マガジンのカバー画像

ノンジャンルな話題

44
書評やコウモリ以外のトピック。エッセイ、好きな音楽、楽しめる話題、俳句・短歌etc コメントもお気軽にどうぞ(๑´ω`๑)ヘッダーは愛する函館。
運営しているクリエイター

#函館

プロフィール 〜こんなことをやってきた

閲覧ありがとうございます。自己紹介です。 女性。民放テレビ局の社員から転職して広告代理店のライターに。最初は新聞・雑誌の記事やFMの放送原稿などライティング全般を手がけていた。 別の広告代理店からコピーライター専業で働かないかと誘われ、そちらでコピー専業で勤務。その後フリーとして独立。 当時はコピーライティング全般(企画、ネーミング等も含む)および企業・自治体等のテレビCM制作(脚本とディレクション)が主な仕事。コピーライター歴は通算20年位(今とは別の名前)。 その頃

また行ってきた函館の話〜 I❤Hakodate so much!

・noteからお知らせが来て、この記事が「国内旅行記 記事まとめ」に追加されたそうです。閲覧ありがとうございます(´ω`) 何度も書いているように私は函館を愛してやまないので、しばらく行かないと本当に禁断症状が出るんですよ。というわけで少し前ですが、10月にまた行ってきました。(上は雪のJR函館駅、撮影は私) なぜそんなに好きなの?と訊かれても、好きだから好きとしか言えない… あの風景、あの空気感、街も人も食べ物も全部大好きだ〜!(あ、函館市に限らず周辺エリアという意味で

雑記:いろいろ(好きな函館の話ほか)

はじめに、noteからお知らせが来て、下の記事が「海外文学のススメ」に 追加されたそうです。お読み頂いた方々、ありがとうございます(´ェ`*) (トップの写真は津軽海峡) 8月末になってもギンギンに暑く、当地は真夏日50日の新記録(最高気温は連日34度前後、夜は毎晩熱帯夜) もうウンザリ。 私は函館マニアで、多い年は年3回行っています。函館に行くとホッとする感じがあって大好きなんです。 昔から港町として海外に開けていたせいか、色んな意味で風通しがいい街で、景観も食べ物もい