![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143638544/rectangle_large_type_2_59ec1277bb2c358d6c0bda819cd6249c.png?width=1200)
サイト運用で最初にやっといた方がいいこと
サイトを立ち上げて、さあやろうと思った矢先、自宅のインターネット回線が使えなくなって1週間ほど作業できなくなる…幸先悪いスタート。
とりあえずインターネット回線も復帰したので作業再開できたので記念に記事を書きました。(笑)
まずは、Googleのツール関係をセッティングしていきました。
・Googleアカウントの作成
・GA4
・Googleサーチコンソール
・Googleタグマネージャー
ついでにbingのweb master toolsもログインしてブックマークしておくと便利です!
※GoogleサーチコンソールからインポートできるのでGoogleサーチコンソールを先に設定しておくと簡単に設定できます。
以外とこういうのって面倒ですよねー。でもこれくらいはやっといた方がいいと思います。
GA4で特定のIPアドレスからのアクセスを計測から除外も忘れずに。
以下設定方法の参考ページとIPアドレス確認におすすめのサイトリンクです。
Googleヘルプページ
IPアドレス確認におすすめサイト
余裕あるならSNSのアカウントとかも先につくっておくと後で楽かもなーと思ってとりあえず「X」と「Instagram」を作りました。
この記事を書いてる時点ではまだ何も投稿してないけど、よかったらフォローしてください!
Xでは個人的なつぶやき、Instagramの方はしっかり商品の紹介をしていこうかなーと思考中。
他にもサイト立ち上げすぐにやっておいた方がいいことがあったら追記しようと思います。
それでは!