自己紹介|はじめてのnote
はじめまして、浜島 花子と申します。
現在独立のために日々勉強と創作活動をしている者です。
その一環としてnoteを始めるにあたり、自己紹介をさせていただきます。
最後までお付き合いいただけたら幸いです、どうぞよろしくお願いします。
プロフィール
名前:浜島 花子(はましま はなこ)
本名をもじったペンネームです。それから海と花も好きなので。
表記は漢字だったりひらがなだったりしますが、気軽に花子と名前で覚えていただけたら嬉しいです。
職業:洋服の製造・修理に携わっています。
詳しい経歴は後述。
保有資格:繊維製品品質管理士、簿記3級
簿記2級も勉強中です。FPや秘書検定も後々挑戦したいと思っています。
趣味
手芸:刺繍やかぎ針編みなど。今興味があるのはリュネビル刺繍と機織り。
水族館巡り:旅行先では必ず寄ります。
ソーシャルゲーム:あんさんぶるスターズ!!というアイドル育成ゲームをリリースから約10年間やっています。推しユニットはKnightsとEve(Eden)です。このゲームのおかげで生きてこられました。
経歴
舞台衣装の世界に入るためファッションの専門学校へ入学。
服作りそのものの楽しさに触れ、卒業後はプレタポルテの縫製工場に就職。
裁断〜縫製まで幅広く経験できたものの、体力的にも精神的にもついていくことができずに数年で退職。
その後洋服のリフォーム会社に転職、商業施設内の店舗で接客・採寸〜修理を担当。思っていたよりもなんだか接客業が自分に合っていたようで、現在まで続いています。
前職は苦しくて辞めてしまいましたが、あそこで培った知識と技術は今にとても活きていて、経験できて良かったと思っています。
リフォームは製造とはまた違った知識が必要で、日々勉強中です。
noteの更新について
ここでは洋服に関する知識の公開や、マイブランドHadopelagic Maison(後述)での創作活動のこと、時折日常のことなどを気ままに書こうと思っています。
note初心者ですので、まずは書いていきながら模索していきます。
創作活動について
Hadopelagic Maisonとは?
これから活動していくために作ったマイブランドの名前です。
ヘイドペラジックメゾン、と読みます。もしかしたらネイティブの読み方や使い方とは異なるかも知れませんが、造語ということでご容赦ください。
活動内容
洋服やファッション小物・ぬいぐるみの服・自作イラストを使ったグッズ制作など。まずはハンドメイドイベントへの出展とネットショップ開設を目指しています。
いつか独立して洋服リフォームのお店を持つことも夢です。
ブランド名の意味
Hadopelagic zoneという、海の一番深いところ『超深海帯』を指す言葉があります。海の見える町生まれなせいか海のものに惹かれることが多く、その中で知ったこの単語を使いたいと思いました。
そこに『家』や、ファッション業界における『会社や店』といった意味を持つMaisonをかけました。(ゾーンとメゾン、ちょっとした駄洒落です)
込めた意味は、深海のアトリエ。
私にとって創作は孤独なもの。誰に見られなくとも、私は私の好きなことをする。
でも誰かが潜ってきてふとした拍子に照らして見つけてくれたなら、そんな幸せなことはありません。
私らしくぴったりな名が付けられたと気に入っています。
問題を挙げるとすれば、長いことと略しづらいことでしょうか……。
終わりに
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
私はボケッと生きてきたので色々と人生で取りこぼしも多く、決して歩みは早くありませんが、真面目を取り柄に自分のペースで頑張っていこうと思っています。
この夢への挑戦、どうか見守り、応援していただけたら心強いです。
よろしくお願いします。