入いただくよりも、定期購読マガジン(月額1,000円)をご購読いただくほうが圧倒的にお得となります。

月の途中からご購読いただいても、当該月の記事はすべて読めるようになっているので、安心してご登録ください。

記事の更新はみなさんからのサポートに支えられています。ぜひ、この機にご登録をお願いします!

「乙武洋匡の七転び八起き」
https://note.com/h_ototake/m/m9d2115c70116

ここから先は

1,458字 / 3画像

¥ 100

みなさんからサポートをいただけると、「ああ、伝わったんだな」「書いてよかったな」と、しみじみ感じます。いつも本当にありがとうございます。