個の発掘発揮 #コミュマネゼミ
私の新たな挑戦が始まる。
コミュマネへの挑戦
今回の挑戦はTABIPPOが主催する「コミュニティマネージャー養成講座」。
こんな今日だからこそ、人と人とのつながりがあたたかいコミュニティが必要とされるのではないか。
「そんな場所を、そんな空間を作りたい」
自らの経験も踏まえて、今回はこのゼミに参加しようと思った背景について書き残そうと思う。
コミュニティが持つ"チカラ"
私は誰しもがぎゅっとしたくなるような素敵な「個」があると考えている。
どんな形でどんな色をしているのか、その人の「個」に出会うのがとても大好きだ。
そして時にはパズルのようにその「個」が合わさってできる空間は息を呑むほど美しいものである。
私はかつて数々のコミュニティに所属してきた。
その経験を経て考えるコミュニティの価値はフローに大きく分けて以下の4つである。
①「個」を発掘できるきっかけができる。
②「個」を掘り進め、認め合い、育む。
③「個」が見えてその土台ができる。
④「個」を発揮した自分らしい人生を歩む挑戦、それに対し応援し合える。
私はこの一連を【個の発掘発揮】と定義している。
そしてコミュニティにはこれを実現できる力がある。
POOLOでの活動を振り返って感じること
私はPOOLO3期として活動していた。
その際にコミュニティの質の高さを感じた。
どこを切り取っても関係値が高く、それぞれが自発的に活動し、卒業した今では各々が自分らしい豊かな人生を歩む挑戦をしている。
私自身もこのコミュニティの恩恵を受けたその1人である。
詳しくは卒業制作のnoteを見てほしい。
「個」を確立するのは実はかなり難しいこと
なぜ難しいのか?
それは「個」は孤独がつきものであるからだ。
「個」は誰しも持っているものではあるが、突き抜けようとすると、慣れ親しんだものに対して距離をとらざるを得ないことがある。
今まで当たり前だった場所や人々に対し、ふとした瞬間に「私はここまで遠くきてしまったのか」という事実を突きつけられることがある。
その度に自分が向かうべき未来に対して、必要な試練であることが複雑な感情にさせる。
「自分にとっての個とは?」
この問いを考えて、1人で乗り越えようとするのは容易なことではない。
しかし、そんな時こそコミュニティの力が最大限が発揮されるべきなのではないかと思う。
「個」を持つ人が集まる空間では、自分自身に対する答えが仲間からの刺激によって見えてくる。
そしてリスペクトし合える関係性のなかで、自信がついて、本来の「個」を発掘して、突き抜けようとする。
そんな時にはもう「孤独」に対する怖さはなくなっている。
「個」を持つことへの自信と責任感がしっかりと備わっているからだ。
私が目指したいコミュマネ
私は誰しもがぎゅっとしたくなるような素敵な「個」があると考えている。
でもそれを見つけられず、あるいはわからなくなって、それでも自分らしい人生を歩みたいと思っている人を応援し合えるあたたかい場所を空間を作りたい。
そして気球のように自分らしい形や色を纏って羽ばたいていくような【個の発掘発揮】を実現するコミュニティマネージャーになる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?