
Photo by
rakuha
車椅子ユーザーがJR駅の無人化を提訴。どうしても伝えたい3つのこと。
「この件に関して、乙武さんはどう考えますか?」
そんなメッセージが何件か寄せられているので、今日はこの話題。
詳しくは記事に譲るが、JR九州が業務の効率化などを理由に駅を無人化したことに対して、大分市内に住む車椅子ユーザー3名が「憲法などが保障する移動の自由を制限されて苦痛を受けた」として、損害賠償を求めて大分地裁に提訴したというニュースだ。無人駅をめぐって障害者が権利侵害を訴えて提訴したのは全国で初めてだという。
このニュースに対しては様々な声が上がっている。「賛否」と言いたいところだが、ざっとネット上の声を見た限りでは圧倒的に「否」が多い印象だ。この件に関しては、私もひとりの障害当事者として、また車椅子ユーザーとして、どうしても伝えておきたいことがある。
今回は、3点にわたって語らせてもらおうと思う。
------✂------
ここから先は有料公開となります。
個別の記事を数百円ずつご購入いただくよりも、定期購読マガジン(月額1,000円)をご購読いただくほうが圧倒的にお得となります。
月の途中からご購読いただいても、当該月の記事はすべて読めるようになっているので、安心してご登録ください。
記事の更新はみなさんからのサポートに支えられています。ぜひ、この機にご登録をお願いします!
「乙武洋匡の七転び八起き」
https://note.com/h_ototake/m/m9d2115c70116
⬆︎⬆︎⬆︎ 新刊が発売になります ⬆︎⬆︎⬆︎
ここから先は
2,129字
/
4画像
¥ 300
みなさんからサポートをいただけると、「ああ、伝わったんだな」「書いてよかったな」と、しみじみ感じます。いつも本当にありがとうございます。