
formula カケル football 〜ベガルタ2024その2〜
気がつけば2025年のJリーグもいよいよ開幕。
今回のformulaカケルは残念ながら2024年で退団(引退)したベガルタの選手がドライバーだったら、ということで作成してみました。
攻撃の大黒柱だった中島選手

まずは昨シーズン13ゴールを挙げ、チーム得点王だった中島選手。

やはりセレッソアカデミー育ちということで桜の模様は入れよう、とイメージしました。
そして仮にベガルタが昨年プレーオフを勝ち抜き、そしてベガルタに完全移籍したとしても、桜は小さくなれこそすれ入るのではなかったかなーとも思います。
ただ選手として長くプレーできる機会を与えてくれたベガルタにも愛着はあると思うので、メインカラーはベガルタゴールドっぽい色にしました。
精神的支柱だった、遠藤選手

もう1人は遠藤選手で、ベテランということもあり、さほど派手なカラーリングにはしないだろう、という勝手なイメージからシンプルなデザインにしました。

やはり長く在籍したであろう鹿島のカラーを入れつつも、地元ベガルタゴールドを入れてくれるのではないか、というイメージから作成してみました。
お金の取れるプレーを見せるプレーヤー
この2人のプレーヤーを間近で見ることができた、特に鹿島でレジェンド級のプレーヤーでもあり、ワンクラブマンにもなれたであろう遠藤選手のプレーを生でスタジアムで見れたことは幸せでした。
遠藤選手は出場時間は短かったものの、中島選手ともども、ワクワクさせるプレーを見せてくれました。
(個人的には好きなのは、2022年ホーム秋田戦での3点目のアシスト前の、ロングフィードをあんな上手くトラップするの!っていう遠藤選手のプレーです)
「お金を払っても観に行く価値のあるプレーヤー」だった。
退団、引退は残念だけど、遠藤選手は地元で貢献してくれています。
中島選手には今年J1でも大活躍して、「中島はウチ(ベガルタ)が育てた!」とベガサポが自信満々に言える日が来ることを期待したいです。
F1よりも一足先に一喜一憂する週末が始まる
この2人の他にも、中山選手や松下選手、小出選手と貢献してくれた選手がチームを去りましたが、武田選手、井上選手、宮崎選手など魅力ある選手が加入してくれました。
何より森山監督の残留が大きい!チームに継続性が生まれ、さらに監督のキャラクターもあり、より魅力的なチームになってきた気がします。
さらに昨年プレーオフ決勝で敗れた、という悔しさも今年の原動力になる気がします。
昨年は6位でしたが、今年も6位からスタートできるわけではありません。
ただ昨年以上の成績を残せる力が今年のベガルタにはあると思いますし、そう信じたいです!
今年は最高の週末を迎える回数が多くなりますように…