人といる時間を楽しめるようになりたい

わたしは長い間

人といる時間に

楽しむではなく、やり過ごすことがメインになっていた気がします。

集団で集まるときもそうだし、会いたいと思って会った友達とですら

いざいっしょにいると会話が続かず、時間を持て余して早く帰りたくなるという現象が起こっていました。


会いたくて会ってるはずなのに、

なんで帰りたくなるのか不思議に思われるかもしれないけど、

この人と一緒に過ごす間の会話やコミュニケーションというものに自信が持てず

よく自己啓発本などでみる会話の基本は聞くことというものへの間違った理解が

苦痛な時間に変えていました。


最近になって少しずつ

自分はコミュニケーション力があるほうだということに気づくようになりましたが、

それはあくまでも自分に自信が持てる時で、

相手に対する信頼がある場合か

積極的になれる場面では

頭の中で内容を整理して自分の言葉でしっかり話せるのかもしれないと思うようになりました。


また、会話というのも

適度な相槌や受け答えをしているつもりでしたが、

自分に自信がないと

相手の意見をどこまで聞き出していいのか

自分の返しがあっているか

というようなことばかりが気になって

結果的に会話に集中できず、楽しめなかったように感じます。


また、自分のことを話す場面でも

相手に注意がいかないと、

一方的にばーっと通して話すことしか出来ず

質問を挟む間がなかったり

質問するすきわら与えないようにごまかしながらオチに向かうので

相手はよく分かっていないけど、

話を一通り聞いているふりをさせているようなこともありました。

聞き返されても、

突っ込まれている部分にうまく答えられず

雰囲気で話を終わらせたり

自分なりの解釈で噛み合わないことが多くありました。


人と話したい、仲良くなりたいと思う一方で

そのための準備が自分の中で整っていないような感覚でした。


今日ママ友会で集まった時

人と話したいし、聞いてほしいはずなのに


その場を楽しめない自分をはっきりと自覚しました。


今までも楽しめないことがあったり、人と会うと自分の中で会話や話の内容が消化不良になるようなことがよくありました。

でもそのだいたいが、

自分はもっとこういう風にした方がいいんじゃないかという反省だったり、

相手の悪い点を、見つけて自分には合わない理由を探すことが多かったように思います。


さらに、仲良くなりたいから

なんでも話したい気持ちや

知りたい気持ちが


おそらく場の空気に合っていないこともあったんだと思います。


そもそも聞くことに集中するというのも、自分で話したいことや自分なりの会話のペースをつかみにくくしていて

わたしは人といると自分じゃない誰かになって聞き役に徹しようとしていたように思います。

そういう会話や時間の中でお互いに信頼関係を築くといくとは難しく、結果的にその場限りになったり

距離を縮めるということができませんでした。

そのしくみもよく分からず、

自分が育った環境の中で家族ともそういう関係を築けていないことや

そんな自分をわかって欲しいという思いばかりが強くなっていました。

色々原因掘り出せばでてくるのですが、

とくに


こんな自分をそのまま誰かに受け止めてほしいという願望から

本当の意味で相手の話に耳をかたむけるということが出来ていなかったように思います。


人と仲良くなる一番の理由が

自分のことをわかってほしい

誰かにすくってほしいというものだったので

距離感や態度が客観的に見れませんでした。

自分のことを受け入れてくれる人以外興味を持たなかったので

余計に状況を悪くしました。


色んなものにとらわれてきたけど、

もう少し自由にふるまってもいいのかなというところと

逆にもう少し状況を見たり相手を見るということが自分の偏った見方ではなく

冷静に判断できると

近い人、軽く関わる人、相談相手、趣味の人

いろんなカテゴリの人間関係が築いていけそうな気がします。


人と会話がうまくいかないと、

自分に自信がなくなったり

話すことが怖くなったり

人に会うのが嫌になる人もいると思います。


それでも人とのつながりに代わるものはなく、なにかを求めてしまう人もいると思います。

この世のどこかに自分のことを本当に理解してくれる人がいるかもしれませんが、

そんな人と出会える確率はすごく低い気がします。

それでも今周りにいる人とそれなりにうまくやれるようになると

寂しさとか孤独感は少しやわらぐかもしれません。


自分の相手に求めるものばかりではなく

相手が求めている関係性に気付いたり、


自分をさらけだす勇気というのか

自分の話したいことや、自分の考えに自信を持って話せるようになると

人間関係が少し楽になるかもしれません。


慣れない子育ての世界で

自分に自信が持てない人もいると思います。

おまけに寝不足やこどもの相手に疲弊して

新しい人間関係や、気を使ってまで人と会おうと思わないかもしれません。


頭がぼーっとしていて、人の会話についていけなくなったり

記憶力が弱くなっていて前の流れを覚えたいなかったり

でも、子育てに関する情報を集めなければいけなかったり

子どもを通して社会性を求められることもあります。

初めての世界にとまどうことが多かったけど、少しずつ自分のものにしていきたいです。


#コミュニケーション下手

#コミュニケーション改善

#人間関係の難しさ #人は人を救う







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?